野菜いりきつねうどんには
うどん、油揚げ、白菜、人参、わかめ、万能ねぎ、だし昆布が入っていました。
五目豆には
黒こんにゃく、大豆、しいたけ、人参、グリーンピースが入っていました。
豆腐野菜ハンバーグきのこソースかけ には
しめじ、えのきだけ、まいたけ が入ったソースがかかっていました。
チーズサラダには
チーズ、キャベツ、人参、コーン、きゅうりが入っていて
青じそドレッシングで味付けされていました。
コンソメスープには
なす、玉ねぎ、水菜が入っていました。
今日は、割り箸で箸の練習をしました。
大きいポンポン!小さいポンポン!
箸で掴んで動物さんに食べさせてあげました。
「あ~ん」。。。おいしい❔
上手に掴めてます💛
集中してます☺
「みててね」👀
集中!集中!
「アンパンマン おいいしい❔」
「じょうずでしょ♡」
保育園では、年中組への進級に向けて給食は、
箸で食べています。ご家庭ではどうですか❔
毎日使って練習すると日々上手になっています。
正しい持ち方ができるように声をかけてあげてください。
ぜひ、ご家庭の食事でも箸を使ってみてくださいね☆彡
鮭のクリームシチューには
さけ、牛乳、じゃが芋、人参、玉ねぎ、しめじ、グリーンピースが
入っていました。
三色サラダには
トマト、コーン、きゅうりが入っていて
中華ドレッシングで味付けされていました。
前回の遠足のリベンジ!!
前回とは打って変わって、絶好のおでかけ日和です♪
バスに乗って松山発電所記念公園へ行きました(*^-^*)
しゅっぱ~つ!!
2回目のバスなので、みんな慣れた様子。
「バスにのって」を歌ったり、景色を見たり大興奮でした!!
さあ、念願の公園に到着です!
広い芝生に目がキラキラ☆彡
いっきに駆け出していきました♪
あっちへこっちへ走る走る!!
写真を撮ろうとしても、子どもたちのスピードについていけないくらいです(笑)
タンポポを見つけたよ!
どんぐりを見つけたよ!
カメラを向けると、ポーズを決める子も♪
しゃぼんだま、待て待て~(*^▽^*)
理事長先生とも遊んだよ♪
最後はチームでハイチーズ!
たくさん遊んで楽しかったね(*^▽^*)
回鍋肉には
豚肉、玉ねぎ、人参、キャベツ、ピーマン、赤ピーマン、しょうが、にんにくが入っていました。
今日は、避難訓練でした。消防士の方がポンプ車に乗って
避難訓練の様子をみに来てくださいました。だんご虫ポーズが
上手だったと褒めていただきました。
🚒ポンプ車にも興味津々でした。🚒
ポンプ車の前で📷ハイチーズ📷
その後。。吉藤公園に出かけました。
公園までの道のり。子どもたちから「歩こうの歌を歌いたい」♬
と希望あり「散歩」を歌いながら歩きました。💕💕
「あるこ~あるこ~。。」とても元気いっぱいでした。♬♬
公園に着くと、子どもたちの目👀が✨✨
「せんせ~」見て!あちこちから聞こえてきました。
友だちと一緒にすべりま~す!!
私たち、先生写真撮って💗
せんせ~!こっち こっち~
ハイチーズ📷
今日は、とてもいい天気でした。
子どもたちも遊具で楽しく遊びました。
また 散歩やお出かけしようね~★
地震から火事になったという設定で避難訓練を行いました。
まずは、園庭に避難。
そのあと、第2駐車場へ二次避難をしました。
園庭にはポンプ車🚒
消化器の使い方
ちゃんと逃げる場所を確保してから消火活動を行うことなど
消防署の方のお話を聞きました。
子ども達も真剣に消防士さんのお話を聞いています。
先生たちは消火訓練に参加しました。
お話が終わったあとは、
各クラス ポンプ車の回りを見せてもらいました。
ブロッコリーとえのきの和え物には
ブロッコリー、えのきだけが入っていました。
けんちん汁の中には
豆腐、油揚げ、大根、人参、えのきだけ、白ネギが入っていました。
前回遠足の時に雨でバスドライブでしたが、リベンジで四電公園に行きました🌟天気も良くみんなも行く前から楽しみにしている様子でした。
バスに乗ると、すれ違う車や建物を見て「トラックだ!」「ハッピーセット!」と保育士に伝えたり、指を指す子どもたちでした😊
四電公園に到着すると、どんぐりが落ちている広場まで歩いて行きました!
広場に着くと、、
どんぐりや枝、虫をみんなで探しました😌
「どこにいるかな〜」
「どんぐりころころあったね〜」「虫おった!」と大興奮の子どもたち!
芝生の広場にも行きました!
広場を走ったり、シャボン玉を追いかけたり、、体をいっぱい動かして
開放感を満喫していました🌟
そして最後にチームで「はいチーズ🌟」四電公園楽しかったね🌟