あさひっ子ブログ
園のきろく
6月の製作は時計。
まずは、シールに1~12の数字を書きました。
見本を見ながら、一生懸命です。

次は・・・
画用紙を円形に切り・・・

そこに自分で書いた数字シールを貼りました。

最後に飾り付け。
自由に描いたり切ったりし、針をつけると完成です。

お花に動物にキャラクターなどなど・・・
発想力の豊かさ、イメージ通りに作り上げていくみんなに驚きでした!!
片付けの時間、昼食の時間・・・
作った時計で時間も合わせてみました。

小学校にむけて、時間に興味を持ち、見通しをもって行動できるようにしていきたいと思います。

初めての散歩です💨💨
4人乗りベビーカーに乗って畑まで~
ベビーカーに揺られて
ご機嫌なこももちゃん☺♬


気持ち良くてスヤスヤ夢の中へ・・・💛”

畑に到着~
じゃがいも掘りに挑戦!!✨

じゃがいもと記念写真📸



たくさん汗かいて💦
じゃがいもを見つけて👀
動いて💃💃💃
楽しめたかな?
疲れて帰りのベビーカー
でもスヤスヤ夢の中へ・・・💛”

待ちに待ったじゃがいも掘りヾ(≧▽≦)ノ
楽しみです♫

みんなでてくてく歩いたよ
さあ、長靴を履いてレッツゴー!(^^)!

うんとこしょ どっこいしょ!
たくさんじゃがいも収穫出来ました(^^♪


みんなで採ったじゃがいもとハイ、チーズ☆
楽しかったね、次は何を収穫しようかな…
ももちゃん初めての園外へ!!レッツゴー(^^)/



畑に到着~~~💗
ちょっと一息(*´з`)

じゃがいも掘りに挑戦です!!






土をほりほり・・・
じゃがいもがたくさん~~~☺
いろんなじゃがいもが採れたね!!
給食で美味しく食べようね💛
ばらぐみのみんなでしゃぼん玉をしました💗
上手に吹けるかなぁ?とドキドキしながら挑戦・・・

大きなしゃぼん玉や小さなしゃぼん玉、
いろいろな大きさのしゃぼん玉が出来て大喜びでした♬

また、しゃぼん玉をしようね😊
紫陽花とカタツムリの製作をしました♪
オクラ、ピーマンで紫陽花に模様をつけました!!

ペタペタ~♪楽しい!と喜んでたくさんスタンプを押していました😊

指で画用紙いっぱいに雨の模様もつけました☔
小雨、大雨、さまざまな雨の模様をつけることができました!

かわいい作品ができました♬
今日は、明日のじゃがいも掘りに行く練習をしました。
上手に歩けるかな(^O^)

すごい!上手にみんな歩けました!
狭い場所も通ったよ(^^)/

明日のじゃがいも掘りが楽しみ♪
もも組になって初めて新聞紙で遊びました📰

ビリビリ~~とちぎったり、丸めて「ポーン!!」としたり、みんな大はしゃぎ(^.^)/~~~


みんなはしゃぎ過ぎて手と足は黒くなりました( *´艸`)

最後はみんなで仲良く寝転がって、「雨のシャワー☔」
何度も繰り返して大盛り上がりでした💗💗
夏野菜の苗やひまわりの種を植えました。
苗を植える前に・・・ネームプレート作り。
友だちと協力して書きました。


園庭に出て・・・
協力してプランターに土を入れます。

準備はOK!
待ちに待った苗植えです。
優しく苗や種を持って穴の中に置き、
土をかぶせました。

きゅうり、ミニトマト、パプリカの苗、えだまめ、ひまわりの種を植えました。
最後にネームプレートもたてました。

もちろん、水やりも・・・☆

生長が楽しみです♪





おおきくな~れ!!
今日の運動あそびの様子です👀
まずはAチームとBチームに分かれて整列します。
先生の「はじめます!」の声に
\お願いします!/ と元気よく返事する子どもたち✊

準備体操もバッチリです!バランスを取りながら片足で立つフラミンゴのポーズにも挑戦♪


そしてチームごとに
①歩く(前向き・後ろ向き・つま先立ち)
②ケンケン跳び
③ギャロップ(左右)
④スキップ
⑤走る
の順番でやってみました♫
ピアノや笛の音に合わせてリズムよく動いていました!
特にギャロップはドッジボール(年長組になると大会があります)で重要な動きになってくるので、今のうちから身につけていきたいです🏁
最後にみんなが大好きな中あてをして、楽しく締めくくりました♪

これから梅雨の時期に入り、室内で過ごすことも増えてくると思いますが、いろんな運動を取り入れながら楽しくあそびたいです😊