あさひ保育園

あさひっ子ブログ

ばら組

あさひっ子ブログ

プール遊び🍉🌻

気温も毎日暑くて天気が良い日には毎日プールをして楽しんでいます!

まず最初に水に慣れる為に、お腹→肩→顔→全身の順番で体を水に慣らします♫

顔をほとんどの子がつけれるようになりました!!

みんなで一緒に1.2.3...と10秒数を数えてます♫

その後は、みんなが得意なバタ足‼︎

壁をしっかり持って上手にバタ足ができるようになりました!

他にも洗濯機をしてグルグル回った後は〜

波に乗って流れる〜〜🌊上手です⭐️

フラフープトンネルをして楽しんでいます!

とても楽しそうですね😊♡

他にも、ウォーター滑り台をしたり

プールサイドで自由に玩具を使って遊んでます♡

泡遊びをしたり🫧

氷遊びもして毎日楽しんでます🧊

氷冷たいー!🥺

まだまだ暑いので、熱中症に気をつけながら残りのプール遊び楽しみたいと思います🍉✊

 

《おまけ》

みんなでペロペロキャンディーアイス作りをしました🍨

好きな味のペロペロキャンディーを選び、氷の型に選んだペロペロキャンディーと水を入れました♫

その後、冷凍庫に入れて固めます!おいしくな〜れ🍨🩶

 

みんなが、お昼寝している間に、、、

ペロペロキャンディーアイス完成!!

おやつの時間に作ったアイスを食べました!

冷たくて甘くて美味しかったみたいです🩶🍬

 

《8月の製作》

ばら組さんの8月の製作は夏のお祭りをイメージしてみました!!

浴衣と花火は好きな色を使って滲み絵をしてみました♡

みんなとっても可愛くできました🎆🍧🍉

ばら組
投稿日:2025.8.31 | 投稿者:sayaka

海の生き物🐟🫧

今月の製作は…「海の生き物」に挑戦しました🏖🐠🐙☀️

①海の製作🏝

しゃぼん玉の液に絵の具を混ぜて、画用紙の上にしゃぼん玉を飛ばしていきます🫧

しゃぼん玉が画用紙に弾けて海の泡のように表現出来ました🫧🪸🫧

②海の生き物の製作🐠🐡🐙🐢

好きな海の生き物を選び、ウロコや吸盤、模様を絵の具で表現しました🎨

③魚やタコ、かめなどの顔を描いて、画用紙に貼って完成👏✨

夏らしい作品が完成しました🏖🐠☀️

プールにも慣れてきて、海の生き物のように潜ったり、泳いだり、ダイナミックにプールあそびを楽しんでいる子どもたちです🏊✨

これからもプールあそびを安全に楽しみながら、暑い夏を乗り切っていきたいと思います🏖☀️

ばら組
投稿日:2025.7.22 | 投稿者:ちーちゃん

じゃがいもクッキング🥔

今年も園の畑でじゃがいも堀りをしました!

なんと今年は大豊作🥔

土の中からどんどん出てくるじゃがいもを子どもたちは一生懸命収穫しました。

そして、たくさん収穫したじゃがいもを使ってクッキングをしました!

今回は「ピザ」に挑戦🍕✨

エプロン&三角巾を付けて大はりきり✊🏻 ̖́-‬

①ぎょうざの皮にケチャップを丁寧にぬっていきます🥄

②ケチャップをぬった上に、コーン、ウインナー、じゃがいも、チーズをのせていきます🥔

数も数えながら、「どうやってのせていこうかな〜」上手にのせることができていました👏

「上手にのせれたよ〜✨」

③ホットプレートで焼いていきます✨

「どれどれ〜いいにおいがしてきたな〜」

もうすぐ出来上がるよ〜☺️✨

美味しそうなピザの出来上がり〜🍕👏

「いただきま〜す😋」

「美味しい〜😋」「おかわりほしい〜✨」

「また作りたい☺️」と自分たちでクッキングしたじゃがいもは格別のようで、大好評でした👏

ピザ作りは大成功✌️✨

次は何を作ろうかな😆

次回のクッキングもお楽しみに〜🎶

ばら組
投稿日:2025.6.13 | 投稿者:ちーちゃん

初めての英語教室🌈

ばら組さんになると、英語教室が始まります!

みんな英語教室をずっと楽しみにしていました😊

初めはトム先生の登場に緊張していましたが、

英語の楽しい挨拶の歌をうたっていくうちに、楽しくてニコニコ笑顔のばら組さんに☺️

頑張ってトム先生の真似っこをしてます👀⭐️

「YES」「NO」の面白い絵本も見ました!

面白くて終始大笑いのばら組さんでした☺️

英語教室が終わった後も、「YES」「NO」を友達や先生たちと使って楽しんだりしてました😂♡

 

これからも楽しい英語教室、頑張っていきたいと思います👍🌈

 

 

 

(ダンス教室)

ばら組での初めてのダンス教室⭐️

新しい体操服を着て、いろいろなダンスに挑戦です‼︎

まずは、木のポーズ🌲

長くなって長くなって〜

次は、片足立ちでバランス‼︎みんな上手👏

他にもストレッチをしたり

音楽に合わせてダンスを楽しく踊りました🎶

 

これからもたくさんの楽しい経験をしていきたいです🌹💖

ばら組
投稿日:2025.5.27 | 投稿者:sayaka

4月のばら組🌹

ばら組に進級してあっという間に1ヶ月が経ちました😊

子どもたちは、ばら組での生活にも慣れ、自分の身のまわりのことを自分でしようと頑張ったり、保育士や友だちと一緒に元気いっぱい遊んだり、毎日楽しく過ごしています😊

🌷︎4月の製作✂️

好きな色の折り紙を選び、ちゅうりっぷを折りました🌷︎

指でしっかりとアイロンをかけ、真剣に折ることができていました✨️

好きな色のちょうちょうを選び、色鉛筆やシールで模様をつけました🦋

春らしい作品が完成しました🌸

🛝戸外あそび☀️

天気の良い日には、元気いっぱい園庭で遊んでいます😊

砂あそびをしたり、保育士や友だちと追いかけっこをしたり、ダンゴムシ探しに夢中になっていたり、好きなあそびを思いきり楽しんでいます😆

園周辺や公園、三島神社など、年長さんや年中さんと一緒にたくさん散歩にも出かけました☀️

 

目をキラキラさせながら、いろいろな物を見たり、触れたりしながらたくさんのことを発見している子どもたち😄

これから少しずつ暑くなってきますが、水分補給をしっかりとしながら、元気いっぱい過ごせるようにしたいと思います😊

ばら組
投稿日:2025.4.30 | 投稿者:ちーちゃん

ばら組だより🌹

4月から2階の保育室になり、

ドキドキ💓ワクワク💓期待を膨らませながらスタートしたばら組🌹

最初は、保育士と一緒にしたり、手伝ってもらっていた、かばんの支度、箸を使って給食、着替え、排泄の始末など、身のまわりのことはほとんど、この1年間で自分でできるようになりました✨

そして、当番活動で保育士の手伝いをしてくれたり、困っている友だちに気づき、話を聞いてあげたり、助けてあげたり、誰かを気遣う優しい気持ちが育ちました💖

幼児クラスになり、英語教室が始まりました。おたのしみ会では、異年齢児でグループを作り、一緒に遊んだり、一緒に給食を食べたり、新しいことがたくさんありました😊

製作では、折り紙、のり、クレヨン、はさみなどを使い、最初はできなかったことも、繰り返し折ったり、貼ったり、切ったりし、段階を踏んでできるようになり、手先を使うのが上手になりました🙌🏻✨

吉藤公園、階段公園、三島神社、いろいろな所へ散歩にも出かけ、たくさん歩き、最終的に鴨川公園まで40分かけて歩けるようになりました🚶✨

「椅子取りゲーム」「フルーツバスケット」「オセロゲーム」たくさんの集団あそびを経験し、ルールを守って遊ぶ大切さを知りました✨

たくさんの行事を経験し、自分を表現する楽しさ、友だちと一緒に力を合わせる楽しさを知り、どんどん自信をつけて、キラキラ輝く顔と最後まで頑張る心が大きく育ちました😁✨

いつも元気いっぱい、たくさん面白いことをして笑いが絶えなかった21人のばら組さん😄

次はいよいよ、すみれ組さん✨

まだまだ心も体も大きくなって、たくさんの成長を見せてくれると思っています😄

保護者のみなさま、1年間、保育にご理解とご協力ありがとうございました😊

ばら組
投稿日:2025.3.21 | 投稿者:ちーちゃん

ひなまつりクッキング🎎

3月3日はひなまつりということで、

ひなまつりクッキングで3色ゼリーを作りました🎎🌸ひなあられのピンク、白、緑カラーです🌟

ひなまつりのひなあられの色の意味を知ってから取り組みました。

 

まず初めに、いちごフルーチェを作りました!

チーム1人ずつボウルに牛乳やフルーチェの素を入れました。

しっかり美味しくな〜れと混ぜていきました。

次に、イチゴを包丁で切りました🍓

少し切るのが怖いと言っていた子どももいましたが、保育士と一緒にすると落ち着いて切ることができました。

手を添えて手元をちゃんと見て、ゆっくり慎重に切れていました。

最後に、メロンゼリーとヨーグルトゼリーとイチゴフルーチェをカップに入れていきます!

好きな量カップに入れていきました!

「メロンの匂いがする〜」「イチゴ美味しそう」と早く食べたくて仕方がないような子供たちでした!

イチゴをトッピングして完成🍓

みんなでいただきます〜

3色の彩りを楽しみながら、3種類のゼリーの味も味わって食べていました(^^)3色ゼリーは好評で「おかわりしたい!!」というほど、大人気でした😆

みんなで作った3色ゼリーとハイチーズ🌟

 

ばら組
投稿日:2025.3.3 | 投稿者:nako

発表会練習🌟

発表会に向けて毎日練習を頑張り、ステージで自信を持って立つことが出来ていた子どもたち。

少し恥ずかしがっていた子どももいましたが、ちゅうりっぷ組から大きく成長したと思います😆

 

本番は緊張していた子どもも練習では、大きな声で自信を持って楽しそうにしていました!

少しですが、練習風景をご覧ください😄

 

 

 

ばら組
投稿日:2025.2.21 | 投稿者:nako

2月🌟

2月の製作でジンジャーマンを作りました。

穴の中に好きな色の紐を通してかわいく飾りました☆

指先を使って小さな穴に紐を通すことが出来ていました。

時々難しくて困っている子どももいましたが、保育士と一緒にしながら通していきました。

目や鼻、口の位置を考えながらペンで顔を描きました!

とってもかわいい製作が完成しました💕

もうすぐすみれ組になるということで、お当番活動が始まりました!(^^)!

チームで協力して、給食の挨拶をしたりお昼寝やおやつの準備をします。

責任を持って準備する姿が見られています🌟

力を合わせて頑張るぞー!!

お昼寝が終わるとおやつのお皿やコップを各チームに置いていきます🌟

起床してから眠たい気持ちもありますが、起きるとすぐに準備に取り掛かっていました。

少しずつですが、責任を持って意欲的にお当番活動を頑張っている子どもたちです!

お家でもぜひお手伝いしてもらったりしてみてください(^^)

ばら組
投稿日:2025.2.21 | 投稿者:nako

ばら組クッキング🍓

延期していたクッキングをやっとすることが出来ました😆♪

子どもたちはとても楽しみにしており、張り切ってエプロンを付けたり、手洗い、消毒をしたり、進んで準備していました✨

今回は「パフェ作り」に挑戦🍓

まずは、紙コップにコーンフレークと生クリームを入れていきます🥄

次はトッピング選び♪

トッピングが入った紙皿を選び、自分の席まで運んでいきます♪

こぼさないように慎重に〜💦

ゆっくり、ゆっくり〜🐢

さあ、自分で好きなように揃えたトッピングを使って飾り付けしちゃおう😆♪

みんな真剣✨集中しています♪✨

🍓🍊オリジナルパフェの完成〜🙌🏻✨

「美味しそう〜😋」笑顔の子どもたち😁

さあ、みんなで食べよう😋♪

「いただきま〜す🥄」

どれから食べようかな〜♪

「まだ食べたい〜」「お家でも作りたい!」と子どもたちに大好評だった今回のパフェ✨

好きな材料をのせていくだけの簡単なクッキングなので、ぜひお家でもお子さんと一緒に作ってみてくださいね☺️

ばら組
投稿日:2025.1.15 | 投稿者:ちーちゃん
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログ内検索

よくあるご質問 情報開示 089-924-5590 お問い合わせフォーム あさひっ子ブログ