あさひ保育園

ひなまつりクッキング🎎

3月3日はひなまつりということで、

ひなまつりクッキングで3色ゼリーを作りました🎎🌸ひなあられのピンク、白、緑カラーです🌟

ひなまつりのひなあられの色の意味を知ってから取り組みました。

 

まず初めに、いちごフルーチェを作りました!

チーム1人ずつボウルに牛乳やフルーチェの素を入れました。

しっかり美味しくな〜れと混ぜていきました。

次に、イチゴを包丁で切りました🍓

少し切るのが怖いと言っていた子どももいましたが、保育士と一緒にすると落ち着いて切ることができました。

手を添えて手元をちゃんと見て、ゆっくり慎重に切れていました。

最後に、メロンゼリーとヨーグルトゼリーとイチゴフルーチェをカップに入れていきます!

好きな量カップに入れていきました!

「メロンの匂いがする〜」「イチゴ美味しそう」と早く食べたくて仕方がないような子供たちでした!

イチゴをトッピングして完成🍓

みんなでいただきます〜

3色の彩りを楽しみながら、3種類のゼリーの味も味わって食べていました(^^)3色ゼリーは好評で「おかわりしたい!!」というほど、大人気でした😆

みんなで作った3色ゼリーとハイチーズ🌟

 

ばら組
投稿日:2025.3.3 | 投稿者:nako

発表会練習🌟

発表会に向けて毎日練習を頑張り、ステージで自信を持って立つことが出来ていた子どもたち。

少し恥ずかしがっていた子どももいましたが、ちゅうりっぷ組から大きく成長したと思います😆

 

本番は緊張していた子どもも練習では、大きな声で自信を持って楽しそうにしていました!

少しですが、練習風景をご覧ください😄

 

 

 

ばら組
投稿日:2025.2.21 | 投稿者:nako

2月🌟

2月の製作でジンジャーマンを作りました。

穴の中に好きな色の紐を通してかわいく飾りました☆

指先を使って小さな穴に紐を通すことが出来ていました。

時々難しくて困っている子どももいましたが、保育士と一緒にしながら通していきました。

目や鼻、口の位置を考えながらペンで顔を描きました!

とってもかわいい製作が完成しました💕

もうすぐすみれ組になるということで、お当番活動が始まりました!(^^)!

チームで協力して、給食の挨拶をしたりお昼寝やおやつの準備をします。

責任を持って準備する姿が見られています🌟

力を合わせて頑張るぞー!!

お昼寝が終わるとおやつのお皿やコップを各チームに置いていきます🌟

起床してから眠たい気持ちもありますが、起きるとすぐに準備に取り掛かっていました。

少しずつですが、責任を持って意欲的にお当番活動を頑張っている子どもたちです!

お家でもぜひお手伝いしてもらったりしてみてください(^^)

ばら組
投稿日:2025.2.21 | 投稿者:nako

ハッピーハロウィン

10月31日はハロウィンの日ということで自分たちで作ったお化け、かぼちゃ、猫の衣装を着て仮装しました👻

自分で目や口のパーツを考えながら貼っていきました!いろんな顔の衣装ができました👻🎃🐈‍⬛

両面テープを剥がすのも慣れてきた様子です(^^)

作った衣装を着て、ハッピーハロウィン🎃と写真撮影をしました!

みんなで写真を撮った後は、

かぼちゃボール入れを楽しみました🌟

かぼちゃの口の中にボールを一生懸命投げ入れることができるとお菓子を貰いました🍭

トリック・オア・トリート!!

と大きな声で言うことができていました🌟

 

ハロウィン楽しかったね👻

 

おまけ

運動会が終わり、ダンスが大好きになった子どもたちですが、本番は恥ずかしがっていた子どもも練習では楽しく元気いっぱい踊っていました。その様子を動画でご覧ください🎥

これからもいろんなことにチャレンジしていきます!

 

ばら組
投稿日:2024.11.7 | 投稿者:nako

さつまいも堀に行ったよ

11月7日にさつまいも堀に行きました!

ひまわり組さんと手を繋いでさつまいも畑まで歩いていきました。

到着すると、早速さつまいもを探そうと張り切っていました!土を掘ってさつまいもを沢山採っていきました🍠

どこにあるかなー?ここかなー?と友達や保育士と言いながら探しました!

たくさん掘って採って大満足のバラ組さんでした!

最後に採ったさつまいもでハイチーズ🌟

ばら組
投稿日:2024.10.31 | 投稿者:nako

お月見製作🌕

9月の製作は、お月見を作りました🐇

足型を取ってうさぎにしました。

どんな形になるかな~とドキドキ…

指でうさぎの耳を描きました🐰

縦に長かったり、短くしてみたり…

たれ耳にしてみたりと色々な長さや向きの耳になっていて可愛いうさぎが出来ました☆

次は、クレヨンで丸いお団子の中を塗っていきました。

最近、色塗りやお絵描きに挑戦する子どもたちの姿が見られて、お団子を塗る際は楽しそうな様子でした(^^♪

上手にクレヨンを鉛筆持ちで線からはみでないように集中して塗っていました☆

端からゆっくり丁寧に埋めている子や丸の中にまた丸を描いてみたり、ぐるぐると渦を描いたり、、

それぞれの塗り方がありました(^^♪

最後は、お月様を作りました。

ばら組になって手先が段々器用になってきたので、はさみを取り入れて折り紙を切ってお月様に貼りつけました。

 

ハサミを持ち、反対の手で折り紙をもって真っすぐ切りました。

慎重に切る子やスムーズに切る子も…

苦戦する子もいて、保育士と一緒に切った子もいました☆

経験を重ねながらハサミが使えるように練習していきたいと思います!

お家でもぜひハサミを使ってみてください(*^^*)

切れた折り紙は、のりで貼っていきました。

のりを塗るのも1の指の人差し指を使って、折り紙全体に塗れるように慎重に塗っていました。

少しずつ人差し指のみを使って塗ることが出来るようになってきたばら組さんです☆

団子を乗せている三方も貼って…

可愛らしいお月見製作の完成です!

個性溢れる作品となりました!(^^)!

ばら組
投稿日:2024.9.10 | 投稿者:nako

お祭りごっこ

お祭りごっこに向けて、お祭りの屋台によく並ぶたこ焼き、焼きそば、かき氷を作りました。

 

かき氷は、ブドウメロンイチゴオレンジ味の中から好きな味を選んで花紙を使って作りました。

かき氷のふわふわしている部分を花紙を優しく丸めて表現している子どももいました。美味しそうなかき氷が出来ました☆彡 

 

たこ焼きは、新聞紙を小さく丸めて画用紙で包みソースをかけました☆

力強く丸めてたこ焼きの丸みを表現出来ていました!

 

のりを塗るのも1の指を意識して上手に塗ることが出来ていました。

最後にペンで青のりも描いて、、

美味しそうなたこ焼きが出来ました☆

 

次は、焼きそば!

毛糸をはさみで切って麺を作りました。ばら組になって初めてはさみを使ってみました、持ち方を確認しながら「グー、パー、グー、パー」と手を広げながらはさみを真っすぐにして慎重に切っていました。

他の製作などでもはさみを取り入れて製作ができるようにしていこうと思いますので、ぜひおうちでも挑戦してみてください(*^▽^*)

具材はキャベツ、たまねぎ、鰹節で折り紙を破いて作りました☆

「これくらいの大きさ?」と自分で考えながら紙を破いたり、自由に破いて作っていました。

 

完成したかき氷、焼きそば、たこ焼きの品物を屋台に出して初めての夏祭りごっこをしました☆

品物を作っている時から「いつお祭りごっこ?」「いつたこ焼き持って帰るの?」と期待を膨らませていました。

 

今回は、おもちゃのお金を用意してお金と品物を交換しました。

50円玉、10円玉、5円玉を用意して、看板にあるお金をよく見て枚数を出していました。

 

 

紙袋とお金を持ってレッツゴー☆

まずは、かき氷屋さん!

「かき氷ください」と看板のお金をよく見て5円玉3枚を渡し、好きな味のかき氷を貰うことが出来ました。

 

次は、たこ焼き屋さん!

かき氷を買ってから次のたこ焼き屋さんで「たこ焼きください」と早く買いたい様子でした。

ここでも50円玉2枚、10円玉2枚を違うお金でしたが、よく見て考えて出すことができていました☆

貰えるととても嬉しそうに紙袋に入れていました。

 

最後は、焼きそば屋さん☆

ここでも、50円玉を2枚渡して好きな焼きそばを選んでいました。

 

どのお店でも「〇〇ください」と言って、お金を渡し無事交換できて3つの屋台の品物を貰うことが出来ていました☆とても喜んでおり、「お家でもお祭りごっこする!」と楽しみにしていました。

 

初めてのお祭りごっこは、大成功(^^)/

今回は、お客さんになっていましたが次回は、お店屋さんにもなってごっこ遊びを楽しみたいと思います☆

ばら組
投稿日:2024.8.9 | 投稿者:nako

夏の遊び☀️

7月は夏ならではの遊びをしました!

色水遊び、氷遊び、あそびかんてん遊びをして様々の遊びを楽しみました!

まずは、色水遊び!

ペットボトルの中に好きな色のクレープ紙を入れてジュースを作りました🍹

同じ色を何枚も入れてみたり、いろんな色をたくさん入れてみたりして綺麗なジュースを作っていました!

作ったジュースとハイチーズ✨✌️

プール時の色水遊びもしました🩵

色水遊びは女の子に特に大人気で夢中になっていろんな色を入れて自分だけのジュースを作っていました💜

次は、氷遊び

興味を持って、手のひらやほっぺで触れながら冷たさを感じとっていました!

 

コップに入れて氷ジュース🥤

次は、泡遊び

タライの中で泡をたくさん作って、その泡をコップに入れてジュース屋さんやごっこ遊びを楽しんだり、タライのお風呂に入ってみたりを楽しみました🛀🫧

 

次は、かんてん遊び!

ゼリーのような感触や見た目にに「柔らか〜い」「ゼリーみたい」「美味しそう〜」と色々な声が聞こえてきました!

どの遊びも大人気で夢中になって遊ぶ姿が見られています!感触遊びを通して色々な感覚を感じながら夏らしい遊びを楽しんでいました✨

プール遊びの様子もまた載せますのでぜひご覧ください🙏

ばら組
投稿日:2024.7.30 | 投稿者:nako

じゃがいも堀&クッキング🥔

ばら組になって初めてのじゃがいも堀に出かけました!

前日に「大きいの採れるかな」「いっぱい掘るぞ!」と期待を膨らませていた子どもたち

 

長靴をもってすみれ組さんと畑まで歩いて行きます!(^^)!

到着すると、沢山のじゃがいもが埋まっていて土から顔を出していたので、早速掘っていきました。

大小様々な形や大きさのじゃがいもがあり、積極的にじゃがいもを収穫していました。

収穫できると、「こんなにも採れたよ~」と嬉しそうな表情を見せたり、保育士や友だちにも自慢していました☆

とったど~☆彡

可愛いじゃがいもが採れたよ

がんばって採ったよ~

みてみて~👀

ばら組さんみんなで一生懸命収穫したじゃがいもは、こんなにも採れました(^_-)-☆

最後は、みんなでじゃがいもと一緒にはいチーズ☆

 

 

みんなで採ったじゃがいもを使って、初めてのクッキングをしました!

餃子の皮を使って、ピザを作りました。

クッキングをとても楽しみにしており、ピザが作れることが分かると大喜びしていました!

 

ピザの具材は、じゃがいも、ミニトマト、ウインナー、コーンで具材たっぷり入れました。

子どもたちは、餃子の皮の上にケチャップを塗ったり、好きな具材を乗せたりしました。

餃子の皮にケチャップを塗る際には、慎重にスプーンを滑らせて広げたりはみ出ないように塗っていました。

ミニトマトとウインナーは2個ずつだったので、数を数えながら乗せている子がいたり、どれを乗せようかな~と悩みながら、慎重に具材を並べたりする子がいました。

コーンやじゃがいもも餃子の皮いっぱいに乗せて、お好みでマヨネーズをかけて、、、

もう少しで美味しそうなピザが出来そうです。

後は、ホットプレートで出来上がるのを待つのみ!

「美味しくなーれ!」

ホットプレートで焼きあがるまで「まだかな~」とピザを眺めたり、数を数えながら待っていました。

焼きあがると、美味しそうないい匂いがお部屋中に広がって食べるのがとても楽しみになっていました。

じゃがいもたっぷりで美味しそう~💕

自分たちで作ったピザをもってはいチーズ✌

みんなでいただきま~す(^^♪

自分で作ったピザに子どもたちは、大口を開けてかぶりついていました!

「じゃがいもおいし~」「おかわり欲しい」と大好評で、おかわりをして食べた子もいました☆

じゃがいも堀に初めてのクッキングは、とってもいい思い出となりました☆

クッキング夏ver.も作りたいね!とみんなで話していたので、次は冷たい物かな?(^^♪

おたのしみに♬

 

ばら組
投稿日:2024.6.24 | 投稿者:nako

バスに乗って🚌

ばら組になって初めてバスに乗って四電公園に遊びに行きました🚌

バスに乗って四電公園へ行くことに期待を膨らませていました!

バス内では上手に座って、窓から見える車や景色を楽しんでおり、子供達の楽しそうな声が響き渡っていました✌️

公園に到着すると、天気は快晴!!☀️

広場まで友達と手を繋いで「ボールで遊ぼう」「シャボン玉しよう」と友達とおはなししながら歩いて行きました!

広場に到着すると、各々いろんな遊びを楽しんでいました!

 

 

 

初めてストローを使ってシャボン玉遊び🫧

始めは、「できないよ〜」と悔しそうにしていましたが、「優しくふーっと吹くよ〜」と伝えると、優しくゆっくり吹いて小さなシャボン玉をたくさん作ることができていました😆気に入った子は夢中になってシャボン玉を作って遊んでいました🫧

他にもボールを遠くに投げたり、友達と一緒に蹴り合いこをして友達と楽しそうに遊ぶ姿が見られました!大きな広場を思いっきり走り回って、とても気持ちがよさそうな子供達でした💨💪🏻

 

自然や生き物が大好きなばら組さん

みんなで歩いて草木の方へ行って、虫を探したり、落ち葉や木に触れたりもしました!

落ち葉をめくるとたくさんダンゴムシがいたり、小さな木のみがあったりといろいろな発見があり普段よりもたくさん見つけれて大喜びでした!

夢中になって虫探しを楽しんだり、木の棒を見つけてカッコよくポーズを決めたりしていました🌟

大きな木と一緒にハイチーズ🌟

思いっきり遊んだ最後に、ばら組さんみんなでかけっこをしました!一部ですが、ご覧ください😆

元気いっぱいお外遊び大好きなばら組の子供達!

これからもいろんなところへ行って楽しい思い出をたくさん作りたいと思います。☺️

ばら組
投稿日:2024.5.20 | 投稿者:nako
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ブログ内検索

よくあるご質問 情報開示 089-924-5590 お問い合わせフォーム あさひっ子ブログ