豚肉と野菜の甘辛炒めには
豚肉、玉ねぎ、キャベツ、ピーマン、赤ピーマンが入っていました。
炒り卵サラダには
卵、きゅうり、人参が入っていました。
給食の展示コーナーがクリスマスバージョンに変更されました。
写真ではすべてをお見せできないので、是非見て帰ってください🎄
野菜いりきつねうどんには
うどん、油揚げ、白菜、人参、わかめ、万能ねぎ、だし昆布が入っていました。
五目豆には
黒こんにゃく、大豆、しいたけ、人参、グリーンピースが入っていました。
豆腐野菜ハンバーグきのこソースかけ には
しめじ、えのきだけ、まいたけ が入ったソースがかかっていました。
チーズサラダには
チーズ、キャベツ、人参、コーン、きゅうりが入っていて
青じそドレッシングで味付けされていました。
コンソメスープには
なす、玉ねぎ、水菜が入っていました。
鮭のクリームシチューには
さけ、牛乳、じゃが芋、人参、玉ねぎ、しめじ、グリーンピースが
入っていました。
三色サラダには
トマト、コーン、きゅうりが入っていて
中華ドレッシングで味付けされていました。
回鍋肉には
豚肉、玉ねぎ、人参、キャベツ、ピーマン、赤ピーマン、しょうが、にんにくが入っていました。
地震から火事になったという設定で避難訓練を行いました。
まずは、園庭に避難。
そのあと、第2駐車場へ二次避難をしました。
園庭にはポンプ車🚒
消化器の使い方
ちゃんと逃げる場所を確保してから消火活動を行うことなど
消防署の方のお話を聞きました。
子ども達も真剣に消防士さんのお話を聞いています。
先生たちは消火訓練に参加しました。
お話が終わったあとは、
各クラス ポンプ車の回りを見せてもらいました。
ブロッコリーとえのきの和え物には
ブロッコリー、えのきだけが入っていました。
けんちん汁の中には
豆腐、油揚げ、大根、人参、えのきだけ、白ネギが入っていました。
千草焼には
卵、鶏ひき肉、人参、しいたけ、さやえんどうが入っていました。
ほうれん草のおかか和えには
ほうれん草、白菜、人参、かつお節が入っていました。
味噌汁には
巻麩、水菜、えのきだけが入っていて
赤みそ・白みそ仕立てでした。
スパゲティミートソースには
牛豚ひき肉、玉ねぎ、人参、にんにく、ドライパセリが入っていました。
ツナサラダには
ツナフレーク、きゅうり、人参、コーン、レモン果汁が入っていました。
カレーライスには
じゃが芋、牛豚ひき肉、鶏レバー、玉ねぎ、人参が入っていました。
しらすと大根のサラダには
しらす、大根、きゅうり、コーンが入っていました。