あさひっ子ブログ
お知らせ
矢野内科の大先生による内科検診がありました。
胸の音を聴いてもらったり、目の様子を診てもらったりしました。
なかには泣いてしまう子もいましたが、
自分からお腹を見せて聴診器をあててもらう子や
「全然怖くなかったよ!」と報告してくれる子もいました。
大先生ありがとうございました。
吉良歯科医院の吉良先生による歯科検診がありました。
こももぐみやももぐみ、ちゅうりっぷぐみの中には、泣いてしまう子もいましたが、
中には、大きく口を開けている子もいました。
ひまわりぐみの子どもたち
さすが一番大きなクラスのお姉ちゃん、お兄ちゃんです。
静かに並んでお友達の様子をじっと見守る子もいました。
吉良先生、ありがとうございました。
今日は火災を想定した避難訓練を行いました。
初めて非常階段を下りる子どももいて、ちょっとドキドキ。
みんな無事、園庭に避難できました。
そのあとは中央消防署の消防士さんご指導のもと、消火訓練を行いました。
「火事だー!」
大きな声でみんなに火事を知らせます。
先生達も消火器を上手に使うことができました。
4月16日(土曜日)快晴の中
園庭にこいのぼりをあげてもらいました。
今年も八木さんと理事長先生とで
高さや角度を考えながら、力を合わせて設置です。
こいのぼりの口から風が入ると
大きくユラユラ~と泳ぎ始めます。
月曜日
登園してきた子どもたちは早速こいのぼりを見つけて、大喜びです。
子ども達がすくすくと育ちますように。。。
八木さん、理事長先生ありがとうございました。
昨日理事長先生が畑の雑草を丁寧に抜いてくれました。
ジャガイモの葉が青々と広がっています。
土の下で、きっとジャガイモもぐんぐん大きくなっていくと思います。
収穫は梅雨の前。楽しみにしていてくださいね。
チョウチョがヒラヒラと飛んでいるのが見えますか?
4月5日火曜日
満開の桜の中、入園式が行われました。
今年も一年
子ども達が健やかに育ちますよう、
職員一同で見守っていきたいと思います。
宜しくお願いします。