あさひっ子ブログ
園のきろく
4月中旬になり、暖かい日が続いています♪
ほかぽかいいお天気で子どもたちは大喜び( *´艸`)
汚れるのも平気で砂遊びを楽しんだり・・・♡
怖がらず、ダンゴムシをたくさん集めたり・・・(#^.^#)♬
友だちと仲良く楽しく過ごしています!!!
コロナウイルスが怖いですが、コロナウイルスをやっつけるぐらい
これからも元気に遊びます!!!(^^♪
ひまわり組になって最初の製作(^O^)
最初に、鏡を見て「顔には何がある?」
「目がある」「口には歯がある」「鼻には穴が2つある」・・・
じっくり観察したところで製作開始です。
まずは、線に沿って丸く切ります。
そこに鏡を見ながら自分の顔を描きます。
次は、線に沿ってお花型に切ります。
カーブや方向転換も多く、「大変だ~」と言いながらも、集中して切ってました。
最後に顔を貼ると・・・
完成!!
みんなの笑い顔であふれるお花畑がひまわり組のお部屋にできました♪
ちょうちょの製作をしたよ♪
「どんなちょうちょができるかな?」とお話ししながらつくりました!!
好きな絵の具を使って画用紙いっぱいに絵を描くことができました。
半分に折り曲げて、「かわいくなぁれ、かわいくなぁれ」と
おまじないして、開けてみると・・・・・
あら、びっくり!!!
かわいいちょうちょが出来あがりました♡
ばらぐみの部屋に飾ってあるので見に来てね★
園庭のプランターにいちごができていることに前々から気づいていた子どもたち!「早く食べたいな~」「まだ酸っぱいかな?」と楽しみにしていました。
ですが食べる前に!まずはいちごについてお勉強してみました✎
・いちごの花は白い
・外側のつぶつぶは種
・白いのに甘いいちごもある
・ヘタの方よりとんがっている先の方が甘い
などなど、いちごのことをたくさん知ることができた子どもたちはいちご博士になりました😊
そしていちごを食べる!!…前に、いちごの製作をしました。
画用紙の線に沿ってハサミで切ったり、クレヨンで種を描いたり…
はさみで切っている時はすごく真剣に!
クレヨンで描いてる時はいちごの歌を口ずさみながら♬
可愛いいちごができました~
そして待望の!!実食💛
勉強したことを思い出し「これはまだ食べれんね。」「こっちに赤いのあるよ!」などと会話しながらいちごを収穫しました🍓
いちご博士さんたちが収穫したいちごはどれも甘かったようです!
新しいすみれ組がスタートして何日か経ちました。
「お兄ちゃんになったけん頑張る!」
「自分でできるよ!」
「なにかお手伝いすることない?!」
と、張り切っている子どもたちです😊
昨日は折り紙でチューリップを作りました。
どの色にするかじっくり悩む子どもたち…
子どもたちの真剣なまなざしに見とれてしまって、折っている様子を撮り忘れましたすみません(T_T)…
先生のお話をしっかり聞きながら真似して上手に仕上げていました♬
みんなのチューリップのおかげで、お部屋もかわいらしくなりました🌷
これから折り紙でいろんなものを折ってみようね~!
すみれ組最後の日。
運動会や発表会などを通して、友だちと協力する事の
楽しさ大切さを感じる事ができ
この1年でひとまわりも、ふたまわりも成長した
子どもたちでした。
たくさん喧嘩したり、笑ったり、泣いたり
いろいろな思いでをつくる事ができました。
4月からはいよいよ“ひまわり組”です😍
不安な子、楽しみにしている子
思いはいろいろあると思いますが
これからもたくさんの事を経験して
大きく成長してほしいと思います。
1年間ありがとうございました😄
どんなお兄さん、お姉さんになるか
楽しみだな~~~~~💕
お便りでもお知らせしましたが
皆さまのご協力をお願いします。
「バレンタイン」の
製作をしました。
まずは、チョコレート作り!
赤色と茶色の画用紙にクレヨンで
カキカキ…
「チョコ!チョコ!」と子どもたちも
嬉しそうに絵を描いていました(^^)
次は色んなハート形スタンプ♥️
〈トイレットペーパーの芯を使った
ハート形スタンプ〉
真剣な表情でぺったんぺったん。
〈スポンジのハート形スタンプ〉
手に絵の具が付くと「あか!」や
「ピンク!」と言いながらじーっと
手を見つめていました(^-^)
最後の仕上げに、
チョコレート
ハートを持ったくまさん
名前とhappy valentine's dayが
書かれたハートを貼ります✨
最後まで真剣な表情で
貼っていきます(^^)
全て貼ったら完成です(o^^o)
とってもかわいいバレンタインの
製作ができました(*'▽'*)
もも組の壁面に飾っていますので
ぜひ、ご覧ください(*⁰▿⁰*)✨
発表会のダンスで「うどんのじかんです!」を踊ります♪
曲がかかるとノリノリで踊るこももさん♡
お部屋ではとってもノリノリで踊るけれど、ステージになると緊張して固まっちゃう子もいます☺
本番はいつもと雰囲気が違うため、泣いてしまう子、固まってしまう子、踊る子がいると思いますが温かく見守ってください♡
そして、うどんのダンスに因んでうどんの製作をしました✨
まず、ローラーでうどんの線を描きました。
初めてのローラーを楽しそうにコロコロしていました☺
次にうどんの具をぺたぺた♬
えび天、かまぼこ、ねぎのトッピング♬
具が重ならないように上手に貼っていました☺
おいしそうなうどんの出来上がり~♬