あさひっ子ブログ
園のきろく
楽しみにしていた4月、5月のパールズ体操教室は中止になってしまいましたが…
ひまわり組では、『ちー先生の体操教室』をやっています୧( "̮ )୨
跳び箱や鉄棒を使って、たくさん体を動かしています✨
体操服を着て、毎回子どもたちは気合い十分です(ง ˙˘˙ )ว
最初にしっかり準備体操をしてから始めます!!


跳び箱は、1段から少しずつ高くしていき、自分が挑戦したい段数を繰り返し跳んで練習しています✨

鉄棒では、ぶら下がり、つばめ、前回り、逆上がり、連続逆上がりに挑戦している子どもたちです✨

今回から跳び箱で、踏切板を用意✨
最初は踏みきる両足の位置が分からなくなって、跳びにくそうにしていた子どもたちでしたが、何回か練習を重ね、慣れてくると使いこなすことが出来ていました!!


跳ぶ時に、跳び箱に手をつく位置や姿勢、視線にも注意して跳んでいます✨

高い段数にもどんどん挑戦している子どもたちです(๑•̀o•́๑)۶
これからも、跳び箱や鉄棒の安全な使い方を知らせながら、怪我のないように取り組んでいきます。
そして、子どもたちの挑戦する気持ちを大切にし、できる限りの援助をしていき、たくさんの「できた!!」を共有していきたいと思っています!!
毎回、体操服のご協力ありがとうございます (❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
5月は残り20日木曜日、28日金曜日の2回を予定しています。
こもも組さんと一緒に
吉藤公園に行きました☆


公園に着くと大きな遊具がたくさん!
遊びが活発になってきたもも組さん
階段や高いところに自分の力で上がることが
増えてきました!




色んな楽しい遊具で遊んで楽しかったね☆
そして、待ちに待った…
お弁当タイム☆

可愛い美味しそうなお弁当に子どもたちは
大喜び!!

大きな口を開けてパクパク
残さず完食しました(^^)/


朝早くからお弁当の用意、ありがとうございました☆
先日、そら豆の皮を剥きました✌️皮の中のふわふわを触ったり、匂いを嗅いだりしていました😊

給食の時にそら豆を実食😊苦手な子は時間をかけてちょっとずつ食べていました😂
好きな子は何個も何個も食べました👏👏





今日は待ちに待ったお弁当デー☺︎︎︎︎♪︎
すみれ組さんと一緒に鴨川公園まで散歩に出かけました(ง ˙˘˙ )ว

途中で少し寄り道👣
川には亀や魚がたくさんいました✨

みんな、興味津々👀💕
公園に着いたら大喜びで
すぐに遊具で遊び始めたひまわりさん♪︎




シーソー楽しいね♬︎♡





友だちと一緒に仲良く乗るよ♬︎♡



ローラーすべり台は大渋滞✨
みんなで遊ぶと楽しいね♬︎♡



ブランコも大人気♡
立ちこぎだって出来るよ!!


公園の隅に隠れていたダンゴムシを発見👀
たくさん見つけたよ!!

たんぽぽの綿毛も発見👀🌼
みんなで「せーの!!ふぅぅぅぅ〜!!」

さあ!!バスで保育園に帰って🚌💨
お弁当TIMEだ〜🍱😋🍴
シートを広げてベランダで食べました♬︎♡
お弁当の蓋を開けると✨
「わぁ〜♡」「美味しそう😋」
「好きなのがいっぱい入ってる!!」と
お家の人が作ってくれたお弁当にとっても嬉しそうな子どもたち♬︎♡






たくさん歩いて、遊んで♪︎
愛情たっぷりのお弁当も
美味しそうにパクパク😋
大満足の子どもたちでした!!
お忙しい中、ご協力ありがとうございました (❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
今日はみんなが楽しみにしていた お弁当DAY!!
朝からお弁当の話題で大盛り上がりでした💕
「お弁当かわいくしてくれたんよ」
「イチゴ入ってるよ🍓」と
保育士にも教えてくれました(^^)
お弁当の前に吉藤公園までちょっぴり遠回りしていってきました💗
さすが!!ばら組さん
みんな上手に歩くことが出来ました☺
公園では思いっきり楽しんできました 📷


お友だちと手を繋いで出発!!
ばら組さんになったので、水筒も自分で持ちます!






みんないい笑顔です☺💕
公園でたくさん遊んだ後は待ちに待った
お弁当タイム💕




おうちの人が愛情たっぷり一生懸命作ってくれたお弁当💕
みんなお弁当を開けると「わあああ💕」と大喜びでした( ´∀` )
お忙しい中ご協力ありがとうございました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お弁当DAYがあるのを先週から知っていた子どもたち。
おままごとをしているときに、いろいろなお弁当を作ってくれました💗




トントンと包丁を上手に使ってお料理してくれてます 🍚🥄
何ができるかな(#^.^#)??

★お子様ランチ風お弁当

★おにぎりたくさん弁当 🍙🍙


★大盛り弁当に
★ケーキ入りの豪華なお弁当!!
そして、、

★コース料理風お弁当まで!!((´∀`))
子どもたちの発想は本当に面白いですよね💕
次は何を作ってくれるか先生たちも楽しみにしています(〃艸〃)
まちにまったお弁当デー!
雨予報でしたが、みんなの願いが届いたのか曇!!😌
お散歩に行きました!!

園周辺をご機嫌さんで歩きます!!
お散歩の途中でも、お弁当のことが気になり、「おべんとうはやくたべた〜い!!」と言っている子がちらほら・・・😋
やっとのやっとで、お弁当タイム!
テラスで食べました!みんな食べる前からワクワク😍








お忙しい中お弁当作りありがとうございました!!
楽しい思い出が1つ増えたね💗
ももぐみさんと一緒にお散歩。
初めて吉藤公園に行きました。
出発~(*^-^*)

公園では、初めての遊具がたくさん。
興味津々です。




滑り台、ブランコ・・・いろんな遊具で遊びました。
楽しかったね♪
今日は、お休みのお友だちもいたので、またみんなで行こうね(*^-^*)
そして、保育園に帰ってきたら、待ちに待ったお弁当🍙
「いただきます」

大きな口を開けて、パクパク。
おうちの方に作ってもらったお弁当はおいしいね♪
みんな完食!!
大喜びで食べていました♬
お弁当の用意、ありがとうございました。
今日はお弁当デーで、ひまわり組と鴨川公園に行きました♬行きは約35分頑張って歩きました😊✌️






帰りはバスで帰ってお弁当だーーー🚌🍙楽しみ♪









またお出かけしようね😊✌️
ばら組ではカメを飼ってます💕
名前はみんなで カメカメくんと付けました💗

みんなが大好きなカメカメくんを 五月の製作で作りました。
①甲羅づくり
カメカメくんの甲羅を観察しながら、指スタンプに挑戦しました。





点々と指先だけを使う子や、大胆に手のひらにいっぱい絵の具を付け
手型をする子もいました💗
②カメを画用紙に貼り、目を描いたよ
甲羅の製作時に、カメにはみんなと一緒で目や口があることを発見★
クレヨンを使い目や口を描き、画用紙に貼りました💗



とってもかわいい『カメカメくん』が出来あがりました★

来月は何を作ろうかな~?
楽しみにしていてね💕