あさひっ子ブログ
園のきろく
今日は、待ちに待ったクッキング🍳
エプロンと三角巾を身に着けて
先日、保育園の畑で収穫したじゃがいも🥔を使ってポテトサラダを作りました💕💕

まずは、先生と一緒にピーラーでじゃがいもの皮をむきました。

みんな上手👏👏

みんながむいてくれたじゃがいもを電子レンジで柔らかく!

グループの友だちと順番にマッシャーでじゃがいもをつぶしていきました~💕

こんな感じかな。。。

つぶしたじゃがいもにコーンときゅうり、マヨドレを入れました!

「おいしくな~れ!おいしくな~れ!」

混ぜながら呪文をとなえます(^^♪

じゃ~ん👀👀 ポテトサラダの完成で~す。

おいしそうなポテトサラダ🥗
みんなで「いただきま~す」

上手にできたよ✌✌

「おいし~い💕」





子どもたちもペロリと完食しました!!
「おいしかった」「クッキング楽しかった」
と大喜びでした💕💕
自分たちが収穫したじゃがいもで自分たちが作った
ポテトサラダは、最高でした☆彡
また クッキングをしようと思います。
梅雨の時期がやってきましたね
室内遊びでマット運動をしました!
まず初めに、えんぴつくんに変身してマットを転がりました

ころころ~

えんぴつくんになりきって、マットの上を上手に転がることができました!
次は、初めての前転に挑戦!!
マットに手をついて、頭もつけたら、、

くるりん!!ぱ!!

ポーズもかっこよく決まりました★(^^)/
最後に、雷ゴロゴロゲームをしました!
ルールは、仰向けになった状態で雷が落ちておへそを取られないように
素早くうつ伏せになっておへそを守るゲームです!

雷が落ちる前におへそを隠せるかな?

保育士の声をよく聞いて、素早くおへそを隠すことができました☆


マット運動楽しかったね☆
次は、どんなマット運動をしようかな?(^_-)-☆
今月は「時の記念日(10日)」にちなんで時計を作り、折り紙であじさいを折りました✨





あじさいは、小さい折り紙を1人3枚ずつ折りました✨



少し難しいところもあったけど、上手に折ることができたね🎵



折ったあじさいにのりをつけて貼ると、、


---------------☆おまけ☆---------------
みんなで植えた野菜たち、すくすく生長しています!!園庭のサッカーゴールの近くにあるので、見てみてください☺️♡





久しぶりのバスに乗って松山空港へ飛行機を見に行きました(^^)/


窓から見える景色や真っ暗なトンネルに大興奮の子供たち😊
あっという間に松山空港に着きました!


広い空港内を歩いて行くと、、

透明のエレベーターに到着!

もうすぐ飛行機が見れるね!とドキドキワクワクしながら乗りました😆
屋上に到着すると、一目散に飛行機が見える場所まで行きました!
大きな飛行機に興味津々の子供たちでした!

飛行機が離陸する準備をする間、
「がんばれ!」と応援しながら楽しみに待っていました!

待ちに待った、飛行機が飛び立つ瞬間!
行ってらっしゃい〜!と大きな声で見送っていました🖐


大きくてかっこいい飛行機を見れて大満足の子供たち!沢山可愛い笑顔が見られました😁
最後は、みかんジュースタワーの前ではいチーズ!




バスに乗って松山空港へお出かけ、素敵な思い出になりました✨
先週収穫したじゃがいもを使って、今日はフライドポテトのクッキングをしました!
まずは包丁の持ち方や猫の手をしっかり覚えて、じゃがいもを切ります🔪







座ったまま進めてしまい、少し切りにくそうな子もいましたが💦みんな何とか上手に切ってくれました👏
次に、水気をとったじゃがいもと片栗粉を袋に入れ、シャカシャカ振ります🎶

そして、少しの油で揚げ焼きしていきます☺️

あともうちょっとで食べられるよ✨
「いい匂いがするー!!」
「早く食べたい!!」と
待ちきれない子どもたち😆








少しサクサク、中はホックホクで、
美味しくできました😋✨

塩やケチャップ、カレーパウダーをつけて食べました!
みんなで作ると楽しいし、おいしいね♥
来月もクッキングをしようと計画中です!何を作るかお楽しみに✨
6月の製作は紫陽花💙❤️トイレットペーパーの芯でスタンプを押して模様をつけました!!!



















先日、みんなで収穫したたくさんのじゃがいも🥔
そのじゃがいもを作って、クッキングをしました♪
作ったものは、「じゃがいものおやき」(*^_^*)
エプロン、消毒をして準備バッチリ。
作り方の説明、写真を見ながら、イメージを膨らませていくみんな。
おいしくできるかな?ワクワクです(*^▽^*)

それでは、さっそくクッキング開始です!!
材料は、蒸して潰したじゃがいも(今回はレンジで蒸しました)、ツナ、コーン、片栗粉。

片栗粉を入れて混ぜるまでは、先生が。
みんなは応援隊です。

ここからは、みんなの出番♪
ツナ、コーン、入れたいものを選びます。

スプーンでまぜまぜ♪

混ざったら、手で丸めます♪

ホットプレートで焼きましょう♪

いい匂いがするね(^_^)
ワクワクしながら見ています。

やったー!
完成!!

いただきま~す!!

「Yummy~👍」
「おいし~い♥」
自然と出てくる👍ポーズ(*^▽^*)
みんな大喜びで食べていました(*^▽^*)
自分たちで収穫して、自分たちで作ったおやきは特別なお味♥(*^_^*)
大満足のすみれぐみさんでした♪
また、クッキングしようね(*^_^*)
今日は、とてもいい天気☀
お散歩にでかけました☺
「しゅっぱ~つ しんこ~!」

お友だちと手をつないで行ってきます。

潮見ヶ丘団地の中にある公園で遊びました💕

楽しいな~

せんせ~い!!

皆で写真撮影📷 ハイポーズ✌




たくさんお散歩に出かけ、お友だちと上手に
歩けるようになっています。
来週から 雨が続き梅雨に入りそうですね💦
今週、天気のいい間にたくさん外あそびを楽しみます💛
6月の製作でアジサイを作りました!
はじめてのスタンプにワクワク☆
好きな色の画用紙を選んで、ペタペタスタート✨


しっかり握ってペタペタ♬


いっぱい押せたね✨

勢いよく押したり、優しく押したり、スタンプの押し方にもそれぞれ個性が出ていました☺

みんなが作ったアジサイは、ステキな笑顔のカエルさんたちと一緒に壁面に飾っています💗🐸💗
送迎のときなどに、ぜひ見てください!
6月になり、こもも組には新しいお友だちが増えました✨
これからも、みんなで楽しく過ごそうね🌈
6月の製作は、折り紙だけでなく、はさみも使いました(*^▽^*)
★あじさい★
花びらをはさみで1回切り♪



1回切りは、ばら組さんの時からしているので、みんな上手です♪
今度は、葉っぱ。
線に沿って曲線の連続切りです。

みんな真剣な表情です(^_^)
最初はどう切り進めていいか、戸惑っていましたが、少しずつ コツをつかんでいました♪
全部切れたら、のりで貼り合わせていって完成!

★雨粒★
折り紙で折りました。
今までは数人ずつしていましたが、今回は、全員で(*^_^*)


今までの折り方に出てきた工程なので、上手に折れていました(*^▽^*)
★かたつむり★
クレヨンで模様を描きます。
「殻はぐるぐるになっとるよ」
「目も描かなくちゃ」

最後は、作ったもの全部を画用紙に貼っていきます♪

のりは、画用紙の端につけることを覚えて、貼るスピードも速くなりました(^_^)
完成!!


今回の製作も、ステキに仕上がりました☆彡