7月は夏ならではの遊びをしました!
色水遊び、氷遊び、泡あそび、かんてん遊びをして様々の遊びを楽しみました!
まずは、色水遊び!
ペットボトルの中に好きな色のクレープ紙を入れてジュースを作りました
同じ色を何枚も入れてみたり、いろんな色をたくさん入れてみたりして綺麗なジュースを作っていました!
作ったジュースとハイチーズ
プール時の色水遊びもしました🩵
色水遊びは女の子に特に大人気で夢中になっていろんな色を入れて自分だけのジュースを作っていました
次は、氷遊び!
興味を持って、手のひらやほっぺで触れながら冷たさを感じとっていました!
コップに入れて氷ジュース
次は、泡遊び!
タライの中で泡をたくさん作って、その泡をコップに入れてジュース屋さんやごっこ遊びを楽しんだり、タライのお風呂に入ってみたりを楽しみました
次は、かんてん遊び!
ゼリーのような感触や見た目にに「柔らか〜い」「ゼリーみたい」「美味しそう〜」と色々な声が聞こえてきました!
どの遊びも大人気で夢中になって遊ぶ姿が見られています!感触遊びを通して色々な感覚を感じながら夏らしい遊びを楽しんでいました
プール遊びの様子もまた載せますのでぜひご覧ください
梅雨も開けて暑い日が続いていますね
7月から沐浴がスタートして、毎日元気に水遊びをしているこももちゃん
始めの方は、少し不安そうに水に触れていましたが、回数を重ねる事にダイナミックに遊べるようになってきたみんな!!
好きなおもちゃを見つけて遊んでいます!!
沐浴に慣れてきた子は、お外での水遊びもデビュー️
冷たい水にびっくりしていましたが…いつの間にか自分たちから水の方に寄っていく子も!?
たくさんの成長を感じています
この暑い夏も、水遊びで乗り越えたいと思います
~おまけ~
七夕の写真をどうぞ
織姫様と彦星様とパシャリ
次のお楽しみ会は何するのかな〜
梅雨も明けて、本格的な夏が
やってきました
最高気温が36℃など 人間の体温と
変わりがないそんな暑い日々が
続いています。
子どもたちは、毎日元気いっぱいです!!
この暑さの中、プールあそびは最高♥♥
心地よい水★
先生や友だちと一緒に楽しんでいます♥
みんなプールあそびが大好き(⋈◍>◡<◍)。✧♡
「きもちいい」。。。ずっと入っていたいな~
流れるのが大好き♡
暑さに負けずに、プールあそびを楽しんでいます。
泥んこあそびをしました♪
園庭に広がる泥んこ一面に「わ~い!」と飛び込んでいくみんな。
最初はおそるおそる泥に近付く子も、だんだん楽しくなってきた様子です(*^_^*)
泥のケーキだよ♪
泥団子屋さん♪
最後は全身どろどろになりながら、大はしゃぎのみんなでした(*^_^*)
楽しかったね(*^▽^*)
6月はカタツムリの製作をしました
ポタポタポタ…まずは雨を降らせるよ〜
雨だー!垂れきたよ〜と大興奮です
カタツムリの模様を絵の具で塗り塗り〜
デカルコマニーの技法を使って模様をつけました♪
半分に折ってギュッギュッ!!
オープン⭐︎
うわぁー!きれい〜と大喜びの子どもたちでした
可愛いカタツムリの出来上がり
6月は水や氷、泥などにも触れて遊びました⭐︎
知育遊びにも挑戦していますよ!!
最近はお友達との関わりがたくさん見られるようになってきたちゅうりっぷさん
お部屋がさらに賑やかになってきています
お友達と一緒に遊ぶなかで、色々なやりとりを楽しんでいます♫
7月はどんな楽しいことが待っているかな〜( ・∇・)
暑い毎日が続いていますが元気いっぱいのももぐみさん
じゃがいも畑にお散歩に行ってきました!
大きなじゃがいもをたくさん見つけて大喜びな子どもたち♡
じーっと観察してみたり
大事にぎゅっと持ってみたり
じゃがいもに興味津々でした
じゃがいもをツンツン
美味しそうだね〜
お部屋に帰ってからもじゃがいもから目が離せない子どもたちでした
またみんなでお散歩行こうね〜
6月は2名の新しいお友達が入り、ますます賑やかになったこもも組さん。少しずつ慣れてきて、みんなで楽しく遊んでいます
さて!6月はいろんな感触遊びをしました!
まずは、ジェリーボール!袋に入れて触って見よう!
「なんだこれ?」冷んやりしてプニプニしてる!気持ちいいなー
頭に乗せるともっと気持ちいいよーこれから流行るかしら??
お次はセンサリーボトル!上下に動かすと中身がユラユラ動いたり、水が流れて面白い
みんなじーっと見て、興味津々キレイだねー!
水が流れる音にも癒されるんだー
そして今度は、ウォーターベット!
先生と一緒に触ってみよう!
「これはなんだ??」水の中にはいろんな玩具が!みんな興味津々
私は歩いてみるわ!!感触がサイコー
寝てみるとどんな感じかな?
冷んやりして気持ちいいねー
ちょっと緊張気味な子もいるけど
これでお昼寝したらサイコーかもよ
最後は、氷も触ってみよう!もっと冷たいけど、大丈夫かなぁ?
もう一回持ってみよー冷たいけど、病みつきになっちゃうのよねー
僕なんか舐めちゃうもーん
僕は触りたくなーい
みんないろんな感触を味わえて楽しかったね
これから暑くなるので、水遊びをいっぱい楽しんで行こうねー
ばら組になって初めてのじゃがいも堀に出かけました!
前日に「大きいの採れるかな」「いっぱい掘るぞ!」と期待を膨らませていた子どもたち
長靴をもってすみれ組さんと畑まで歩いて行きます!(^^)!
到着すると、沢山のじゃがいもが埋まっていて土から顔を出していたので、早速掘っていきました。
大小様々な形や大きさのじゃがいもがあり、積極的にじゃがいもを収穫していました。
収穫できると、「こんなにも採れたよ~」と嬉しそうな表情を見せたり、保育士や友だちにも自慢していました☆
とったど~☆彡
可愛いじゃがいもが採れたよ
がんばって採ったよ~
みてみて~
ばら組さんみんなで一生懸命収穫したじゃがいもは、こんなにも採れました(^_-)-☆
最後は、みんなでじゃがいもと一緒にはいチーズ☆
みんなで採ったじゃがいもを使って、初めてのクッキングをしました!
餃子の皮を使って、ピザを作りました。
クッキングをとても楽しみにしており、ピザが作れることが分かると大喜びしていました!
ピザの具材は、じゃがいも、ミニトマト、ウインナー、コーンで具材たっぷり入れました。
子どもたちは、餃子の皮の上にケチャップを塗ったり、好きな具材を乗せたりしました。
餃子の皮にケチャップを塗る際には、慎重にスプーンを滑らせて広げたりはみ出ないように塗っていました。
ミニトマトとウインナーは2個ずつだったので、数を数えながら乗せている子がいたり、どれを乗せようかな~と悩みながら、慎重に具材を並べたりする子がいました。
コーンやじゃがいもも餃子の皮いっぱいに乗せて、お好みでマヨネーズをかけて、、、
もう少しで美味しそうなピザが出来そうです。
後は、ホットプレートで出来上がるのを待つのみ!
「美味しくなーれ!」
ホットプレートで焼きあがるまで「まだかな~」とピザを眺めたり、数を数えながら待っていました。
焼きあがると、美味しそうないい匂いがお部屋中に広がって食べるのがとても楽しみになっていました。
じゃがいもたっぷりで美味しそう~
自分たちで作ったピザをもってはいチーズ
みんなでいただきま~す(^^♪
自分で作ったピザに子どもたちは、大口を開けてかぶりついていました!
「じゃがいもおいし~」「おかわり欲しい」と大好評で、おかわりをして食べた子もいました☆
じゃがいも堀に初めてのクッキングは、とってもいい思い出となりました☆
クッキング夏ver.も作りたいね!とみんなで話していたので、次は冷たい物かな?(^^♪
おたのしみに♬