先日、スライムを作って遊びました♪
まずは、色水を使って、色の実験!!
赤、黄、青の3色の色水。
それぞれの色を混ぜたら何色になるかな?
「黄色と青色を混ぜたら緑になった!!」
色が変わっていく様子にびっくりのみんなでした(*^▽^*)
それでは、スライム作りスタート♪
材料は洗濯のり、色水、ホウ砂水。
まずは、洗濯のりと好きな色水を混ぜます。
混ざったら、そこに魔法の水(ホウ砂水)を入れて、どんどんかき混ぜていきます。
すごーい!固まっていくー!!
みんな大興奮!!
びよ~ん♪
伸ばしてみたり、手の平やシートの上に置いてみたり(*^_^*)
大喜びのみんなでした(*^▽^*)
楽しかったね♪
今回はお休みのお友だちも多かったので、また、何か作って遊ぼうね!!
先日、アイスクリーム屋さんの製作をしたみんな。
今度は、みんなで本物のアイスクリームを作るよー、と言うと、
「やったー!」と大喜びでした(*^_^*)
さあ、待ちに待ったアイスクリーム作り🍧
材料は、ヨーグルトといろんな味のジャムだけ。
①好きなジャムをカップに入れます。
②ヨーグルトもカップに入れます。
③混ぜます。
混ぜ終わったところでハイチーズ📷
混ぜていくと、「色が変わった~!」
とびっくりのみんな(*^_^*)
④冷凍庫に入れて、冷やしましょう♪
「おいしくなりますように(*^-^*)」
みんなでお願いしました。
お昼寝から起きたら、ヒンヤリおいしそうに固まっていました♪
「いただきま~す♬」
「冷たいね」「おいしい~」
完成したアイスクリームを持って、ハイチーズ📷
今回は、ジャムを入れましたが、「バナナや缶詰などを入れて固めてもおいしいよ」
と言うと、「今度はお家で、違うので作ってみる~♪」
なんて声も♪
あっという間に作れる簡単アイスクリーム🍧
ぜひ、お家でも作ってみてくださいね(^_^)
次回のクッキングもお楽しみに(*^_^*)
今月の製作は・・・
★ペンギン★
折り紙を折って作りました♪
今までにない折り方がたくさんあったけれど、やってみよう!と一生懸命折っていました。
段々ペンギンの形になってくると、「すご~い!」と目を輝かせていくみんな(*^_^*)
折れると、目のシールを貼って・・・
ペンギンの完成!!
★アイスクリーム★
まずは、花紙をちぎって、細かくします。
次は、霧吹きで濡らした画用紙の上に花紙を貼り付けていきます。
その上から、また霧吹きをかけます。
花紙が乾いたら、剥いでみよう。
「すご~い!」「きれ~い!」「かわいい!」
画用紙に花紙の色がうつっている様子にびっくりのみんなでした(*^▽^*)
これが⇩
こんな風になりました♪
そして、コーンははさみで切って作りました。
組み合わせると・・・おいしそうなアイスクリームになりました🍧
★最後は、作ったものや、屋根をのりで貼ると・・・
完成!!
「ペンギンさんのアイスクリーム屋さん」になりました🍧
どのアイスクリーム屋さんもおいしそうです♪
今度は、実際に、クッキング「アイスクリーム作り」をする予定です(*^_^*)
7月7日七夕☆彡
まずは、シアター「七夕ものがたり」を見ました。
その後は、待ちに待ったクッキング💖
エプロン、三角巾、消毒をして、準備万端です。
作り方の説明を聞いたところでスタートです!
①フルーツを、ナイフで一口サイズに切ります♪
「おうちでもしたことあるよ!」
「初めて切れたよ!」
みんなとても上手でびっくり👀
切っていく表情は、みんな真剣そのものでした(*^_^*)
②星形フルーツや寒天をトッピング♪
今回用意したのは、桃缶とすいかとカルピス寒天の3種類のお星さま★
③最後はシロップorサイダーをかけます♪
完成!!
覗き込んで「かわいい~💖」
「おいしそう~💖」
と嬉しそうなみんな(*^_^*)
イエ~イ!!
では、「いただきま~す♬」
「おいし~い💖」
大満足のみんなでした(*^_^*)
また、クッキングしようね♪
七夕にむけて、七夕飾り「織姫・彦星」を製作☆彡
★まずは、服の模様をつけます♪
絵の具を付けたビー玉をコロコロ(*^_^*)
転がる度にどんどん色が付いていく様子がおもしろくて、
夢中になっていました。
★服を折ります♪
★顔を描きます♪
★組み合わせよう♪
織姫・彦星が完成!
★最後は土台に貼ったり、シールで飾り付けです♪
完成!!
かわいい七夕飾りができました(*^-^*)
廊下に飾っているのでぜひ、見てみてくださいね♪
明日は、七夕☆彡
クッキング「七夕フルーツポンチ作り」をしたいと思います(*^_^*)
7月の製作は海です🚢
★ヨット⛵
折り紙を折って作りました♪
回数を重ねるごとに、折り紙を折るのが速くなってきました(*^_^*)
「自分でできるよ!」
「簡単よ!」
とみんな得意気です♪
自分がヨットに乗るよ(*^。^*)
顔もクレヨンで描きました♪
★海の生き物🐟
先日のブログでupした色付きしゃぼん玉。
あの作品たちは、魚など、海の生き物に変身しました(*^-^*)
★海🚢
ローラーを使って絵の具で塗りました(*^-^*)
「海は広い~な~ 大きい~な~♪」
歌いながら塗っていく子も♪
★最後は海の上に、ヨットや海の生き物を、のりで貼って・・・
完成!!
すみれ組の部屋が、広~い海に変身しました🚢
「汚れていい服着てきたよー!」
「泥団子作ろー!」
ワクワクしながら泥んこあそび開始です♪
勢いよく泥の中に駆け出して行くみんな。
手や足で泥の感触を楽しんでいます。
ここからみんなのあそびが、どんどんダイナミックに!!
友だちと一緒に泥のケーキや山作り♪
泥団子作ったよ!
勢いよく泥の中へダイブ!!
顔まで泥だらけ(*^▽^*)
イエーイ!!
この写真たちは、泥んこあそび前半の様子。
終わる頃には、これ以上に全身泥んこまみれのみんなでした(*^▽^*)
思い切り遊んだ後は、かき氷タイム♪
おいし~い♥
楽しい1日になりました!!
園庭でしゃぼんだまをして遊びました♪
最初は、吹く力の調整が難しくて、なかなかできない子もいましたが、
徐々にこつをつかんで、最後には全員できるようになりました(*^▽^*)
空一面にシャボン玉が広がっていました♪
しゃぼん液の中でストローを吹くと、そこで泡々になることにも発見👀
「うわ~!」と驚いていました(^_^)
翌日は・・・
しゃぼん液に色を付けて・・・
今度はしゃぼんだまアートです♪
画用紙に向けて、優しくフ~♪
パチンと弾けながら色がつくのが楽しかったようで、
みんな夢中です(*^-^*)
おもしろかったね♪
ステキな作品ができました(*^-^*)
できあがったものは、次の製作の中のひとつに変身予定です☆彡
2回目のダンス教室♪
今日も朝からやる気満々のみんな♪
柔軟から始まります♪
体がほぐれたところでリズムに合わせて体を動かしていきます♪
首・・・胸・・・肩・・・ほっぺ・・・
1、2、1、2・・・♪
へびさん♪
からの、ウェーブ♪
最後はステップ♪
横ステップ→クロス→横ステップ→手拍子パチン♪
みんなの動きが素早くてのりのりなので、写真がブレブレになるほどです(>_<)
今日も楽しくリズムに合わせて体を動かしたすみれぐみさんです♪
次回は、7月はお休みで、8月24日です(*^_^*)
次も楽しみだね(*^▽^*)
すみれ組になって、吉藤公園、三島神社、園周辺・・・いろんなところに散歩に行っています(*^_^*)
先日、散歩に行ったところは、潮見ヶ丘団地公園(*^_^*)
友だちと手を繋いで、ワクワクしながら出発です!
公園は、高台にあるので、とってもいい景色👀
指差しながら、「あそこが僕のおうち」「あっ○○だ!」・・・
と、自分の家や、店を見付けて大興奮。
ゴミ収集車も見つけ、「頑張れー」と叫んで応援する姿も(^_^)
友だちとの会話が盛り上がっていました♪
遊具でもたくさん遊んでいました。
木の実や石をたくさん集めたよ(*^▽^*)
お友だちと一緒に遊ぶの楽しいね♪
だんご虫も発見!
みんなで砂や、石、草を置いて、だんご虫のおうちも作っていました♪
帰り道では、あじさいを発見!!
「みんなで作った(製作)あじさいだ!」
「ピンクがある!紫も・・・!」
「僕は○○色のあじさいを作ったね」
嬉しそうに眺めるみんなでした(*^▽^*)
楽しいお散歩になりました♪