あさひ保育園

アイスクリーム🍨

8月の製作ではアイスクリームを作りました♡

まずは白いコーヒーフィルターに、水性ペンでお絵かき🎵

「チョコ味やけん茶色にする〜🎵」
「ピンクはいちご味〜!」

そして、霧吹きを使ってコーヒーフィルターにお水をシュッ!シュッ!と掛けると…

色がどんどん滲んで綺麗な模様ができました!!美味しそうなアイスクリーム完成✨

色んな味があって美味しそう〜😋
ちゅうりっぷ組のお部屋が可愛らしい夏仕様になりました🌴🌺

来月の製作もお楽しみに☺️❤️

ちゅうりっぷ組
投稿日:2021.8.17 | 投稿者:asahiad

すいか🍉麦わら帽子👒

8月の製作はすいかと麦わら帽子を作りました😊

足形をとってすいかに見立てたよ〜🍉

筆で塗り塗りするのはくすぐったかったようです😂
気持ちいいと言う子もおり、楽しんで足形をとることができました〜🥰
一筆書きに挑戦!!!上手にすいかの皮を描けました👍👍
すいかの種も忘れずに指スタンプで作ります!!!いろんな種があって可愛いね😍
麦わら帽子は折り紙で折りました!!!
難しい部分は保育士と一緒に折り、可愛い麦わら帽子の完成です👏👏折り紙も上手に折れるようになってきました!!!
完成した、すいかと麦わら帽子は保育室に飾っています🍉👒みんな可愛く仕上がっています!!見てください🥰💗💗💗
すみれ組
投稿日:2021.8.16 | 投稿者:なっちゃん

避難訓練がありました

8月6日(金)避難訓練がありました。

ばら組の窓際に設置してある避難袋。

普段は片付けていますが、年に一度、点検を兼ねて実際に滑ってみます。

最初に岡崎先生が実際に滑ってみます。さすが上手!

ばらぐみは初めての避難袋での避難。

ちょっと怖くて泣いてしまう子もいましたが、

理事長先生が避難袋の下から「大丈夫だよ!」と手を伸ばし待ち受けます。

頑張って滑ることができました。

 

普段は避難すべり台や非常階段を使って避難訓練を行っています。

(あってはならないことですが)万が一に備えて

こういった訓練も大切ですね。

 

お知らせ
投稿日:2021.8.10 | 投稿者:asahiedi

ある日の1日♬

7月から入ったお友だちもすっかり慣れて、笑顔いっぱい

みんないろんなことに興味をもって毎日楽しく過ごしています♪

 

そんなある日の1日を紹介します♪

 

★朝のおやつ★

朝の挨拶をしたり、お返事をしたり、お話を見たり、みんなで歌ったり・・・

牛乳、ミルク、お茶・・・みんないい飲みっぷりです。

★楽しく遊ぼう★

この日は、お絵描きやぽっとん落としで遊びました。

お絵描き楽しいな♪

指先を上手に使ってポットン。

★給食★

配膳準備をしていると、続々と食事コーナーに集まってきます。

みんな食べること大好き!!

スプーンで食べたり、手でつかんで食べたり・・・

自分で食べたい!という思いが強くなり、みんな自分でパクパクよく食べています♪

★絵本タイム★

お昼寝前に絵本の読み聞かせを毎日しています。

マットを敷くと、自分から座りに来るお友だちも。

先生の読む絵本をじ~っと見ています。

セリフやしぐさを一緒に真似っこしながら楽しんでいます。

★お昼寝★

みんなぐっすり♬

気持ちよさそうに眠っています。

★おやつ★

よく飲み、よく食べ・・・自分でパクパク、あっと言う間に食べ終わります♪

その後は、お迎えが来るまでのびのびと遊びます(*^_^*)

 

毎日、こんな風に楽しく過ごしています。

日々過ごす中で、言葉が出たり、歩いたり立ったりできるようになったり、

あんなに泣いていたお友だちが笑顔で遊べるようになったり、

泣いているお友だちによしよししてあげたり・・・

たくさんの成長を見せてくれます。

 

8月からは、新しいお友だちがまたまた2人増えて、ますます賑やかになりそうです♬

これからもみんなで楽しく、笑顔いっぱいで過ごそうね(*^_^*)

こもも組
投稿日:2021.7.30 | 投稿者:みな

初めてのクッキング✨

今日は初めてのクッキングということで、フルーツポンチを作りました🎶

まず「へんしんへんしんフルーツポンチ!」という絵本を見て、いろいろな果物に興味津々な子どもたち🍑

そしていよいよフルーツポンチ作り♥

今回はみかん・もも・パイナップル・カルピス寒天ゼリー・りんごジュースを用意しました!

おたまでフルーツや寒天をすくって自分のコップへ✨

みんな上手にできました💮

いざ、実食!!🤤

「あま〜い!」「おいしいね!」と大喜びの子どもたちでした💖初めてのクッキング大成功!!

次は何を作ろうかな〜?楽しみだね🌈✨

ちゅうりっぷ組
投稿日:2021.7.29 | 投稿者:asahiad

アイスクリーム🍦

製作で アイスクリーム を作りました☆

 

そして、手あそびが好きなもも組さん

アイスクリームの手あそびをしました✌

 

「アイスクリーム」

たまごをいれて

ぎゅうにゅうをいれて

さとうをいれて

かきまぜ かきまぜ

シャシャシャのシャシャシャで

れいとうこにいれたら

3,2,1!

おいしいアイスクリームのできあがり ♫

 

と簡単な手あそびを真似して楽しんでいました(^^)/

お家でもぜひやってみてくださいね

 

手あそびの後は、好きなアイスクリームを選んで

お絵描きしたり、シールを貼ったりしてオリジナルアイスクリームを作りました☺

イシコロールで自由にアイスクリームにトッピング☆

 

次に、シールでトッピングしました☆

大きいシールや小さいシールをつまんでペタ!

 

 

素敵なアイスクリームが完成しました☆

また、廊下に飾りますので是非見てください(^^)/

もも組
投稿日:2021.7.28 | 投稿者:nako

手作り講座のお知らせ

8、9月の手作り講座は「フォトフレーム作り」です。

お気に入りの写真をかわいく飾りましょう。

いろいろな色の台紙、フィルム柄の用紙、マステや飾りをたくさん用意しているので自由にレイアウトを楽しんで下さいね。

◎日時 感染防止の為少人数に分けて開催します。内容は同じです。

〇8月30日(月)①10:00~11:30 ②13:00~14:30 8月10日予約開始

〇9月15日(水)①10:00~11:30 ②13:00~14:30 8月23日予約開始

◎定員 各6組

◎材料費 無料(2個目からは100円、フレームなしの場合は無料)

◎持参物 写真

◎お願い

・複数作って頂けますが、時間内でできるところまでとなります。材料をお持ち帰り頂き、お家で続きを製作してください。

・予約時に作りたい枚数とフレームの数をお知らせください。

・フィルムに貼る写真のサイズはL版の半分です。ルームに見本がありますので参考にしてください。

 

 

ぽかぽか日誌
投稿日:2021.7.21 | 投稿者:miyoko

みつばちクラブ

7月8日はみつばちクラブでした。

今月の製作はキラキラペットボトル。お母さんと一緒にスパンコールやフェルトボールをペットボトルに入れていきます。みんな指先で上手につまんでいますね。

お誕生日のお友だちのお祝いをしました。2歳からはくす玉が登場します。

上手に割れました!お誕生日おめでとう!

みんなで大型絵本「きんぎょがにげた」を見ました。

きんぎょを見つけると指を指して教えてくれました。

来月は”ぽかぽか夏まつり”です。また元気に遊びに来てくださいね。

 

ぽかぽか日誌
投稿日:2021.7.21 | 投稿者:miyoko

ウォーターベッド☆彡

布団圧縮袋に水を入れて封をします。

あっという間に、お水の感覚が気持ちいいウォーターベッドの完成です。

 

お部屋に置いたとたん、興味津々で集まってくるみんな。

最初は手でペチャペチャ

次の瞬間、ニヤッとして、勢いよく飛び乗ったり、上に座ったり・・・

    

手で押すと、水が動いていく!!

おもしろい!!

今度は、ベッドの上にゴロン!!

ひんやりしてる!気持ちいいい~!!

あっという間にとりこになっていました(*^-^*)

 

センサリーバッグなど他の感触あそびも大好きです♪

そして、沐浴室での水遊び(お湯)も始まり、毎日楽しく遊んでいるこももぐみさん。

はだかんぼうさんなので、写真は載せられませんが、

じょうろでシャワーをしたり、スコップで水面を勢いよくたたいたり・・・

顔にお湯がかかっても平気なお友だちが多く、

みんな大はしゃぎで遊んでいます♪

こもも組
投稿日:2021.7.21 | 投稿者:みな

感触遊び

スライムを触って感触遊びをしました☆

普段あまり見ないスライムにとても興味を示していた子どもたち

早く触ってみたい気持ちがあふれ出していました(^^)/

 

実際に触って遊んでみると…

指先や手の平で触ってみたり、握ったり叩いてみたり…

いろんな触り方で感触遊びを楽しんでいました

不思議な感触や手に密着する感覚に驚いたり

ゼリーのような触り心地に更に触ってみたくなっている子どもがいました

 

遊びながら冷たさも感じ、

夏ならではの遊びを楽しんでいました☆

また、感触遊びしようね(*´▽`*)

もも組
投稿日:2021.7.19 | 投稿者:nako
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ブログ内検索

よくあるご質問 情報開示 089-924-5590 お問い合わせフォーム あさひっ子ブログ