5月の製作でだんご虫を作りました!!
まず、ローラーに絵の具をつけて型の上から色付け!!
初めてのローラーに興味津々👌



みんな集中してローラーを走らせます😁





最後に目と口のシールを貼って完成!!
可愛い17匹だんご虫がぞろぞろ!!!
保育室に飾ってるので見に来てね💗

少し雨が降っていましたが、じゃがいも掘りに出発です〜〜〜💨








最後にみんなでじゃかいもと写真撮影📸




5月の製作は『 オリジナル弁当』作りに挑戦✄
お弁当デーもあったところなので、
「ママが作ってくれたお弁当と同じのを作る!!」「好きな物をたくさん作る!!」と
やる気満々です୧( "̮ )୨
①お弁当箱を作ろう✨
好きな色の画用紙を選び、お弁当箱の形に切っていきます✄




②具材を、作ろう✨
画用紙をはさみで切ったり✄のりで貼ったり✨
クレヨンでお絵描きしたり🖍
作りたい物のイメージを、膨らませながら
おにぎり🍙ウインナー、卵焼き、ブロッコリー🥦、トマト🍅、いちご🍓などなど✨
たくさんの具材を完成させ、お弁当箱につめていきます🍱
どんな、お弁当が出来るのかな〜💕




子どもたちが工夫を凝らしたオリジナル弁当が完成しました♬︎♡

お寿司弁当があったり🍣

立体的にバランまで作っている子がいたり✨

顔を描いてキャラ弁にする子がいたり(*ˊ˘ˋ*)
子どもたちの想像力にはとても驚き、ユニークな作品ばかりに感動しました✨

ひまわり組のお部屋がさらに賑やかになりました♬︎♡
ひまわり組になってすることの1つ✨
夏野菜を育てること!!✨
夏野菜は何があるの??
まずは、野菜について知ることから始めました🤓✏


これは何の野菜の種か分かるかな🤔💭??
野菜がどのように育っていくかも知りました🤓✏
そして、どの野菜を育てるかみんなで話し合い、
4つの野菜が決定しました👏🏻✨
トマト🍅、オクラ、ピーマン🫑、枝豆です✨
「ピーマンが苦手だけど、育てたら食べられるようになるかもしれないから育てたい!!」という素晴らしい意見もありました👏🏻👏🏻✨

さあ!いよいよ♪︎苗植えをしていきましょう🌱
何の野菜の苗か分かるかな🤔??

優しく土を被せてあげます🌱🌱🌱

大きくなってね🌱🌱🌱🌱


枝豆は種を植えます✨


どんな風に大きくなっていくのか楽しみです♬︎♡









これから交代で水やりをし、大切に育てていきます🌱🌱✨
野菜の生長を楽しみにしていてください♬︎♡
すくすく育ちますように୧( "̮ )୨
梅雨に入り、なかなかお外で遊べないので運動遊びをしてたくさん体を動かしました✌️







5月の折り紙は『四つ葉のクローバー🍀 』
①緑2枚と黄緑2枚の4枚の折り紙を使って、ハートを4つ折ります💚💚💚💚
たくさん折るので集中力を切らさないように折っていきます(ง •̀_•́)ง



何枚も折っているうちに折り方を覚え、
「次はこうやって折るんやったよね!!」と
自分からどんどん折っている子もいました✨



4つのハートが完成💚💚💚💚
みんな、よく頑張りました୧( "̮ )୨

②4つのハートをクローバーの形になるようにつなげていきます🍀

「こうかな〜??」「こっちかな〜??」
迷いながら...🤔💭
上手くクローバーの形になっているかな🍀


このようにつなげていきます🍀





いちご畑の次は、お部屋がクローバー畑に変身しました🍀✨
てんとう虫も遊びに来ています🐞
みんなにたくさんの幸せが訪れますように...♡
楽しみにしていた4月、5月のパールズ体操教室は中止になってしまいましたが…
ひまわり組では、『ちー先生の体操教室』をやっています୧( "̮ )୨
跳び箱や鉄棒を使って、たくさん体を動かしています✨
体操服を着て、毎回子どもたちは気合い十分です(ง ˙˘˙ )ว
最初にしっかり準備体操をしてから始めます!!


跳び箱は、1段から少しずつ高くしていき、自分が挑戦したい段数を繰り返し跳んで練習しています✨

鉄棒では、ぶら下がり、つばめ、前回り、逆上がり、連続逆上がりに挑戦している子どもたちです✨

今回から跳び箱で、踏切板を用意✨
最初は踏みきる両足の位置が分からなくなって、跳びにくそうにしていた子どもたちでしたが、何回か練習を重ね、慣れてくると使いこなすことが出来ていました!!


跳ぶ時に、跳び箱に手をつく位置や姿勢、視線にも注意して跳んでいます✨

高い段数にもどんどん挑戦している子どもたちです(๑•̀o•́๑)۶
これからも、跳び箱や鉄棒の安全な使い方を知らせながら、怪我のないように取り組んでいきます。
そして、子どもたちの挑戦する気持ちを大切にし、できる限りの援助をしていき、たくさんの「できた!!」を共有していきたいと思っています!!
毎回、体操服のご協力ありがとうございます (❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
5月は残り20日木曜日、28日金曜日の2回を予定しています。
こもも組さんと一緒に
吉藤公園に行きました☆


公園に着くと大きな遊具がたくさん!
遊びが活発になってきたもも組さん
階段や高いところに自分の力で上がることが
増えてきました!




色んな楽しい遊具で遊んで楽しかったね☆
そして、待ちに待った…
お弁当タイム☆

可愛い美味しそうなお弁当に子どもたちは
大喜び!!

大きな口を開けてパクパク
残さず完食しました(^^)/


朝早くからお弁当の用意、ありがとうございました☆
先日、そら豆の皮を剥きました✌️皮の中のふわふわを触ったり、匂いを嗅いだりしていました😊

給食の時にそら豆を実食😊苦手な子は時間をかけてちょっとずつ食べていました😂
好きな子は何個も何個も食べました👏👏





今日は待ちに待ったお弁当デー☺︎︎︎︎♪︎
すみれ組さんと一緒に鴨川公園まで散歩に出かけました(ง ˙˘˙ )ว

途中で少し寄り道👣
川には亀や魚がたくさんいました✨

みんな、興味津々👀💕
公園に着いたら大喜びで
すぐに遊具で遊び始めたひまわりさん♪︎




シーソー楽しいね♬︎♡





友だちと一緒に仲良く乗るよ♬︎♡



ローラーすべり台は大渋滞✨
みんなで遊ぶと楽しいね♬︎♡



ブランコも大人気♡
立ちこぎだって出来るよ!!


公園の隅に隠れていたダンゴムシを発見👀
たくさん見つけたよ!!

たんぽぽの綿毛も発見👀🌼
みんなで「せーの!!ふぅぅぅぅ〜!!」

さあ!!バスで保育園に帰って🚌💨
お弁当TIMEだ〜🍱😋🍴
シートを広げてベランダで食べました♬︎♡
お弁当の蓋を開けると✨
「わぁ〜♡」「美味しそう😋」
「好きなのがいっぱい入ってる!!」と
お家の人が作ってくれたお弁当にとっても嬉しそうな子どもたち♬︎♡






たくさん歩いて、遊んで♪︎
愛情たっぷりのお弁当も
美味しそうにパクパク😋
大満足の子どもたちでした!!
お忙しい中、ご協力ありがとうございました (❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾