1月の製作はお雑煮にしました!
具材はもち・かまぼこ・三つ葉・しいたけ・にんじんです✨子どもたちにとってはあまり見慣れない具材もあったようですが、名前を知りいろんな色と形に興味津々でした😆
今回のりを使うことに初挑戦しました!
「いちの指!」と言って人差し指にのりをつけ、丁寧に塗り広げていく子どもたちでした👏✨
美味しそうなお雑煮の完成です🌟
来月の製作もお楽しみに〜🥳
今日の給食は
ごはん
五目卵には、卵、ツナフレーク、グリンピース、玉ねぎ、人参、しいたけが入っています。
ひじきサラダは、チーズ、ひじき、きゅうりをマヨネーズで和えています。
お汁は、油揚げ、巻麩、大根が入った味噌汁です。
おやつは、牛乳、ビスコです。
アレルギーのお子さんには、白い風船
こもも組は、アンパンマン一口ビスケットです。
いろんなお正月あそびをしました🎍
★羽根つきごっこ★
風船が羽根、うちわが羽子板。
こももさんでもできる羽根つきです☆彡
「えいっ!」
勢いよくついています♪
★紙風船★
あっちへこっちへ飛んでいく紙風船に夢中!
追いかけたり、飛ばしてみたり大喜びでした♪
★こま★
自分でつまんで回せる子もいてびっくり!!
回る様子を眺めたり、自分で回して拍手したり・・・くるくる回るこまに釘付けでした♪
★お手玉★
感触を楽しんだり、積み重ねたり、頭に乗せたり・・・
いろんな遊び方で楽しんでいました♪
★アンパンマン福笑い★
「めんめ」「お口」・・・いろんなお顔ができておもしろい!!
中には、しっかり顔になっている子もいて驚きました♪
どのあそびも、みんな興味津々で夢中になっていました(*^-^*)
楽しかったね♪
たくさん遊んだ後は、オリジナルこま作りもしました♪
その様子はまた次回のブログをお楽しみに(*^▽^*)
食べることが大好きで、食べ物や野菜に興味があるもも組さん
野菜と果物のカードを使って、お正月遊びのかるたに挑戦しました☆
始める前に、カードの野菜や果物が何か質問してみました!
答えることが出来るかな?
大きな声で言うことができたね☆
保育士の声をよく聞いてかるたをとることが出来るかな?
保育士の声をよく聞いて、どこかな~?とカードの絵を見ながら探していました
まだ、難しい子も友達に「ここにあるよ」と教えてもらったりしながらカードをゲットすることが出来ていました
見つけたカードの名前を言葉にしたり、果物の名前が入っている歌を口にしたりと、かるたを楽しんでいました(^^♪
カレーライスには
牛豚ひき肉、鶏レバー、玉ねぎ、人参、じゃが芋が入っていました。
ブロッコリーのドレッシング和えには
ツナフレーク、ブロッコリー、キャベツ、コーンが入っていて
青じそドレッシングで味付けされていました。
おやつはフルーツサンド
こもも組にはツナパンサンドでした。
きのこと卵のソテーには
卵、玉ねぎ、人参、しめじ、まいたけ、ピーマンが入っていました。
コンソメスープには豆腐、大根、小松菜が入っていました。
おやつは牛乳と原宿ドッグ(チーズ)です。
こももぐみはアンパンマンお米ボール
アレルギーがあるお子さんには
ミニサラダもしくはソフトサラダです。
今日のお楽しみ会の給食は
いなり寿司
さつま芋とひじきのサラダは、さつま芋、ハム、ひじき、人参、きゅうりをマヨネーズで味つけしてます。
一口ゼリー
お汁は、花麩が入った清汁です。
おやつは、ヤクルトといちごのロールケーキです。
アレルギーのお子さんには、いちごゼリーです。
こもも組は、マンナビスケットです。
今日の給食は
ごはん
鶏の唐揚げ
かぶのスープ煮には、生揚げ、かぶ、人参、さやいんげんが入っています。
味噌汁には、玉ねぎ、かぼちゃ、ねぎが入っています。
おやつは、フルーツポンチです。
こもも組は、バナナとりんごです。
お正月といえば「おもち」
そこで、みんなでおもちつきごっこをして遊びました(^^)/
まずは、「ぺったんぽったん おもちつき」のおはなしを見ました。
みんな夢中です♪
今度は、みんなでおもちつきをして遊ぼう!!
ぺったんこ♪それぺったんこ♪ぺったんぽったんぺったんこ♪
おもしろいね(*^_^*)
おもちをつけたら、今度は丸めよう!!
ぱくっ(*^▽^*)
おもちの後は、みんなでちぎって・・・
雪に変身!!
上からひらひら~♪
寝転がったら雪が降ってきたよ♪
みんなおおはしゃぎ!!
楽しかったね♪