これは何?
初めて見るそら豆にみんな興味津々です。
机の上に広げると、すぐに手に取っていました。
さわってみたり、落としてみたり、顔に近づけて見たり・・・。
それでは、さっそく皮をむいてみよう(*^-^*)
先生と一緒にむきむき。
すると、中から大きな豆が!!
手でつまんで大興奮。
中には今にも食べてしまいそうな勢いのお友だちも。
こんなにたくさんとれました。
みんなでむいたそら豆は、給食で食べました♬
初めてのにおい、味に不思議そうな顔をする子・・・
おいしい、とパクパク食べる子・・・
様々な反応のみんなでした(*^-^*)
これからも、旬の食べ物に触れてみようね♪
「いただきます!」
保育園で安心して過ごせるようなり、食欲も出てきました。
食べる意欲マンマンのこももぐみさんです。
朝のおやつ
朝のご挨拶をしたり、お返事をしたり、歌を歌ったりしています。
給食
先生に口まで運んでもらってあ~ん(*^-^*)
自分でスプーンを持ってあ~ん(*^-^*)
最初は、コンビラックで食べていましたが、
今は、机、椅子に座れるようになってきました。
午後のおやつ
自分で赤ちゃんおやつを手に取りパクッ!!
おいしいね♪
みんな、よく食べています(*^-^*)
園庭の空を泳いでいる大きなこいのぼり。
あれは何?と不思議そうに眺めていたこもも組さん。
今度は、みんながこいのぼり作りをしました♪
スタンプで足型を取りました。
何々?
みんなスタンプ台が気になる様子です。
それでは、やってみよう!
ペッタン♪
初めての感触に、不思議そうにする子、びっくりして泣いちゃう子・・・(*^_^*)
様々な反応でした(^^♪
完成!!
みんなちっちゃな足でかわいい♡
みんなが乗ったこいのぼり。
こもも組さんのお部屋を気持ちよさそうに泳いでいます(*^_^*)
こいのぼりのように、みんな元気に大きくな~れ!!
ぽかぽかいいお天気♪
今日は、こももぐみさん、初めてのお散歩に行きました。
お散歩車に乗って出発~(*^-^*)
先生と手を繋いで出発~(*^-^*)
ねこさんがいたよ♪
きれいなお花も見つけたよ♪
たんぽぽの綿毛も発見!
「ふ~」って吹いてみよう!
興味津々です♪
初めての景色に釘付けのみんなでした(*^-^*)
楽しかったね!!
また、お散歩行こうね♪
入園してから2週間がたちました。
最初は涙がいっぱいだったみんなですが、どんどん慣れ、
にこにこ笑顔がたくさん見られるようになりました(*^-^*)
お部屋では・・・
鏡部分に自分が写ることを発見!!
のぞいたり、手で触ってみたり・・・興味津々です。
みんなで集まって遊んでいてかわいい♡
お外では・・・
お散歩車に乗ってお散歩したり、靴を履いて遊んだり・・・
楽しんでいます(*^_^*)
最後はお部屋に飾っているにこにこ笑顔のこもも組さんです♪
これから1年間のみんなの成長がとっても楽しみです♪
楽しく遊ぼうね♪
もう、卒園。
そこで、3月23日。
最後のお別れクッキング「ピザ作り」をしました。
エプロン、三角巾、マスク、手洗い、消毒をして準備ばっちり。
さっそくクッキング開始です。
①まずは、餃子の皮にケチャップをぬります。
②次はトッピング。
ベーコン、ツナ、ほうれん草、コーン、チーズ、好きな具を好きなだけのせます。
中には、上手に模様や形を考えながらトッピングしていく子も。
③ホットプレートで焼いたら・・・
あっという間に完成!!
「いいにお~い♪」
「本当のピザみたい!!」
記念にハイチーズ♪
それでは「いただきま~す」
「おいしいね♪」
「簡単やけん、おうちでまた作ろう!!」
みんな大満足♪
最後に楽しむことができました。
明日はいよいよ卒園式です。
今、病気が流行っていますが、
全員そろって、迎えられますように・・・(*^_^*)
3月10日、良いお天気で遠足日和。
東温市総合公園「ハロウィンの森」へお別れ遠足に行きました。
前日に公園の写真を見て、期待でいっぱいの子どもたち。
広い公園に大興奮でした!!
さあ、遊ぶぞ~!!
ステキな笑顔がいっぱい♪
楽しいね♪
待ちに待ったお弁当タイム♪
お弁当が終わってもまだまだ遊具で遊びます。
なんと4時間も公園で遊びました!!
みんなで記念にハイチーズ♪
帰りのバスの中は・・・
ほとんどのお友だちが爆睡・・・ZZZ
こんな静かなひまわりさんを見たことがない(笑)
全力で遊びきったひまわりさんでした☆彡
楽しかったね!!
最後にステキな楽しい思い出ができました(*^-^*)
3月3日、ひなまつり会をしました。
まずは、ひなまつりクイズです。
正解すると、「やったー!」と喜んでいました。
そしてパネルシアター「おひなさまはだあれ?」
大笑いしながら見ていました。
最後は待ちに待ったひなまつりクッキング!
「ひなあられパフェ」を作りました。
エプロン、三角巾、マスク、手洗い、消毒をして準備ばっちり。
①まずはいちご味のフルーチェを作ります。
フルーチェの素に、牛乳を入れて混ぜ混ぜ・・・。
②ホイップクリームをのせます。
③最後はいちご、ひなあられを思い思いにトッピング。
完成!!
「かわいい~」とみんな。
「めっちゃ簡単やけん、おうちでも作れるね!」
「お母さんに教えてあげる!」
「おいしい~」
「もったいなくてなかなか食べれん~」
嬉しそうに食べていました♪
楽しいひなまつり会となりました♪
2月末・・・卒園記念製作です。
花器に絵付けをしました。
何を描こうかな?
みんな夢中で描いていました。
みんなが描いた花器を焼くと・・・自分だけのオリジナル花器の完成!!
そして3月2日、最後の花育教室でした。
今回のお花は、スイートピー、スターチス、ガーベラです。
まずは、五感を使ってじっくり観察です。
お花の真ん中がふわふわしてる。
カサカサしてる。
この茎は柔らかい。
つぼみがあるよ。
ガーベラは色によって全部匂いが違う。
バナナ、ぶどう、ももの匂いがする。
まだまだたくさん・・・
みんないろんなことに気付き、感じていました。
その後は、作品作り。
今回のテーマは、「プレゼント」
自分で手作りした花器に気持ちを込めて生けます。
はさみで切るのも、生けるのも、もう慣れたもの。
残った茎だって生けます。
春の花の色はとってもきれい!
見て!全部集まったら、お花畑になったよ!
ラッピングをすると、「喜んでくれるね!」とさらに嬉しそう。
素敵な卒園記念作品となりました✿
もうすぐひな祭り。
今回は折り紙を折って雛かざりを作りました。
お内裏様、お雛様が折れると、今度はリースも折って組み合わせます。
最後はのりですべてのパーツを組み合わせます。
完成!!
「かわいい~きれい~」うっとり眺めるみんなでした♪
ひなまつり当日は、ひなまつりクッキングをしたいと思います(^^)/