あさひ保育園

8月感触遊び⭐︎

今月は、沐浴で水や湯水に慣れて笑顔で楽しそうに遊ぶ姿が見られるようになってきたので、春雨、水風船、氷などに触れる感触遊びもしました☺️

 

まずは、水風船🎈

バケツの中に水風船が入っているのを不思議そうに見たり、触らずにじっと眺めたり、指先で触れようとしたりする子がいました。

ぷにぷに〜🩷

春雨遊びでは、初めて見る春雨に警戒している子もいましたが、興味を示して春雨に指で触れたり、握ったり叩いてみたりしていました。

触り心地が好きな子は楽しくなって夢中で遊んでいました⭐︎

氷遊びでは、湯水の中やカップに氷を入れると手に取ったり、握ったりしていました!

色付き氷を使って8月製作のアイスクリームを作りました。

持ち手の部分を持って、叩いてみたり滑らせて画用紙いっぱいに色をつけました🧊

氷の部分に触れると、冷たくてびっくりする子やそのまま触っていた子もいました!

美味しそうなアイスクリームができました🍨

お家でも感触遊びしてみて下さいね♪

 

 

こもも組
投稿日:2025.8.22 | 投稿者:nako

水族館🐡

7月の製作で、水族館を作りました。

タコ、ジンベイザメ、フグ、カメの体の模様を指スタンプでつけました🐙

 

スタンプ台に興味を示して触ってみたりする子や「何をするんだろう?」とじっとお友達がしている所を眺めたりする子もいました。

始めは保育士と一緒に画用紙にスタンプしました!そのあとは、自由に手のひらでトントンと叩いたり人差し指や親指で一つ一つ画用紙に押していったり、、

段々と慣れていくと笑顔も(^ ^)

絵の具の感触に違和感を感じたり、スタンプ台の触り心地を楽しんだりしながら製作をしました⭐︎

こもも組の保育室に可愛い水族館が出来ました🐠

そして、、、。

7月からこもも組に新しいお友達が増えました!

沐浴で湯水や水に慣れて、外に出て水遊びも始めました。

お水とだんだん仲良しにもなってきました(^^)

水遊びの他にも氷や泡、水風船などの感触遊びも取り入れて遊んでいます!8月はどんな楽しいことをしようかな〜??(^ ^)

こもも組
投稿日:2025.7.31 | 投稿者:nako

沐浴をしたよ⭐︎

6月から沐浴を始めました!

初めて沐浴をした日には、嬉しそうに水面をパシャパシャ叩いたり、ペットボトルや押すと音が鳴る玩具に触れて遊びました😁

お水が顔にかかっても平気な子もいたり、びっくりして泣いてしまう子もいましたが、段々と慣れると笑顔が見られるようになりました☺️

これからもお湯に慣れながらたくさん遊んでいきたいと思います♪

こもも組
投稿日:2025.6.27 | 投稿者:nako

5月こももぐみ🌸

 

5月に入りこももぐみのお友達が増えて4人になりました🌸

園生活にも慣れて毎日可愛い笑顔が見られるようになりました。

室内遊びでは、お気に入りのおもちゃを見つけて触ってみたり、滑り台を滑って遊んだりしています!ロッカーや扉に掴まってつかまり立ちをする姿も見られるようになりました♡

 

晴れた日には散歩車に乗って吉藤公園に出かけたりしています!

風を感じたり、景色を眺めたして楽しんでいます^^

遊具や自然のものにも興味を示して、歩いたりハイハイで見に行って触れたりもしています。

 

初めてのシャボン玉遊びもしました。

たくさんのシャボン玉に興味を示して、掴もうとしたり追いかけたりしていました😄

びっくりして泣いている子もいましたが、保育士と一緒だと眺めたり手を伸ばしたりしていました✨

次は何をして遊ぼうかな〜😆

こもも組
投稿日:2025.5.30 | 投稿者:nako

こももぐみ🌸

4月からこもも組3人でスタートしました。

初めは不安で泣いていましたが、少しずつ保育園や保育士に慣れて笑顔で過ごせる時間が増えてきました🌷☺️

 

戸外遊びでは、散歩車に乗って外気浴をしたり、砂場で砂や型抜きやスコップに興味を持って触れたりして楽しんでいます😎

散歩車でお散歩すると、気持ちよくなって眠たくなったりする子もいます

 

これからも楽しい保育園での様子をブログでお伝えするので、またぜひみて下さい😆

こもも組
投稿日:2025.4.28 | 投稿者:nako

ひなまつりクッキング🎎

3月3日はひなまつりということで、

ひなまつりクッキングで3色ゼリーを作りました🎎🌸ひなあられのピンク、白、緑カラーです🌟

ひなまつりのひなあられの色の意味を知ってから取り組みました。

 

まず初めに、いちごフルーチェを作りました!

チーム1人ずつボウルに牛乳やフルーチェの素を入れました。

しっかり美味しくな〜れと混ぜていきました。

次に、イチゴを包丁で切りました🍓

少し切るのが怖いと言っていた子どももいましたが、保育士と一緒にすると落ち着いて切ることができました。

手を添えて手元をちゃんと見て、ゆっくり慎重に切れていました。

最後に、メロンゼリーとヨーグルトゼリーとイチゴフルーチェをカップに入れていきます!

好きな量カップに入れていきました!

「メロンの匂いがする〜」「イチゴ美味しそう」と早く食べたくて仕方がないような子供たちでした!

イチゴをトッピングして完成🍓

みんなでいただきます〜

3色の彩りを楽しみながら、3種類のゼリーの味も味わって食べていました(^^)3色ゼリーは好評で「おかわりしたい!!」というほど、大人気でした😆

みんなで作った3色ゼリーとハイチーズ🌟

 

ばら組
投稿日:2025.3.3 | 投稿者:nako

発表会練習🌟

発表会に向けて毎日練習を頑張り、ステージで自信を持って立つことが出来ていた子どもたち。

少し恥ずかしがっていた子どももいましたが、ちゅうりっぷ組から大きく成長したと思います😆

 

本番は緊張していた子どもも練習では、大きな声で自信を持って楽しそうにしていました!

少しですが、練習風景をご覧ください😄

 

 

 

ばら組
投稿日:2025.2.21 | 投稿者:nako

2月🌟

2月の製作でジンジャーマンを作りました。

穴の中に好きな色の紐を通してかわいく飾りました☆

指先を使って小さな穴に紐を通すことが出来ていました。

時々難しくて困っている子どももいましたが、保育士と一緒にしながら通していきました。

目や鼻、口の位置を考えながらペンで顔を描きました!

とってもかわいい製作が完成しました💕

もうすぐすみれ組になるということで、お当番活動が始まりました!(^^)!

チームで協力して、給食の挨拶をしたりお昼寝やおやつの準備をします。

責任を持って準備する姿が見られています🌟

力を合わせて頑張るぞー!!

お昼寝が終わるとおやつのお皿やコップを各チームに置いていきます🌟

起床してから眠たい気持ちもありますが、起きるとすぐに準備に取り掛かっていました。

少しずつですが、責任を持って意欲的にお当番活動を頑張っている子どもたちです!

お家でもぜひお手伝いしてもらったりしてみてください(^^)

ばら組
投稿日:2025.2.21 | 投稿者:nako

ハッピーハロウィン

10月31日はハロウィンの日ということで自分たちで作ったお化け、かぼちゃ、猫の衣装を着て仮装しました👻

自分で目や口のパーツを考えながら貼っていきました!いろんな顔の衣装ができました👻🎃🐈‍⬛

両面テープを剥がすのも慣れてきた様子です(^^)

作った衣装を着て、ハッピーハロウィン🎃と写真撮影をしました!

みんなで写真を撮った後は、

かぼちゃボール入れを楽しみました🌟

かぼちゃの口の中にボールを一生懸命投げ入れることができるとお菓子を貰いました🍭

トリック・オア・トリート!!

と大きな声で言うことができていました🌟

 

ハロウィン楽しかったね👻

 

おまけ

運動会が終わり、ダンスが大好きになった子どもたちですが、本番は恥ずかしがっていた子どもも練習では楽しく元気いっぱい踊っていました。その様子を動画でご覧ください🎥

これからもいろんなことにチャレンジしていきます!

 

ばら組
投稿日:2024.11.7 | 投稿者:nako

さつまいも堀に行ったよ

11月7日にさつまいも堀に行きました!

ひまわり組さんと手を繋いでさつまいも畑まで歩いていきました。

到着すると、早速さつまいもを探そうと張り切っていました!土を掘ってさつまいもを沢山採っていきました🍠

どこにあるかなー?ここかなー?と友達や保育士と言いながら探しました!

たくさん掘って採って大満足のバラ組さんでした!

最後に採ったさつまいもでハイチーズ🌟

ばら組
投稿日:2024.10.31 | 投稿者:nako
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ブログ内検索

よくあるご質問 情報開示 089-924-5590 お問い合わせフォーム あさひっ子ブログ