ひまわり組になって最初の英語教室✨
「新しいことするかな?」
「すみれ組の時より難しくなるかな?」
始まる前からドキドキの子どもたち✨
最初は英語で挨拶をして、英語の歌をうたいました♪
アンディ先生の真似をして大きな声で歌っています♪
次は野菜を英語で言うお勉強✐
「キャロット🥕」「パンプキン🎃」
知っている野菜を大きな声で答えていました‼︎
アンディ先生が隠した野菜のカードを英語で答えます‼︎
何を隠したのかな〜?
みんなは目隠し中✨
最後は新しいゲーム✨
好きな色の帽子を選びます✨
受け取った後は、「thank you」の言葉も忘れないようにね♪
「What's the time , Mr. Wolf?」
「おおかみさん、今何時?」
オオカミはアンディ先生✨
「だるまさんがころんだ」のように、
アンディ先生が言った歩数だけ進み、オオカミに近づいていきます🚶♂️みんな、恐る恐る近づいています🚶♂️
「It's dinner time‼︎」と言ったら、
オオカミに捕まらないように、急いで逃げます‼︎
ひまわり組になって、10日ほど経ちました。
「一番お兄さん、お姉さんになった~!」と
毎日はりきって過ごしています。
そんな子どもたちに大人気なのがレゴブロック✨
どんどんいろんな作品が完成しています。
車🚙・飛行機✈
ぶどう🍇・アリエル・ツリー🎄
どんどん凝った作品が出来ています!
さらに廃材を使った自由製作も集中して取り組んでいます。
毎回、何ができるかワクワク✨
子どもたちの発想力には驚かされます。
そして当番活動も頑張っています!
新しいチームも決まりました✨
「マリオ・ぜんいつチーム」
「むいちろう・こいばしらチーム」
「とみおかぎゆうチーム」
「イーブイ・こちょうしのぶチーム」
なんと!どのチームも鬼滅の刃の登場人物の名前が・・・✨
まだまだ人気ですね✨
これからも、毎日たくさんの発見をしながら、楽しく過ごしていきたいと思います。
「あかりをつけましょ、ぼんぼりに~♪」
今日は楽しみにしていたひなまつりクッキング🌸
ひしもちサンドイッチ作りをしました。
サンドする具材は、ひしもちに見立てた3色の具材です。子どもたちは、「みどりは何かな~?」「しろの食べ物って何かある?」とどんな食材を挟むか考えながらワクワク♪
今回は2種類ずつ用意しました。
緑・・・レタス、きゅうり
白・・・チーズ、サラダチキン
ピンク・・・ハム、ミニトマト
まずは、チームごとに食材を挟みやすい大きさに切っていきます。
包丁を使うので子どもたちは真剣です。
切った後は、具材を挟んでいきます。
パンにマヨネーズをぬって、6種類の食材の中からひしもちの色になるように
組み合わせて作っていきます。
「どの順番だったかな~?」考える子どもたち🤔
考えて、考えて、完成✨
みんなで美味しく食べました😊
楽しいひなまつりクッキングになりました🌸