気温が高くなって水遊びが楽しくてしょうがないもも組さん😊
毎日元気いっぱい遊んでいます🎶
噴水もへっちゃら✨
大人気のウォーターテーブル💕
水で濡れてかっこいい髪型に😎
☆水風船
なにこれ~?
とみんな興味津々⭐️
☆泡遊び
☆氷遊び
つめた~い
とびっくりしながらも気持ちよさそうにたくさん触っていました✌️
まだまだ水遊び楽しもうね🥰
暑さが日に日に増していく毎日ですが、ちゅうりっぷさんは暑さに負けず元気いっぱい遊んでいます😊👍
⛲️水遊び⛲️
噴水やウォーターテーブル、水風船に泡遊び!!
初めは水を怖がるお友達もいましたが、日に日に慣れ、今ではみーんなびっちゃんこ🤭!
⭐︎初めてのダンス教室⭐︎
みゆき先生とダンスをしたよ!
リズムに合わせて手を叩いたり身体を動かしたり、動物に変身したり🐻🐊🐧!
楽しくて身体がノリノリ〜のちゅうりっぷさんでした🎵
🍧みんな大好きかき氷🍧
7月の製作はかき氷🍧
手形のシロップに、糊でフルーツを盛り付けて完成⭐️
暑い日にはみんなでかき氷を食べています🤗
今度は何味にしようかな〜🧡
⭐︎スライム⭐︎
きもちいい〜!伸びたよ〜!と大興奮😊
不思議な感触を楽しみました🩵
みんなで夏ならではの遊びを楽しみながら、暑い夏を乗り越えていこうと思います😎☀️
7月の製作で、水族館を作りました。
タコ、ジンベイザメ、フグ、カメの体の模様を指スタンプでつけました🐙
スタンプ台に興味を示して触ってみたりする子や「何をするんだろう?」とじっとお友達がしている所を眺めたりする子もいました。
始めは保育士と一緒に画用紙にスタンプしました!そのあとは、自由に手のひらでトントンと叩いたり人差し指や親指で一つ一つ画用紙に押していったり、、
段々と慣れていくと笑顔も(^ ^)
絵の具の感触に違和感を感じたり、スタンプ台の触り心地を楽しんだりしながら製作をしました⭐︎
こもも組の保育室に可愛い水族館が出来ました🐠
そして、、、。
7月からこもも組に新しいお友達が増えました!
沐浴で湯水や水に慣れて、外に出て水遊びも始めました。
お水とだんだん仲良しにもなってきました(^^)
水遊びの他にも氷や泡、水風船などの感触遊びも取り入れて遊んでいます!8月はどんな楽しいことをしようかな〜??(^ ^)
暑さに負けず、元気いっぱいのひまわり組のみんな!!
毎日プールで思い切り体を動かしています✌️
いつも頑張っているみんなに、クッキングをしようと思い何が作りたいか聞いてみると「パフェを作りたい!!」という子が多かったのでみんなでパフェを作りました!!
パインとバナナを包丁で切りました!
手を切らないように慎重に・・・
猫の手もバッチリ!!︎👍🏻
パイン、バナナの他にも、コーンフレーク、ミカン、いちごソース、生クリーム🧡🧡
みんな早く食べたくて待ちきれない様子😆
「甘くて美味しい〜〜!!」
黙々と食べてすぐに完食!!👏😋
次は何を作ろうかな〜〜💙💙
今月の製作は…「海の生き物」に挑戦しました🏖🐠🐙☀️
①海の製作🏝
しゃぼん玉の液に絵の具を混ぜて、画用紙の上にしゃぼん玉を飛ばしていきます🫧
しゃぼん玉が画用紙に弾けて海の泡のように表現出来ました🫧🪸🫧
②海の生き物の製作🐠🐡🐙🐢
好きな海の生き物を選び、ウロコや吸盤、模様を絵の具で表現しました🎨
③魚やタコ、かめなどの顔を描いて、画用紙に貼って完成👏✨
夏らしい作品が完成しました🏖🐠☀️
プールにも慣れてきて、海の生き物のように潜ったり、泳いだり、ダイナミックにプールあそびを楽しんでいる子どもたちです🏊✨
これからもプールあそびを安全に楽しみながら、暑い夏を乗り切っていきたいと思います🏖☀️
6月から沐浴を始めました!
初めて沐浴をした日には、嬉しそうに水面をパシャパシャ叩いたり、ペットボトルや押すと音が鳴る玩具に触れて遊びました😁
お水が顔にかかっても平気な子もいたり、びっくりして泣いてしまう子もいましたが、段々と慣れると笑顔が見られるようになりました☺️
これからもお湯に慣れながらたくさん遊んでいきたいと思います♪
6月の梅雨時期☂
保育室やベランダで楽しく遊びました☆
<シールあそび>
上手にシールを貼って楽しみました!
〇のところにペタッ☆
」
<運動あそび>
平均台、マット、跳び箱など体を使って遊びました!
体を使って遊ぶと楽しいね♡
<シャボン玉>
ベランダでシャボン玉をしました!
「フ~」たくさんシャボン玉を飛ばしました♡
<小麦粉粘土あそび>
小麦粉の粘土。
触ると気持ちいい~☆
ままごとの包丁で切ってみたり、丸めたり、のばしたり。。。。(^^♪
<大型積み木>
電車を作ってみました!
みんなで「しゅっぱ~つ☆しんこ~う」
少しずつ指先も器用に使えるようになり、平均台でバランスをとりながら歩いたり、
シャボン玉をつくって飛ばしたりたくさんの事ができるようになり楽しんでいます。
毎日、子どもたちの成長を感じています(^_-)-☆
6月は感触遊びをしました!
感触遊びは、握る、丸める、ちぎるなどの動作やふわふわ、ゴツゴツなど様々な感触を通して、脳を刺激し、運動能力や思考力を向上させます。
そこで、色々な感触遊びを楽しみました😁
⭐️センサリーマット、風船あそび
スポンジや金たわし、人工芝等色々な素材をマットにくっつけて、センサリーマットを作りました☺️みんなでその上を歩いてみよう!
おっとっと💦ちょっとチクチクしてくすぐったいなぁ😁
こっちはフワフワしてるよ!
歩くよりハイハイの方が痛くないよ!
ここはチクチクしてちょっと痛いよ!
今度は風船で遊んでみよう!フワフワで楽しいな🎵
大きなポリ袋で巨大風船を作ったよ!
私、力持ちでしょ💪
フワフワで楽しいよー😁
⭐️寒天あそび
いろんな色の寒天を用意してみんなで遊んでみました☺️
プルプル、ツルンツルン!冷たい感触が気持ちいいね!
包丁使いも上手だねー☺️
レモン味とメロン味を混ぜたら美味しいんだよ!
美味しそう😋食べたくなっちゃう❤️
美味しいジュースが出来たら、みんなで、かんぱーい🍹!!寒天あそび、楽しいな😆
⭐️どろんこあそび
ドロドロ、ピチャピチャ!泥の感触はどうかな?
泥をすくってカップに入れて、美味しいケーキを作ろう🧁
全身どろんこ!ダイナミック!!楽しいね😆
フワフワ、チクチク、ドロドロ、ツルツル!いろんな感触を全身で感じたもも組さん😁
来月からは本格的に水遊びが始まります。思いっきり楽しもうね☀️