あさひっ子ブログ
園のきろく
秋になり風が気持ちよくなってきましたね
誘導ロープを使って吉藤公園に行きました!
体も以前より大きくなり、出来ることも増えて活発になってきたもも組の子どもたち。
公園に到着すると、遊具の階段を上ってネット遊具を渡ったり、長いすべり台を滑り下りたり
ブランコに乗ったり、公園内を思いきり走って元気に遊んでいます。








遊具に上がるのも怖がらずに積極的に自分の力で上ることができるようになってきました!
出来ることが増えて自信がついてきたもも組さん(^^♪
これからもいろんなことにチャレンジして「できる」を増やしていきます!
10月といえば、🎃ハロウィン👻
ということで!こももちゃんも作ってみました😊
☆オバケ👻


ビー玉に絵の具をつけて先生と一緒にコロコロ🌀


色がついていくのを不思議そうに見ていました⭐️

完成したかわいいオバケたちがたくさん👻
☆ジャック・オー・ランタン🎃&コウモリ🦇


黒い絵の具で手形をペタッ✋


オレンジの足型を押して~

目や鼻を貼って完成✨️

みんないい顔してる😆
☆りんご🍎
運動会で使うりんごを作りました🍎


花紙を丸めて、袋に詰めると完成👏


花紙をエプロンにしちゃう子もいました🥰
☆おまけ☆
こもも組さん毎日かけっこの練習を頑張っています🎌


先生の"よーいどん"の掛け声で走り出します🏃♂️


運動会当日を楽しみにしていてください🍀
初めてハサミを使った製作をしました✂️
「これどうやって使うの?」と不思議そうな子もいましたが、





持ち方や使い方を聞き、はさみを持つと一生懸命開いたり閉じたりして練習していました!
画用紙を持って、はさみを動かして…
ちょっと難しかったけど、みんなチョッキンと1回切りができました✂️





切った画用紙をのりで貼って
コスモスのお花の完成✨
キレイなお花畑で、とんぼも嬉しそうに飛んでいます(^o^)

9月29日は十五夜🌕
みんなで「お月見団子作り」をしました🍡
まずは、お月見クイズ♪
正解する度に、みんな大盛り上がりです!

それでは待ちに待ったクッキング開始!
材料は、団子粉、水、かぼちゃ。

粉はどんな香り??
「お米の匂い」「お餅みたい」

こねていくと・・・黄色くなった~!!

さあ、丸めていくよ♪
手の平で上手にくるくる(*^_^*)


鍋で茹でよう♪
できたかな?どうかな?

水で冷やして・・・

串に刺していくよ♪

完成!!

ハイチーズ(*^▽^*)

おいし~い💖

大満足のみんなでした(*^▽^*)
ちゅうりっぷ組さんは7月から楽しみにしていた【ダンス教室】が始まりました!!
7月、8月、9月のダンス教室の写真をアップします🆙
ダンス教室は、清水先生という男の先生がダンスを教えてくれます。
初ダンス教室にみんなドキドキ💓
ダンスが始まる前に、まずご挨拶から。
みんな、お山抱っこ座りをかっこよく座っています✨

まずは、木のポーズ🌲
上手~上手~!

片足もあげてみたよ。よくバランス取れてます♪

柔軟体操も。

1、2、1、2!!

みんなとても柔らかい!

できるかな~?

足の裏で電話もしもし📞

みんな楽しそうです😻
足とどくかな?がんばれがんばれ!!

ダンスが上手と褒めてもらい、前で清水先生と一緒にダンス✨

オットセイポーズ!!

真似っこが上手です!
みんなダンス教室&清水先生が大好きで、とても楽しそうにしています。
これからも、沢山ダンスして楽しもうね💃💗
(9月の製作)
9月の製作は「かかし」を作ってみました。
作る前に「かかし」を知ってもらうために、かかしを写真を見せると怖くて少し引き気味でしたが、「畑や田んぼを守ってくれるんだよ」と伝えると安心して製作に取り組んでいました。
かかしの服を製作し、折り紙をビリビリ破って、自分でノリで貼ってみました。

みんな上手!
可愛いかかしの洋服が出来ているね👍

できた服にみんなの顔を貼って、かかしに変身🌟
可愛いかかしやかっこいいかかしが完成しました。


凄く楽しそうな壁面ができました!
今では、みんな自分の顔のかかしを見て楽しんでいます😊
9月末になり、朝晩が涼しくなりましたね 🌕🐇
もうすぐ10月!運動会に向けて練習も頑張っていきたいと思います!
◯食事
ご飯大好きこももさん
毎日給食もおやつもよく食べています 🍚🍖🍭
最初は先生に手伝ってもらいながら食べていた子も今では食べたい気持ち、自分でしたい気持ちも増え、手づかみで食べれるようになってきています。





お兄ちゃんお姉ちゃんにお手伝いしてもらう日もあります☺️
お兄ちゃんお姉ちゃんが遊びにきてるれると嬉しいね☺️

御家庭でも、手づかみ食べやコップの練習してみてくださいね☺️
◯お昼寝
初めはお昼寝の時間になると不安になり泣いてしまうお友だちもいましたが、今では先生がしてくれるトントンが心地よくて安心してぐっすり入眠することができています😴



どんな夢を見ているのかな〜 💤
◯あそび
お気に入りのおもちゃを見つけ、夢中になって遊んでいます🧸
友だちにも興味が出てきて、「いないいないばあ」をしたり、一緒のおもちゃであそんだりする姿が見られるようになりました☺️



10月もたくさん遊ぼうね 🍂🎃
厳しい残暑が続いている今日この頃。。。
園庭に出るとカマキリを発見👀👀
他にもとんぼやちょうちょが飛んでいました。
トンボとちょうちょは、早くて写真📸が
撮れなかったのが残念💦💦

ひまわり組の友だちの帽子の上にかまきりが。。

ちょっと見せて~

何だか、見えやすいね💛 ありがとう(^_-)-☆

今日も運動会の練習をした後、
元気いっぱい園庭で遊びました☆彡
遊んだ後、とても暑かったので🍧かき氷を
食べました~ (^^♪ わ~い!👏わ~い!👏

レモン味だ!

う~ん。おいしい😋

冷たくて いい感じ~

運動会の練習も頑張ったよ!!

🍧かき氷 最高✌

笑顔(*^_^*)

冷たくて おいしい😋

食べ終わったらお決まりの「みて」と舌を出して
見せていました。「黄色になってる?」
朝晩少しずつ秋らしくなりましたが、
日中はまだまだ残暑が厳しいです。
しかし子どもたちは、いつも元気いっぱいです。
今日は、かき氷🍧を食べて大喜びの
子どもたちでした。
今月の製作は、とんぼにしました!
まずは水性ペンで自由にお絵描き🖊✨️









そしてその絵の上から、筆で水をつけて滲ませていきます✨️








綺麗に滲んだ絵が、とんぼの羽に変身😊


長かった夏も終わり、少しずつ秋が近づいてきましたね🍁🍂お散歩や戸外あそびを通して、とんぼや様々な生き物に出会えるといいな〜✨️
九月になり新しいお友だちも増え、ますます賑やかになったこももさん😊
毎日元気いっぱいです😻
🌟製作
九月はぶどう(スタンプ)とトンボ(手形足形)を作りました!










保育士と一緒に上手に作ることが出来ました。
みんな真剣モードでした🥰
🌟完成🌟

一気にお部屋が秋になりました😊
今度はお外で本物のトンボも見つけてみたいと思います。
🌟遊び
外あそびを始めました。
手押し車や大型遊具、砂場などお気に入りの場所であそんでいます。








みんなにこにこいい笑顔です😄
🌟みず遊び
夏の間、毎日水遊びセットの準備ありがとうございました。
最初は水が苦手だった子も、最後は水遊びが大好きになりました😄
また来年も沢山遊ぼうね😋
