あさひっ子ブログ
園のきろく
11月の最初にみんなで収穫したさつまいも。
1ヶ月寝かせておいしさが増しました。
まずは「やきいもするぞ」の絵本をみんなで見て、おもしろいストーリーに大笑い。
「早く作ろう!」と気分も盛り上がってきました♪
それではさっそく、焼き芋の準備に取り掛かります。
①好きなさつまいもを選んで、新聞紙で包みます。
②お水に浸して、湿らせます。
③アルミホイルで包みます。
完成!!
去年したことを覚えている子も多く、作り方もバッチリ!
とっても上手に作っていました。
お昼の間に園庭で理事長先生たちが焼いてくれました。
外から漂ってくる香りに「焼きよる匂いがする!」「もうすぐできるんじゃない?」とワクワクの様子です。
さあ、待ちに待ったおやつの時間♪
どれにしようかな?
今日は特別!ベランダで食べます!
やきいもパーティーの始まりです。
おいしいね♪
おかわり~♪
「せーの・・・やきいも大会えいえいブ~♪」
絵本の中のフレーズを思い出して、おもしろい掛け声が響き渡っていました(笑)
大盛り上がりの楽しいやきいもパーティーになりました♪
すみれぐみと吉藤公園に遊びに行ったよ♫
ゴミなども見つけて「ゴミは捨てたらいかんのにね〜」とお話ししていました。みんなよくわかっているね。
今日は、ばら組さんと手をつないで吉藤公園までお散歩しました
行く途中で車やバイクが通るたびに「あぶないよ!」「白い線の中を歩くんよ。」と教えてあげる場面も
公園に着くと、遊具であそんだり、落ち葉拾いや鬼ごっこをしたりしてのびのび過ごしました♪
天気も良く、たくさん遊ぶことができました
ばら組さんありがとう!またおでかけしようね♫
今日は、みんなで頑張って畑で掘ったさつまいもで
焼いもパーティーをしました
焼いもについてのおはなしを見てから
さつまいもに新聞とアルミホイルを包んで
新聞紙とアルミホイルのお布団を作りました!
どんなお芋にしようかな~
長さや大きさはどれにしようかな~と悩みながら
さつまいもを選んでいました
さつまいもが選べたら
新聞紙のお布団で包んでいきます
上手に包めるかな~?
次はアルミホイルのお布団で包んでいきます
新聞とアルミホイルで上手に包めました(^^)/
包んださつまいもはお昼寝の時間に理事長先生が
美味しくな~れと焼いてくれました!
出来上がった焼いもはおやつの時間に
美味しく食べましたヾ(≧▽≦)ノ
焼いも美味しかったね(^_-)-☆
甘くておいしい焼いもを
たくさんおかわりをして
お腹いっぱいの子どもたちでした☆
もう一つ…
ちゅうりっぷさん初めての
イス取りゲームならぬ イス座りゲーム をしました!
どんなゲームなのか始まる前からドキドキワクワクヾ(≧▽≦)ノ
ルールは、音楽が鳴る間歩いて、音楽が止まったら空いているイスに座ります
さあ、ちゅうりっぷさん空いているイスに座れるかな~?
前の友だちの後ろをついて音楽に合わせて歩きます
いつ音楽が止まるかドキドキ、、、
音楽が止まると、急いで空いているイスに座って
まだ座っていない友だちには「ここが空いているよ!」と
知らせてあげていました(^^)
二回目からは椅子をのけてゲームをしました
空いている席に早く座れるかな~?
ゲームを繰り返すと、早く座ったり遠慮したりする子もいました
座れなかった友だちは残っている友だちに
「がんばれ~!!」と応援ヾ(≧▽≦)ノ
初めてのゲーム楽しんで大盛り上がりでした☆
またみんなで楽しいゲームしようね☆
今日は待ちに待った、やきいもパーティー
みんなで新聞紙→アルミホイルを巻くのに挑戦です!!!1人3つずつ巻きました!!
みんながたくさんのお芋をくるくる巻いてくれたから美味しいやきいもができたねまた作ろうね
今日は久しぶりにバスに乗っておでかけしました
ずっとずっと楽しみにしていた子どもたち♪登園してからテンション高めでした!!
城山公園でバスを降り、南味酒公園まで歩いて行きました
目新しい遊具がいっぱいで大はしゃぎの子どもたち♫
時間いっぱいたくさんたくさん遊びました!!
またバスに乗ってどこかおでかけしようね
バスの乗り方にも慣れ、スムーズに準備をしているみんな。
行きは、テンション高く、のりのり。
帰りは、うとうと・・・(-_-)゜zzz…
全力で体操教室もバスの中も楽しんでいます(^O^)
おたのしみ会「七五三」という事で
三島神社に行ってきました
鈴を鳴らして~
みんなが健康で元気いっぱい
すくすく成長しますように
とお参りをしてきました(*'▽')
その後は、紅葉と記念にハイチーズ
まだ緑が多かったですが…
秋を感じる事ができました♡
歩いていると~~~~~~~
発見!!!!
みんな興味津々!!
触ろうとする子もいました( ゚Д゚)
いろいろな虫に出会えて
楽しい帰り道になりました(´▽`)
帰ると、事務所に『あさひ神社』が!!!
みんなでお参りして
理事長先生神主さん
にゼリーを貰いました(´▽`)♡
おいしくいただきました(*´ω`)
5回目の花育教室がありました♪
「同じお花あるかな?」
「新しいお花あるかな?」
「何色のお花があるかな?」
ワクワクしながら始まりました。
今回のお花は・・・
リューカデンドロン・スターチス・グニーユーカリ・オンシジュームの4種類でした。
花を受け取ると、自然とすぐに観察をはじめる子どもたち。
見て、触って、匂って・・・五感を使って、さあ何を感じるかな?
「紫の花の中に白い花があるよ!」
「さわったらガサガサするよ」
他にもいろいろ・・・
いろんなことを発見しました。
それでは、大好きな作品作りです。
ステキな作品が完成しました♪