水あそびが終わり、少し寂しそうなちゅうりっぷ組さんでしたが、外あそびが始まることを伝えると大喜び😄!
まだまだ暑い日が続いているので、短い時間ですが
外あそび満喫中です✨





新しい砂場のおもちゃも増えてみんな大喜び!!
砂のお山を作ったり、バケツに砂をたっぷり入れてヨイショヨイショと運んだりしていますよ😄


水分補給タイムを取って、水分もしっかりたくさん摂るようにしています!
水筒にたっぷりお茶入れてあげてくださいね😄!

もう少し涼しくなったら、お散歩や公園にも
行きたいと思います🌱!
◯給食
フォーク、スプーンを上手に使って食事できるようになってきています!
スプーン、フォークの持ち方を園でぐー持ちから、えんぴつ持ちに慣れるように練習しています🥄
家庭でも練習お願いします✨




🌕十五夜のお月さん🌕
そして、お月見団子🍡

ひまわり組では、お月見団子🍡を作りました。

白玉粉と豆腐を混ぜて

コロコロ。手の平で真ん丸に丸めて

お団子を作っています。

「きもちいいいね」

「やわらかい」」

「はやく、たべたいな~」

「おだんご🍡」

「まんまる」

「こんなかんじかな。。。」

お団子だ~
みんな上手にできたね💮

待って!待って!
まだ、食べられないよ~(^^♪
湯の中に入れて、浮かんでくるまで
待っててね~🍡

ジャ~ン👀
お月見団子🍡完成です🍡
きな粉とみたらしのたれから
好きな味を選びます。

「いただきま~す」

「おいしい」

「やわらかいね」

「もっと 食べたいな💛」

「おうちでも作りたい(^^♪」

「作り方、覚えておこう!!」

「みんなで一緒に作って。。。」

「みんなで一緒に食べるとおいしいね☆彡」

クッキング お月見団子🍡
楽しかったね(^_-)-☆

9月の製作は、お月見を作りました🐇
足型を取ってうさぎにしました。

どんな形になるかな~とドキドキ…

指でうさぎの耳を描きました🐰


縦に長かったり、短くしてみたり…
たれ耳にしてみたりと色々な長さや向きの耳になっていて可愛いうさぎが出来ました☆


次は、クレヨンで丸いお団子の中を塗っていきました。
最近、色塗りやお絵描きに挑戦する子どもたちの姿が見られて、お団子を塗る際は楽しそうな様子でした(^^♪
上手にクレヨンを鉛筆持ちで線からはみでないように集中して塗っていました☆

端からゆっくり丁寧に埋めている子や丸の中にまた丸を描いてみたり、ぐるぐると渦を描いたり、、
それぞれの塗り方がありました(^^♪

最後は、お月様を作りました。
ばら組になって手先が段々器用になってきたので、はさみを取り入れて折り紙を切ってお月様に貼りつけました。

ハサミを持ち、反対の手で折り紙をもって真っすぐ切りました。
慎重に切る子やスムーズに切る子も…
苦戦する子もいて、保育士と一緒に切った子もいました☆

経験を重ねながらハサミが使えるように練習していきたいと思います!
お家でもぜひハサミを使ってみてください(*^^*)
切れた折り紙は、のりで貼っていきました。

のりを塗るのも1の指の人差し指を使って、折り紙全体に塗れるように慎重に塗っていました。
少しずつ人差し指のみを使って塗ることが出来るようになってきたばら組さんです☆

団子を乗せている三方も貼って…

可愛らしいお月見製作の完成です!

個性溢れる作品となりました!(^^)!

7月末から始まった水あそび❣️
あつ~い日が続くのでみんな気持ちよさそうに遊んでいます😆



みてみて~︎💕︎





噴水だってへっちゃら✨





お気に入りのおもちゃで遊びます🍀


自分専用のお風呂だ~🛁






ウォーターテーブルも大人気✌️



最初は水が苦手だった子も、今ではビショビショになるまでダイナミックに楽しんでいます🌟
みんなが大好きな水遊びももう少し…!
最後まで楽しみたいと思います🥰
毎日プールセットの準備や洗濯ありがとうございました☺️
暑い夏🌞
夏ならではのいろんなあそびを楽しみました♪
☆プール☆
最初は少し控えめだった子も、今では、潜ったり、水をかけあったり…
みんなダイナミックになって、思い切り楽しんでいます♪



プール楽しかったね♪
☆感触あそび☆
―スライム作り―
色水と洗濯のりを混ぜて、魔法の液(飽和ホウ砂水)を入れると、あら不思議!
トロトロに!
みんなビックリ👀


―泡、氷、色水あそび―
全身泡だらけになっていました(*^。^*)

冷た~い!滑るよ~!
いろんなことを発見するみんなでした(*^▽^*)

クレープ紙を水の中に入れたら、色がついたよ!
ジュースのできあがり(*^_^*)


☆夏まつり☆
手作りハッピを着て、朝からワクワク(^_^)




かき氷に、ゲームに・・・大盛り上がりでした♪
楽しい夏の思い出ができたね♪
これからもみんなでいろんなことをして遊ぼうね(*^▽^*)
今回のクッキングは、「フルーツポンチ🍎」に挑戦しました!
そして今回は包丁で切る作業に挑戦🔪
正しい包丁の持ち方、切り方、包丁を持っていない方の手の添え方を学んでから、実際に自分が食べる分のバナナを切ってみました🍌🔪
緊張しながらも、集中して、上手に切ることが出来ていました✨





「自分で切れた!」子どもたちのとっても嬉しそうな顔😁たくさん見られました!
切ったバナナはカップに入れ、残りの「みかん🍊」「もも🍑」「りんご🍎」の果物も数を数えながら自分でカップに入れていきました。



そして最後に夏らしく、ミニゼリーとアイスをトッピングし、サイダーやシロップを入れて、豪華な「フルーツポンチ🍨」が完成しました✨
ハイチーズ📷✨






「冷たくて美味しい〜😋」「何から食べようかな〜😋」子どもたちは大きなお口で、とっても嬉しそうにパクパクとあっという間に食べていました!





大満足の子どもたち😆✨
好きな果物を入れて簡単に出来るクッキング!
ぜひ、お家でも一緒に作ってみてくださいね💕
🌻ミニひまわり🌻
5月初旬。
ミニひまわりの種を植えました。

毎日の水やりをしながら、
ひまわりの生長を楽しみにしていた
子どもたち(^^♪
そして 6月下旬から7月にかけて
きれいなミニひまわりが
たくさん咲きました🌻
水やり当番①グループさん



水やり当番②グループさん



水やり当番➂グループさん



そして。。。
きれいなミニひまわりも終わりを迎えました。

ミニひまわりの花を切り

干して乾燥をしました。

この変化に、子どもたちは、びっくり👀👀
きれいに咲いていた
ミニひまわりが種に戻っている???

種を触りながら。。。。

「かたい!!」とつぶやく。

種をみんなでとってみよう(^◇^)

そうしよう!!

こんなにたくさんの種が取れました~

種を家庭に持ちかえります。
もしよかったら、来年、ご家庭で
植えてみてください🌻
👙夏の思い出👙
☆夏まつりのハッピ作り
夏まつりをとっても楽しみにしながら
作ったね☆彡


☆スライムあそび
好きな色を選んで、みんなで作ったね。
むにゅむにゅして気持ちよかったね☆彡




☆うちわ作り
世界にたった1枚のオリジナルうちわ!


☆シャービック作り
泡立て器でシャカシャカまぜまぜ





冷凍庫へ。
たのしみだな~

ジャ~ン!!!わーい!
完成で~す(^◇^)
パイナップルとみかんを入れたよね。
冷たくて、食べていると
頭が キーン となっちゃったけど
おいしかったね~💛









楽しい夏の思い出です。これからも楽しくみんなで過ごそうね💛💛
8月の製作は、みんなが大好きな 、、、
オバケを作りました✨

みんなが大好きなおばけのえほんです 📚
今回はのりをつかってオバケの目と口を張りました✨



人差し指で上手にノリをチョンチョン。
みんな真剣にやっていました 😄
そして 、、 夏といえば 花火 🎆
花火スタンプもしました♪


✨完成✨

◯ダンス教室

音楽に合わせてたくさん身体を動かして楽しみました😄♪
◯夏まつり
くじ引きをしたり、ヨーヨーすくいやゲームをしたり
つめたーーいかき氷もたべて 🍧
夏まつり大満喫のちゅうりっぷさんでした👘✨



◯泡遊び🫧


感触あそび🐧
暑い夏☀️毎日のように水遊びや沐浴を楽しんできました!お部屋では寒天を使った遊びをして、冷んやりした感触を楽しみましたよ!
まず、いろんな色の寒天を用意して。。
ツンツン、ペタペタ触ってみよう!

冷んやりして気持ちいいね❄️

次はスプーンも使ってみよう!

スプーンで上手にすくえるよ!

先生と一緒にまぜまぜ🎵

いらっしゃいませ〜❤️ゼリーはいかがー😁

どんどんダイナミックになって、ゼリーをグチャグチャ!いい感じ〜✨✨

寒天の感触を思いっきり楽しみました🤩
夏祭りごっこ🎆
いつものお部屋が夏祭り会場に変身✨子ども達の目もキラキラ🤩何して遊ぼうかワクワクしてます!
いろんなヨーヨーがいっぱい!!どれにしようかな❤️

私はこれにしよう😁❤️

かわいいの見つけちゃった❤️

ボーリング🎳に挑戦‼️倒れるかな??

当たりますように。。がんばれー📣

先生と一緒に!それ行け‼️

大きなボールプールに入って宝探し!どれにしようかなぁ。。❤️

お面も自分で選んだよ!みんなでハイポーズ📷✨



みんな景品をいっぱいゲットしました😁✨
夏祭りごっこ楽しかったね🍧
⭐️おまけ🍉
8月の製作は、手形と足形をペッタン‼️


なんと!かわいい手形と足形は、太陽☀️とスイカ🍉に変身✨✨みんな美味しそうに食べてます😋
