あさひっ子ブログ
園のきろく
すみれ組になってからとび箱とマットで前転に挑戦しています!!!怖がっている子も少しずつできるように頑張っています👏👏👏










運動してたくさん汗をかいたので…かき氷を食べて体を冷やしました❤️今回は赤(いちご)青(ブルーハワイ)黄色(レモン)の3色で好きな味を食べました🥰





6月の折り紙製作は『 ぴょんぴょんカエル🐸』に挑戦しました✨
何色の折り紙にしようかな〜🤔
色を決めて、さあ、折ってみよう♬︎

先生と同じように折れているかな??
前足部分が出来ているよ✨

「こうかな〜??」「あってる??」
友だちと教え合う姿も見られました✨



難しいところもありましたが、指に力を入れて、しっかり折っていきました👍🏻
カエルが折れたら、シールで目を付けてあげよう🐸♬︎

目を貼る位置によって、いろいろな表情のカエルになって、おもしろいね😆

完成しました👏🏻✨
次は!!作ったカエルで遊んでみよう(ง ˙˘˙ )ว♬︎

上手に遠くまでとばせるかな🐸💨💨💨


指先を上手にすべらせてとばしてみてね☝🏻

各チームの代表で、決勝戦✨
誰が1番遠くまでカエルをとばすことが出来るかな🐸💨??
集中...集中...🤨

今回のチャンピオンは...👑
『こうたくん』でした👏🏻👏🏻👏🏻
こんなあそびもしているよ🐸♬︎

自分たちで作ったカエルの池🐸
葉っぱの上に乗せてあげたり、池を泳がせてあげたり、新聞紙で作った岩をとび越えさせたり、たくさんのカエルが集まって、仲良く遊んでいます☺︎︎︎︎💕
まだまだどんなあそびに広がっていくか楽しみです( ˶ ̇ᵕ ̇˶)♬︎
かき氷が美味しい季節になってきました!!
お散歩終わりに、今年初!!かき氷を食べました💗



イチゴ味のかき氷をみんなでパクッ🥄
暑い体に冷たい氷!!美味しすぎる〜😋



みんな美味しく食べました!!
また食べようね👍
ばら組さんはじめての英語教室でした!
「なにするのかな?」
「どんな先生かな?」と
そわそわしていましたが、、、
とっても楽しそうに活動できていましたよ💗




今日は、自分の名前をアンディー先生に伝えたり、
ABC の歌を歌ったり、 色を英語でなんて言うのか教えてもらったりしました★
赤 緑 オレンジ 黄色 ピンク 青
バッチリ覚えていましたよ💗
お子さんに聞いてみてくださいね★





給食中もずっと「楽しかったね」「アンディー先生またくる?」と
英語教室の話題で大盛り上がりでした★
また来月も楽しみだね~💕

見て、聞いて、触って・・・いろんなことを感じながら遊びます♪
今回遊んだものの、いくつかをご紹介♪
☆センサリーバック(*^^*)

※チャック付きポリ袋の中に、保冷剤の中身やビーズ、ジェルポリマーなどを入れています。

※チャック付きポリ袋の中に、ベビーオイル+水、片栗粉+水を入れています。
☆センサリーボトル(*^-^*)

※色をつけた水とベビーオイルが入っています♪
振ると色が混ざるけれど、置いておくと、自然に分離して色が分かれていきます。
さあ遊ぼう!!
まずは、綺麗な色に思わず声を出すみんな。
すぐに手に取り、眺めて見たり、勢いよくフリフリしたり♬

チヤプチャプ音がするよ♪
色が変わったよ♪
おもしろいね♪


中には並べたり重ねたりするお友だちもいました。
丸い粒が入ってる!
何だか気になるな~♪つぶしてみよう♪

何だかぷにゅぷにゅしてる♪

顔にひっつけてのぞいてみよう♪

枕にしたら気持ちいいな♪寝ちゃいそう♪

いろんな発見があって、みんな夢中になっていました(*^-^*)
次は、また違う感触あそびをしようね(^O^)
6月10日は時の記念日⏰ということで、6月の製作はオリジナル時計作りをしました✨
製作の前に、どんな時計を作るか、イメージを膨らませます🤔
まずは、6月の歌『 大きな古時計』✨
古時計ってどんな時計かな??
歌詞の意味も理解して、しっとり歌っています♬︎
さらに『 とけいのあおくん』という絵本を読んで、時計の種類がたくさんあることを知りました✨
さあ、イメージした時計を作ってみよう(*•̀ㅂ•́)و

みんな真剣です(ง •̀_•́)ง

どんな形にしようかな🤔
数字や針を描くのも忘れずにね(⊃•̀ω•́)⊃✎


時間をかけて、個性豊かなオリジナル時計を完成させることが出来ました🙌🏻✨




ひまわり組のお部屋が、時計屋さんに変身しました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

フラミンゴにへ~んしん☆彡

片足上げてっと!おっとっと。。

両手も広げて、バランスとりながら💕

フラミンゴになりきってま~す((´∀`))

ダンゴ虫にもへ~んしん☆彡
かえるやへび、ぞうやうさぎなどの虫や動物に変身しました。
ダンゴ虫ポーズは、日ごろの避難訓練でも練習してるので
素早くできたのも 感心しました❤💕 さすがです👏👏

体操すわり(おやまだっこ)!!
上手にできました。

話もちゃんと聞けてます。
本来、参観日でする予定であったスライム作りに挑戦しました♬まず「どんな色が好き」の歌を元気よく歌ってみんなの好きな色のお話をしました😊








一応記念撮影📸分量をもう一度確認して再チャレンジするので次回は上手につくれるように頑張ります🤲





また子どもたちの成長した姿を直接見てもらえる日がくることを祈っています🙇♀️🙇♀️🙇♀️
6月の製作で傘に続き、紫陽花を作りました!!
スポンジスタンプに挑戦です!




ピンク、紫、水色の3色から好きな色をチョイス💗
みんなスタンプに全集中〜!!
一つ一つに力を込めます🌷





みんな上手に出来ました!!

保育室に飾ってます!
見に来てね❤
先日、園周辺のお散歩に行きました。
新しいお友だちは、初めてのお散歩♪
お散歩車に乗ったり、先生と手をつないで出発です。

お花が咲いていたり、車が通ったり、虫がいたり・・・
みんなキョロキョロ。いろんなものがあっておもしろいね♪
あじさいを発見!!

さっそく触ってみたり興味津々です(*^_^*)
今度はかたつむりがいたよ!!

後半はみんなでお散歩車に乗ってスピードアップ♪
はやくて、風が気持ちいい♬

お散歩楽しかったね(*^▽^*)
また、行こうね(*^_^*)