ちゃんぽんには、豚肉、玉ねぎ、人参、もやし、キャベツ、かまぼこ、青ねぎが入っています。
ひじきとじゃが芋の煮物には、ひじき、じゃが芋、油揚げ、さやいんげんが入っています。
一口ゼリーです。
おやつは、牛乳とおせんべいです。
ロールパン
鶏肉とさつまいものシチューには、鶏肉、さつまいも、玉ねぎ、しめじ、ブロッコリーが入っています。
キャベツサラダは、キャベツ、きゅうり、人参をレモンドレッシングで味つけです。
フルーツはりんごです。
おやつは、牛乳、カステラです。
卵アレルギーのお子さんには、いちごヨーグルト
こもも組は、マンナウエハースです。
12月の製作第3弾は、『プレゼント🎁』
ひまわり組のクリスマスパーティーで、プレゼント交換を予定しています🎄
女の子は女の子に向けて、男の子は男の子に向けて、プレゼントを作ります🎁
「誰に当たるかな〜😊」楽しみにしながら作り始めました🙌🏻✨
まずは、好きな色の紙粘土を選び、形作りです✨
「どんな形にしようかな〜😄」
「ハートが可愛いかな💓」「星がクリスマスっぽいよね⭐️」どんどんイメージが膨らんでいました✨
形が出来たら、飾り選び✨
好きなビーズやスパンコールを選びます✨
さあ、飾り付け開始✨
「ここに付けたら可愛い💕」
「バランスよく付けよう♬︎」
それぞれこだわって飾り付けをしていました✨
『 オリジナルキーホルダー』の完成🙌🏻✨
どの作品もこだわりが詰まった素敵なプレゼントになりました🎁✨✨✨
最後は、「誰に届くかな〜🎁??」とワクワク💕ドキドキ💕しながら、カードにメッセージを書いて、ラッピング🎁✨
22日ひまわり組クリスマスクッキング🧁
23日ひまわり組クリスマスパーティー🥳
を予定しています⭐🎄🎅🎄⭐
お楽しみに〜♬︎♡
高野豆腐の煮物には、凍り豆腐、玉ねぎ、ごぼう、人参、グリンピースが入っています。
けんちん汁には、里芋、油揚げ、大根、人参、しめじ、青ねぎが入っています。
おやつは、お茶とのり塩ポテトです。
こもも組は、おにぎりです。
今日はお楽しみ会でクリスマス会をしました。
ウィンナーピラフには、ウィンナー、人参、玉ねぎ、ピーマンが入っています。
鶏肉の唐揚げ
ポテトサラダは、じゃがいも、玉ねぎ、コーン、人参、きゅうりをマヨネーズで和えています。
フルーツはパイン缶です。
おやつは、牛乳といちごジャムが入ったゼリーです。
今日はおたのしみ会(クリスマス会)です。
あわてんぼうのサンタクロースさんたちが
あさひ保育園にやってきました。
出番を待つサンタクロースさん、雪だるまさん、トナカイさん。
初めて見るサンタクロースさんに泣いてしまう子もいましたが、
プレゼントをもらって、ニコニコ(*^_^*)
サンタクロースさんたちは、子ども達の部屋を回って
みんなにクリスマスプレゼントを渡してくれました。
メリークリスマス☆
わかめごはん
白身魚のタルタル焼は、ホキのお魚にタルタルソースをかけて焼いています。
五目ビーフンソテーには、ビーフン、豚肉、キャベツ、玉ねぎ、赤ピーマン、ピーマンが入っています。
スープは、なす、コーン、さやいんげんが入ったコンソメスープです。
おやつは、お茶とたまごサンドです。
たまごアレルギーのお子さんには、ツナサンドです。
小麦アレルギーのお子さんには、米粉蒸しパンです。
『クリスマスリース』の次は、『サンタクロース』作りに挑戦です🎅✨
今回は、牛乳パックを使って、パクパク人形のサンタクロースを作ります😄
①顔の部分に肌色の折り紙をちぎって、のりで貼っていきます🎅
細かくちぎって、丁寧に貼っていきます✨
根気のいる作業ですが、みんな集中して取り組んでいます🧐✨
②服の部分と帽子の部分に赤の折り紙をちぎって、のりで貼っていきます🎅✨
要領を覚えて、どんどん進めていく子どもたち😁
サンタクロースらしくなってきました✨
③口の部分にピンクの折り紙を、靴の部分に黒の折り紙をちぎって、のりで貼っていきます✨
シールで顔の表情もつけます✨
完成までもう少し🎅💓✨
④手は、細く切った画用紙を交互に折っていき、伸びる手を作ります🙌🏻
おひげは綿を使って、モフモフに🎅
『パクパクサンタクロース🎅』完成です✨
いろいろな表情のサンタクロースが出来ました🙌🏻✨✨✨
ひまわり組のお部屋が、さらに賑やかになりました🎄🎅🎄
次は、『プレゼント🎁』作りに挑戦します✨
第2弾はクリスマスツリーです🎄
まつぼっくりで作ったツリーに、デコレーションボールで飾り付けです♪
「ギュー」と言いながらつけていくみんな♪
どんどんつけていく子、選びながらつけていく子・・・様々でした(*^▽^*)
そして、どんぐりがサンタさんに変身🎅
オリジナルクリスマスツリーが完成しました🎄
みんなかわいい♡
クリスマスが待ち遠しいね🎄