あさひっ子ブログ
園のきろく
大雨警報はでており、まだ警戒レベル3『相当』ではありますが
休園が続くことは避けたいとの判断から、今日は開園します。
登園される方は、くれぐれも身の安全に気を付けて来てください。
状況が変わりましたら、その都度メール配信をします。
ホームページでもお知らせしますので、
必ず確認をお願いします。
昨日より吉藤二丁目を含む市内広範囲において
『土砂災害に関する警戒レベル4、避難指示』が発令されています。
お子さん、保護者の皆さん、そして職員の
保育園までの道中の安全を考え、本日も休園とさせていただきます。
避難指示が解除されても、安全に配慮し、お過ごしください。
明日以降につきましては、追ってメール配信でお知らせしますので、
園からのメールを必ずお読みください。
尚、一時預かり(たんぽぽ組)
子育て支援ルーム(ぽかぽか)も
本日はお休みとさせていただきます。
土砂災害の危険性が高くなることが予想される為、あさひ保育園がある
吉藤2丁目を含む市内広範囲において,現在
『土砂災害に関する警戒レベル3、避難準備』が発令されております。
お子さん、保護者の皆さんの安全。そして職員の安全も考慮し
本日は『休園』とさせていただきます。
一時預かり(たんぽぽ組)と
子育て支援ルーム(ぽかぽか)も
本日は利用できません。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の上、ご協力をお願いします。
今日は七夕に向けた製作で、野菜スタンプをしました!
使用したのはピーマン・オクラ・小松菜です✨
切った断面が星や花のような形だと知り、興味津々の子どもたち…
色を変えたり、押し方を調整しながら楽しくスタンプしました!
個性豊かで綺麗に仕上がりました♡これは織姫様と彦星様のお洋服になります!
もうすぐ七夕ですね~願いごとが叶いますように☆彡
七月の製作はクラゲ!
上手にできるかな?
まずはクラゲの足になる手型スタンプをしました。
手にスタンプをたっぷりつけて…
ぺたっ!!
次はクラゲの目を貼りました。
上手にできて笑顔で拍手 💛💛
最後に帽子を貼って…
☆☆完成☆☆
可愛いクラゲが三匹出来ました♡
その日の給食に とうもろこしが!!
おいしかったね~💛
とうもろこしは何色?
「黄色~!!」
でも、実物を見てみると・・・
「あれ~とうもろこしが見えん~」
「皮がいっぱいついとる!緑だ~!!」
びっくりのみんな。
まずは、におったり触ったりして観察です。
「皮はざらざらしとる!」
「ひげはふわふわ!」・・・
「皮の中にとうもろこしがある!」
いろんなことに気付きました。
それでは、皮むきに挑戦!
「固いな~」
「まだ皮があるよ」
「とうもろこしが見えてきた~」と
夢中でむいでいました。
できた~!!
明日の給食で、ゆでとうもろこしとなります。
楽しみだな♬
ばらぐみとすみれぐみで泥遊びをしたよ♪
ホースで雨を降らせてびしょびしょになって気持ちよかったね😊
泥でお団子やハンバーグを作ったね!
大きいお団子を作って友だちや先生に見せてくれました!
どろどろの水たまりの上に寝転がるのもお構いなし!!!!!
汚れるのも平気で寝転がって遊んでいました。
「楽しかった~」とみんな大喜び(^^♪
また、みんなで泥遊びしようね💗
6月は雨粒とカタツムリとあじさいの製作をしました!
☆雨粒とカタツムリは折り紙で作りました。先生の説明をよく聞きながら「アイロンアイロン♫」と言って丁寧に折り目をつけていました。
☆あじさいは、折り紙をはさみで小さく切って貼りました。色や大きさが個性豊かで可愛らしいです✨
飾ってみるとこんな感じになりました~!
来月はどんな製作をしようかな?楽しみにしている子どもたちです😊
待ちに待った初めてのパールズ体操教室☆
みんな大はりきりで取り組んでいました。
7月のパールズ体操は10日。
次回も楽しみにしているみんなです(^-^)
みんなで育てている夏野菜。
どんどん生長しています。
その中でも、きゅうりが実りました。
初収穫です!
やった~!とれたよ!!
給食の時にスティックにして食べました。
いただきま~す♪
自分たちで育てたきゅうりは格別!
「おいし~い♪」と大満足のみんなでした。
次の収穫が楽しみ(^-^)
水やり頑張るぞ(^O^)