あさひ保育園

あさひっ子ブログ

ひまわり組

あさひっ子ブログ

いちご畑🍓

「いちごのつぶつぶ~

ぷちぷちぷち、チュン

いちごの歌を元気いっぱい歌っている

ひまわり組さん♪

ひまわり組になって最初の折り紙は

「いちご🍓

まずは、いちごについてお勉強✐

「いちごの粒ってなに?」

「いちごの粒を土に植えると、芽が出ます😲!」

「いちごの粒は何粒あるの?」

「いちごの種類ってどのくらいあるの?」

たくさんいろんなことを知って、

さあ、作ってみよう♪

保育士の説明を聞きながら丁寧に折っていきます!

「ここはアイロンかけてね!」

「ここはちょっとだけ折ったらいいんやね!」

友だちと教え合いながら完成に近づけます!

いちごが折れた後は、ヘタの部分を緑のペンで塗っていきます🖍

いちごの粒も忘れずに描きます🖍

「赤くて小さいとんがり帽子🍓

描きながらいちごの歌を口ずさんでいる子もいました♪

いちごの完成

ひまわり組のお部屋がかわいい、いちご畑になりました🍓

ひまわり組
投稿日:2021.4.17 | 投稿者:ちーちゃん

今年度最初の英語教室ABC

ひまわり組になって最初の英語教室✨

「新しいことするかな?」

「すみれ組の時より難しくなるかな?」

始まる前からドキドキの子どもたち

最初は英語で挨拶をして、英語の歌をうたいました♪

アンディ先生の真似をして大きな声で歌っています♪

次は野菜を英語で言うお勉強✐

「キャロット🥕」「パンプキン🎃」

知っている野菜を大きな声で答えていました‼︎

アンディ先生が隠した野菜のカードを英語で答えます‼︎

何を隠したのかな〜?

みんなは目隠し中✨

最後は新しいゲーム✨

好きな色の帽子を選びます✨

受け取った後は、「thank you」の言葉も忘れないようにね♪

「What's the time , Mr. Wolf?」

「おおかみさん、今何時?」

オオカミはアンディ先生✨

「だるまさんがころんだ」のように、

アンディ先生が言った歩数だけ進み、オオカミに近づいていきます🚶‍♂️みんな、恐る恐る近づいています🚶‍♂️

「It's dinner time‼︎」と言ったら、

オオカミに捕まらないように、急いで逃げます‼︎

ドキドキ、ワクワク

新しいゲームも大興奮で楽しんだ子どもたちでした✨

ひまわり組
投稿日:2021.4.15 | 投稿者:ちーちゃん

ひまわり組になりました🌻

ひまわり組になって、10日ほど経ちました。

「一番お兄さん、お姉さんになった~!

毎日はりきって過ごしています。

そんな子どもたちに大人気なのがレゴブロック

どんどんいろんな作品が完成しています。

 

車🚙・飛行機✈

ぶどう🍇・アリエル・ツリー🎄

どんどん凝った作品が出来ています!

 

さらに廃材を使った自由製作も集中して取り組んでいます。

毎回、何ができるかワクワク

子どもたちの発想力には驚かされます。

 

そして当番活動も頑張っています!

新しいチームも決まりました

マリオ・ぜんいつチーム」

「むいちろう・こいばしらチーム」

「とみおかぎゆうチーム」

「イーブイ・こちょうしのぶチーム」

なんと!どのチームも鬼滅の刃の登場人物の名前が・・・✨

まだまだ人気ですね

これからも、毎日たくさんの発見をしながら、楽しく過ごしていきたいと思います。

ひまわり組
投稿日:2021.4.13 | 投稿者:ちーちゃん

最後のクッキング♪

もう、卒園。

そこで、3月23日。

最後のお別れクッキング「ピザ作り」をしました。

エプロン、三角巾、マスク、手洗い、消毒をして準備ばっちり。

さっそくクッキング開始です。

①まずは、餃子の皮ケチャップをぬります。

②次はトッピング

ベーコン、ツナ、ほうれん草、コーン、チーズ、好きな具を好きなだけのせます。

中には、上手に模様や形を考えながらトッピングしていく子も。

③ホットプレートで焼いたら・・・

あっという間に完成!!

「いいにお~い♪」

「本当のピザみたい!!」

記念にハイチーズ♪

それでは「いただきま~す」

「おいしいね♪」

「簡単やけん、おうちでまた作ろう!!」

みんな大満足♪

最後に楽しむことができました。

 

明日はいよいよ卒園式です。

今、病気が流行っていますが、

全員そろって、迎えられますように・・・(*^_^*)

ひまわり組
投稿日:2021.3.26 | 投稿者:みな

お別れ遠足☆彡

3月10日、良いお天気で遠足日和。

東温市総合公園「ハロウィンの森」へお別れ遠足に行きました。

前日に公園の写真を見て、期待でいっぱいの子どもたち。

広い公園に大興奮でした!!

 

さあ、遊ぶぞ~!!

ステキな笑顔がいっぱい♪

楽しいね♪

待ちに待ったお弁当タイム♪

お弁当が終わってもまだまだ遊具で遊びます。

なんと4時間も公園で遊びました!!

みんなで記念にハイチーズ♪

帰りのバスの中は・・・

ほとんどのお友だちが爆睡・・・ZZZ

こんな静かなひまわりさんを見たことがない(笑)

全力で遊びきったひまわりさんでした☆彡

楽しかったね!!

最後にステキな楽しい思い出ができました(*^-^*)

ひまわり組
投稿日:2021.3.15 | 投稿者:みな

ひなまつり✿

3月3日、ひなまつり会をしました。

まずは、ひなまつりクイズです。

正解すると、「やったー!」と喜んでいました。

そしてパネルシアター「おひなさまはだあれ?」

大笑いしながら見ていました。

 

最後は待ちに待ったひなまつりクッキング

「ひなあられパフェ」を作りました。

エプロン、三角巾、マスク、手洗い、消毒をして準備ばっちり。

①まずはいちご味のフルーチェを作ります。

フルーチェの素に、牛乳を入れて混ぜ混ぜ・・・。

②ホイップクリームをのせます。

③最後はいちご、ひなあられを思い思いにトッピング。

完成!!

「かわいい~」とみんな。

「めっちゃ簡単やけん、おうちでも作れるね!」

「お母さんに教えてあげる!」

「おいしい~」

「もったいなくてなかなか食べれん~」

嬉しそうに食べていました♪

楽しいひなまつり会となりました♪

ひまわり組
投稿日:2021.3.8 | 投稿者:みな

最後の花育教室&卒園記念製作✿

2月末・・・卒園記念製作です。

花器に絵付けをしました。

何を描こうかな?

みんな夢中で描いていました。

みんなが描いた花器を焼くと・・・自分だけのオリジナル花器の完成!!

そして3月2日、最後の花育教室でした。

今回のお花は、スイートピースターチスガーベラです。

まずは、五感を使ってじっくり観察です。

 

お花の真ん中がふわふわしてる。

カサカサしてる。

この茎は柔らかい。

つぼみがあるよ。

ガーベラは色によって全部匂いが違う。

バナナ、ぶどう、ももの匂いがする。

まだまだたくさん・・・

みんないろんなことに気付き、感じていました。

 

その後は、作品作り

今回のテーマは、プレゼント

自分で手作りした花器に気持ちを込めて生けます。

はさみで切るのも、生けるのも、もう慣れたもの。

残った茎だって生けます。

春の花の色はとってもきれい!

見て!全部集まったら、お花畑になったよ!

ラッピングをすると、「喜んでくれるね!」とさらに嬉しそう。

素敵な卒園記念作品となりました✿

ひまわり組
投稿日:2021.3.4 | 投稿者:みな

雛人形完成♪

もうすぐひな祭り。

今回は折り紙を折って雛かざりを作りました。

お内裏様、お雛様が折れると、今度はリースも折って組み合わせます。

最後はのりですべてのパーツを組み合わせます。

完成!!

「かわいい~きれい~」うっとり眺めるみんなでした♪

ひなまつり当日は、ひなまつりクッキングをしたいと思います(^^)/

ひまわり組
投稿日:2021.3.1 | 投稿者:みな

発表会、頑張ったね!!

先日の発表会では、子どもたちの力を合わせて頑張る姿、成長した姿を見ていただき、ありがとうございました。

発表会を通して、子どもたちの絆もまた深まったように感じます。

発表会が終わって一週間。

今でも、お部屋の中では毎日劇あそび

CDも自分たちでタイミングよくかけて、音響もばっちり。

みんな どの役でも覚えていて、いろんな役になりきって楽しんでいます。

スイミーと海の仲間のように、人にはそれぞれの個性役割があります。

そして、喜び、悲しみ、たくさんの感情を経験し、成長していきます。

みんなで力を合わせることの大切さ、仲間との絆

「みんなで力を合わせると、すごい力を発揮できる」

「知恵と勇気を振り絞って、どんなことでも乗り越えていく」

これからもそんな気持ちを大切にしていってほしいな、と思っています。

 

卒園まで、あと1ヶ月。

みんなで過ごせる時間を大切にし、楽しい思い出を作っていきたいと思います。

ひまわり組
投稿日:2021.3.1 | 投稿者:みな

明日は発表会♪

明日は待ちに待った発表会♪

ひまわりぐみさんの出し物は

劇「スイミー」

普通のスイミーではありません。

子どもたちが登場人物やダンスの振りを考えたり、背景を作ったり・・・

子どもたち手作りのひまわり組だけのオリジナルスイミーです。

↓製作中の子どもたちの様子です。

ひまわり組さんのお部屋もスイミーの世界になっています。

楽しみにしていてくださいね(^^)/

ひまわり組
投稿日:2021.2.19 | 投稿者:みな
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ブログ内検索

よくあるご質問 情報開示 089-924-5590 お問い合わせフォーム あさひっ子ブログ