あさひっ子ブログ
ひまわり組
ひまわり組になって最初の製作(^O^)
最初に、鏡を見て「顔には何がある?」
「目がある」「口には歯がある」「鼻には穴が2つある」・・・
じっくり観察したところで製作開始です。
まずは、線に沿って丸く切ります。
そこに鏡を見ながら自分の顔を描きます。
次は、線に沿ってお花型に切ります。
カーブや方向転換も多く、「大変だ~」と言いながらも、集中して切ってました。
最後に顔を貼ると・・・
完成!!
みんなの笑い顔であふれるお花畑がひまわり組のお部屋にできました♪
2月2日(日)は潮見地区の文化祭でした。
本番を待つ、ひまわりさんたち。
ドキドキするー!
発表会みたい!と
並んで順番を待ちます。
いざ、舞台へ!
大勢のお客さんやお父さん・お母さんたちの見守る中
歌ったり、ダンスを披露したりと
頑張りました。
ひまわりさんたちの笑顔がキラキラ✨
みんなで一緒に過ごせるのも、あと2ヶ月ほど
いっぱい、いろんな思い出を作ろうね。
今日はひまわり組さんが、坊っちゃん列車に乗って
お出かけしました。
あら、届きません💦
みんなで
はい、チーズ!
松山に住んでいても、なかなか乗ることのない
坊っちゃん列車です。
子ども達の楽しい思い出になっているといいな。
たくさんの野菜がすくすく育っています。
先生ときゅうりを収穫中! チクチクするな。。。
収穫した野菜を友だちと見せ合いっこ。
この日は、1人1つの野菜を収穫しました。
他のクラスの友だちにもおすそ分けをして食べました。
新鮮でとってもおいしかったです。
今日までにきゅうり37本!ミニトマト30個!オクラ28個!を収穫しました。
記念すべき第1回!開館です!
1.バス
運転手さんもいい表情😊
2.こま
男の子に人気です✨
3.きりん
大人っぽい色使いの作品です👍🏻
きりんの上から何を見てるのかな?
4.バス
屋根の上には仕事道具がのっています!
バスですが、ビームが出るようです💥
そろそろ閉館の時間⌛️
他にも素敵な作品がまだまだあります✨
次回もお楽しみに!
綺麗なアゲハチョウになった4匹と
おたのしみ会で行った高崎公園で
お別れをしました😢
高く高く飛んでいった
アゲハチョウを見て、
「ばいばーい!元気でね!」と
手を振る子どもたちでした😊
お友だちが連れてきてくれた
アゲハチョウの幼虫が
みんながお昼寝をしている間に
綺麗なアゲハチョウになりました!!✨
起きてびっくり!!!
「変身しとるーーーー!!!」と
みんなで大盛り上がりでした😊💓
ドッジボール大会、頑張ったので
おやつのゼリーを持って
北条のふわりの海へ行きました🌊
5月の曇り空にもかかわらず
海に飛び込む子どもたち!!!!!
泳いだり砂浜で砂遊びをしたり
思いっきり楽しんでいました🤣
わかめも発見!🔍✨
次回は、もっと暑くなってから
遊びに行きたいと思います💓😊💓
伊予農産まで歩いて
みんなが選んだ、
きゅうり、トマト、パプリカ、オクラの
苗を買いに行きました😊
近くの川にはカメやカエルがいて、
見つけては「おったーーーー!!」と
大興奮の子どもたちでした🐢🐸
たくさん歩いてやっと到着!!!!
小さな苗をお友だちと一緒に
大事に大事に持って帰りました✨
大きくなるのが楽しみです🍅!
令和最初のドッジボール大会!!!
みんな、一生懸命がんばりました!!!✨
結果は7位で悔し泣き、、、
それもいい思い出です😄
勝って嬉しかったこと、
負けて悔しかったこと、
お友だちと力を合わせて頑張ったこと、
みんなのためにいろんな人が
応援してくれたこと、
忘れないでほしいです✨
ひまわり組の保護者の皆様、
すみれ組のお友だち、
たくさんの応援ありがとうございました!💓
頑張った後の手作り弁当🍙
とっても嬉しそうでした!!!!✨
おうちでもたくさん
褒めてあげてください💓💓!