新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします<(_ _)>
2021年の最初は【あさひ神社(事務所)】に初詣に行きました
「今年も良い一年になりますように」とお願いをしました

神主さんからはゼリーと干支牛さんカードを貰って
大事に持って帰り、ゼリーは給食の時に美味しく食べました

そして、ちゅうりっぷさん2021年の初めは外遊びをしました
鉄棒にチームのみんなと一緒におさるさんになりきってぶらぶら~


上手にぶら下がることができました~

お友だちと走ったり、体をたくさん動かして元気いっぱい遊びました

2021年も元気いっぱいのちゅうりっぷさんで
良いスタートを切ることが出来ました!
これからもいっぱい遊ぼうね☆
メリークリスマス~☆
サンタクロースさんはみんなのお家に来てくれたかな?
今日は、おたのしみ会で クリスマス会 がありました
ジングルベル と 赤鼻のトナカイの歌を
みんなで歌ってクリスマス会のスタートです☆

みんな覚えて上手に歌えたね(´▽`)

ちゅうりっぷ組さんはクリスマス会で
初めてのクッキングをしました
エプロンと三角巾を付けて、手を綺麗に洗ったら



レッツクッキング~ヾ(≧▽≦)ノ
まずは、チームごとでご飯の量を調節しながら
サランラップにご飯をのせていきます

順番でサランラップを配ってもらう間
上手に 手はお膝 で待つことができました

サランラップにご飯をのせてもらったら…

ご飯を包んで美味しくな~れ~と握っていきます


にぎにぎ~


丸おにぎり、三角おにぎり、おせんべいの形になっていたり(´▽`)


いろんな形のおにぎりができましたヾ(≧▽≦)ノ
そして、みんなで頑張って作ったおにぎりを
美味しく食べました🍙


美味しいね~




2つ目のおにぎりは給食で美味しくいただきました♡
そして、最後に頑張ったみんなの元へ
サンタさんが遊びに来てくれて
プレゼントを貰いました(´▽`)


嬉しかったね


サンタさんとトナカイさんと雪だるまさんと写真も撮りました♡



サンタさんたちに会えてプレゼントも貰えて
大興奮、大満足、大喜びのこどもたちでした😄
楽しかったね

ちゅうりっぷ組のブログを見てくださってありがとうございました
2021年からも子どもたちの姿を沢山お見せしたいと思うので
楽しみにしていて下さい(^^)/
良いお年を~
12月24日 は クリスマスイブ
12月25日 は クリスマス
ということでクリスマスツリーの前でハイチーズヾ(≧▽≦)ノ



サンタさんからのプレゼント何がもらえるかな~?
楽しみだね☆
そして、今年最後の大掃除しました
ちゅうりっぷ組は自分のロッカーの拭き掃除をしました
自分の服やカバンをカゴに入れて
ロッカーの隅々までふきふき…


「汚れてる~」 「ふきふきしないと!」と
一生懸命頑張っていたこどもたちです

引き出しの奥もふきふき

きれいにな~れ~!!


あっという間にロッカーがきれいになりました
もう一つ、いつも座って使っているイスも拭きました


どこを拭いたらいい? ここもしないと!
と掃除に積極的な子どもたちでした
みんなが頑張ってくれたおかげで
ちゅうりっぷのお部屋がぴかぴか☆
きれいになりましたヾ(≧▽≦)ノ
明日はクリスマス会楽しみだね
冬に入ってますます寒くなりましたね
ちゅうりっぷ組さんの外遊びでは
フラフープ
を使って元気よく体を動かして遊んでいます(^^)/
寒くなったので上着も自分で着て外にでています(^^)



フラフープを使った遊びでは…
転がして追いかけたり、並べてジャンプをしてみたり

持って走ってみたり

こんな細いところも通ってみたり(´▽`)

と色んなフラフープを使った遊びをしていますヾ(≧▽≦)ノ
寒さに負けず毎日元気に過ごしているちゅうりっぷ組です
今日は、みんなで頑張って畑で掘ったさつまいもで
焼いもパーティーをしました
焼いもについてのおはなしを見てから
さつまいもに新聞とアルミホイルを包んで
新聞紙とアルミホイルのお布団を作りました!

どんなお芋にしようかな~
長さや大きさはどれにしようかな~と悩みながら
さつまいもを選んでいました


さつまいもが選べたら
新聞紙のお布団で包んでいきます

上手に包めるかな~?
次はアルミホイルのお布団で包んでいきます

新聞とアルミホイルで上手に包めました(^^)/

包んださつまいもはお昼寝の時間に理事長先生が
美味しくな~れと焼いてくれました!
出来上がった焼いもはおやつの時間に
美味しく食べましたヾ(≧▽≦)ノ





焼いも美味しかったね(^_-)-☆
甘くておいしい焼いもを
たくさんおかわりをして
お腹いっぱいの子どもたちでした☆
もう一つ…
ちゅうりっぷさん初めての
イス取りゲームならぬ イス座りゲーム をしました!
どんなゲームなのか始まる前からドキドキワクワクヾ(≧▽≦)ノ
ルールは、音楽が鳴る間歩いて、音楽が止まったら空いているイスに座ります
さあ、ちゅうりっぷさん空いているイスに座れるかな~?

前の友だちの後ろをついて音楽に合わせて歩きます
いつ音楽が止まるかドキドキ、、、

音楽が止まると、急いで空いているイスに座って
まだ座っていない友だちには「ここが空いているよ!」と
知らせてあげていました(^^)

二回目からは椅子をのけてゲームをしました
空いている席に早く座れるかな~?
ゲームを繰り返すと、早く座ったり遠慮したりする子もいました
座れなかった友だちは残っている友だちに
「がんばれ~!!」と応援ヾ(≧▽≦)ノ
初めてのゲーム楽しんで大盛り上がりでした☆

またみんなで楽しいゲームしようね☆
三島神社まで誘導ロープで歩いて遊びに行きました!
誘導ロープで歩くのが段々と上手になってきた
ちゅうりっぷ組です😄

池まで頑張って歩けたね!
神社までもうすぐだ~ヾ(≧▽≦)ノ

階段に来ると誘導ロープを離して
みんなで一斉に階段を駆け上がって
神社までよいしょ、よいしょと上がりました(^^)/

頑張れ!あともう少し!

神社に到着してから神様に
「遊ばせてください」
とみんなでお願いをしました

神社に落ちている落ち葉やどんぐりを探していると…

↓ こんな木の実 や

黒いどんぐりを発見👀

集めたどんぐりや落ち葉は
おみやげにして大事に持ち帰りました☆

帰りもみんなで頑張って歩いて帰りました☆
さつま芋掘り に行きました!
畑までみんなでいろんな歌を歌いながら
誘導ロープをしっかり握って頑張って歩きました☆

さあ、どんなさつま芋があるかな~?
頑張って掘るぞー!!ヾ(≧▽≦)ノ

「うんとこしょ!」と言いながら一生懸命引っ張って収穫しました😄
大きなさつま芋から小さなさつま芋と色んな大きさ、形のさつま芋があったね



さつま芋以外にも、土や虫にも触って大満足の子どもたちでした☆

最後に採ったお芋でハイチーズ(^^)/



さつま芋掘り楽しかったね
みんなよく頑張りました(^^)
ハロウィンに向けてお菓子を入れる
☆ジャック・オー・ランタン のバックを作りました!

どこに貼ろうかな~?

目と鼻と口を貼って個性溢れるバックが完成しましたヾ(≧▽≦)ノ
10月31日はハロウィンの日☆
お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ~ とゼリーのお菓子を貰いました

みんなで上手に言えました😄


貰ったゼリーはみんなで美味しくいただきました(^^♪
最後に好きなハロウィンの仮装をしてハイチーズ✌



楽しかったね☆
ちゅうりっぷになって初めての遠足☆
朝からドキドキワクワクの子どもたちでした
遠足ではばら組のお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に手を繋いで歩いて
吉藤公園に行きました!

ばら組のお兄ちゃんお姉ちゃんの手を握って
手を離さずにいけるかな~?

ほそーい道も通りました☆

みんな到着するまで手を離さず歩いてこれたね!
到着してからクラス写真をみんなで撮りました(^^)

さあ、どんな遊具で遊ぼうかな~?ヾ(≧▽≦)ノ


すべり台が人気でした(^^♪


子どもたちは公園に大興奮でとても楽しく遊びました☆
帰りも並んで手を離さず真っ直ぐ帰ることができたね
保育園に帰るとおたのしみの…
手作りお弁当 😄


美味しそうだね~


手作りお弁当に大喜びのこどもたちでした!


最後まで残さずお腹いっぱい食べました☆
初めての遠足とてもいい思い出になりました(^^)/
おたのしみ会で秋探しをしました
まずお部屋でどんぐりころころのパネルシアターを
みんなで歌いながら見ました

実はどんぐりころころの歌は三番まであり
どんぐりころころ 泣いてたら
なかよしこりすが飛んできて
落ち葉にくるんで おんぶして
急いでお山に連れてった
と歌の中にリスが出てきて子どもたちも驚きの表情でした(^_-)-☆
次は、園庭に松ぼっくりとどんぐりを拾いに紙コップのカゴを持って
いざ出発!!

半円のシールを紙コップに貼って、オリジナルカゴを作りました
木の回りに落ちているどんぐりと松ぼっくりを
カゴからあふれるくらい拾いました(^^)/

お父さんお母さんどんぐりと赤ちゃんどんぐりがあったね~



拾ったどんぐりでお店屋さんごっこもしました☆

秋探し とても楽しかったね☆