あさひっ子ブログ
ひまわり組
今日は待ちに待ったお弁当デー✨
あいにくの雨でお出かけはできず残念でしたが💦
ベランダにシートを敷いて、ピクニック気分を味わいました☺️
愛情たっぷりの美味しいお弁当を食べて、ニッコリ笑顔の子どもたち💖
お忙しいなか、お弁当のご協力ありがとうございました😌
ひまわり組になったので、年間を通して体操教室に参加します!今日は第1回目のパールズ体操教室でした✨
姿勢を整え、元気な挨拶から始めます🗣
これからマットや跳び箱、鉄棒、組体操など様々なカリキュラムが進んでいきますが
失敗を恐れず、楽しく元気いっぱい取り組んでいってほしいと思います☺️
今月はデカルコマニー(絵の具をつけた紙を半分に折るなどして、絵の具を転写する方法)でちょうちょを作りました🦋
すると⬇️
綺麗な模様になりました👏
これから毎月いろんな製作を楽しみたいと思います☺️
3月11日、最後のパールズ体操教室を園庭で行いました(ง ˙˘˙ )ว
みんな、始まる前からやる気満々✨
挨拶もとっても大きな声でスタートしました✨
最初は園庭を走って、体をあたためるよ✨
準備体操もしっかりね(ง ˙˘˙ )ว
次はボールを使って、「ボール当ておに🏐」
おにの人が投げるボールに当たらないように逃げるよ🏃♂️💨
まずは男の子チームからスタート✨
次は女の子チームがスタート✨
くにひろ先生のボールからも逃げるよ🏃♀️
次は鉄棒の練習✨
上手な回り方を教えてもらいました✨
最後はみんなが楽しみにしていたドッジボール🏐男の子vs女の子で試合開始✨
楽しかったね(ง ˙˘˙ )ว
今日でくにひろ先生ともお別れ🌸
今までたくさんのことを教えてもらった感謝の気持ちを込めたメッセージをプレゼントしました😊
くにひろ先生、ありがとうございました✨
一人ひとり、握手をして、感謝の気持ちを伝えたよ (❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
全員で記念撮影📸✨
小学校に行っても、体を動かすことを楽しんで、いろいろなスポーツに挑戦していってね😁
3月9日楽しみにしていたおわかれ遠足🍙
天気はとっても気持ちの良い晴れ☀️
「木屋町公園⛲️」に向けて出発🚶♂️💨
友だちと手を繋いで、楽しくおしゃべりしながら歩くと、長い道のりもへっちゃらです🚶♂️💨
なんと、45分頑張って歩いて公園に到着しました👏🏻✨✨✨
さすがひまわり組さんです🌻
さあ、公園で遊ぶぞ〜(ง ˙˘˙ )ว♬︎
楽しい遊具がいっぱいです✨
「次は何して遊ぼうかな〜😁」
目をキラキラさせて楽しそうに遊んでいる子どもたちです✨
「みんなで乗るよ〜😆」
「どんどん回して〜🤣」
さぁ、待ちに待ったお弁当の時間🍱
「美味しそう〜😋」お弁当を開けて、とっても嬉しそうな子どもたち✨
おうちの人が朝早くから一生懸命作ってくれたお弁当🍱✨
お外で食べるとさらに美味しいね😋
みんな完食です🙌✨
さらに遊んで、おやつタイム🍬🍭🍪
最後にチームごとに記念撮影📸
「ハイ、チーズ☺️✨」
帰りも歩いて帰ります🚶♂️💨
さすがに疲れた様子の子どもたちでしたが、最後まで頑張って歩きました👏🏻✨✨✨
お忙しい中、お弁当の準備など、ご協力ありがとうございました😊
21人での楽しい思い出がまた1つ増えました✨
卒園式まで残り少なくなった毎日を、大切に過ごしていきたいと思います🌸
3月3日はひなまつり🎎
まずは当日までに、ひな人形の製作をしました🎎
①6枚折り紙を折り、組み合わせて、ひな人形を飾る土台を作ります🌸
根気のいる作業ですが、集中して折ることが出来ています✨
②好きな千代紙を選んで、お内裏さまとお雛様を折っていきます🎎
ペンで顔も描きます🖋
③土台にお内裏様とお雛様を貼り、周りに桃の花を貼って完成🌸
可愛いひな人形が出来上がりました🙌🏻✨
そして…ひなまつり当日は🌸
『3色団子のフルーツポンチ🍡』作りに挑戦✨
①ひし餅をイメージした3色の団子を丸めていきます🍡
②丸めた団子を茹でていきます🍡
③茹でた団子🍡フルーツ🍊🍍サイダーを自分のコップに入れていきます🍹
美味しそうなフルーツポンチが完成しました👏🏻
3色の団子が色鮮やかで、可愛く出来ました✨
「いただきます😋」
みんな、嬉しそうに食べています✨
「美味しかった〜😋」大満足の子どもたち✨
素敵なひなまつりになりました🌸
「雪だるま⛄️」作りに挑戦✨
まずは、紺の画用紙に、白い絵の具で雪を描いていきます❄️
チラチラ降っている雪を描いたり、雪が積もったところを描いたり、いろいろな雪を描いていました😁👏✨
次は、画用紙に描かれてある2つの円を線にそってハサミで切ります✂️
さあ♬︎♡画用紙や折り紙を使って、オリジナルの雪だるまを作っていこう⛄️
帽子を作ったり、手袋を作ったり、マフラーを作ってあげる子もいました⛄️
いろいろな表情の雪だるまが完成しました🙌🏻✨
寒さに負けず、これからも元気いっぱい過ごしていきたいと思います(ง ˙˘˙ )ว
☆おまけ☆
おたのしみ会のカルタあそびの白熱した様子です✨
自分たちが考えて作ったオリジナルカルタで、ルールを守りながら楽しみました😊
あけましておめでとうございます🎍
新年最初の製作は、『書き初め』に挑戦✨
今年頑張りたいことを力強く筆で書きました😤
みんな、とても真剣です✨
平仮名もスラスラきれいに書ける子が増えました😊🙌🏻
一人ひとりが目標達成できるように頑張りたいと思います😄✨
卒園まで残り3ヶ月✨
楽しい思い出をたくさん作り、21人が笑顔で卒園できるように私たちも全力で頑張りたいと思います😁
今年もよろしくお願いいたします (❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
12月の製作第3弾は、『プレゼント🎁』
ひまわり組のクリスマスパーティーで、プレゼント交換を予定しています🎄
女の子は女の子に向けて、男の子は男の子に向けて、プレゼントを作ります🎁
「誰に当たるかな〜😊」楽しみにしながら作り始めました🙌🏻✨
まずは、好きな色の紙粘土を選び、形作りです✨
「どんな形にしようかな〜😄」
「ハートが可愛いかな💓」「星がクリスマスっぽいよね⭐️」どんどんイメージが膨らんでいました✨
形が出来たら、飾り選び✨
好きなビーズやスパンコールを選びます✨
さあ、飾り付け開始✨
「ここに付けたら可愛い💕」
「バランスよく付けよう♬︎」
それぞれこだわって飾り付けをしていました✨
『 オリジナルキーホルダー』の完成🙌🏻✨
どの作品もこだわりが詰まった素敵なプレゼントになりました🎁✨✨✨
最後は、「誰に届くかな〜🎁??」とワクワク💕ドキドキ💕しながら、カードにメッセージを書いて、ラッピング🎁✨
22日ひまわり組クリスマスクッキング🧁
23日ひまわり組クリスマスパーティー🥳
を予定しています⭐🎄🎅🎄⭐
お楽しみに〜♬︎♡
『クリスマスリース』の次は、『サンタクロース』作りに挑戦です🎅✨
今回は、牛乳パックを使って、パクパク人形のサンタクロースを作ります😄
①顔の部分に肌色の折り紙をちぎって、のりで貼っていきます🎅
細かくちぎって、丁寧に貼っていきます✨
根気のいる作業ですが、みんな集中して取り組んでいます🧐✨
②服の部分と帽子の部分に赤の折り紙をちぎって、のりで貼っていきます🎅✨
要領を覚えて、どんどん進めていく子どもたち😁
サンタクロースらしくなってきました✨
③口の部分にピンクの折り紙を、靴の部分に黒の折り紙をちぎって、のりで貼っていきます✨
シールで顔の表情もつけます✨
完成までもう少し🎅💓✨
④手は、細く切った画用紙を交互に折っていき、伸びる手を作ります🙌🏻
おひげは綿を使って、モフモフに🎅
『パクパクサンタクロース🎅』完成です✨
いろいろな表情のサンタクロースが出来ました🙌🏻✨✨✨
ひまわり組のお部屋が、さらに賑やかになりました🎄🎅🎄
次は、『プレゼント🎁』作りに挑戦します✨