あさひっ子ブログ
園のきろく

ドッジボール大会、頑張ったので
おやつのゼリーを持って
北条のふわりの海へ行きました🌊

5月の曇り空にもかかわらず
海に飛び込む子どもたち!!!!!

泳いだり砂浜で砂遊びをしたり
思いっきり楽しんでいました🤣

わかめも発見!🔍✨
次回は、もっと暑くなってから
遊びに行きたいと思います💓😊💓

伊予農産まで歩いて
みんなが選んだ、
きゅうり、トマト、パプリカ、オクラの
苗を買いに行きました😊
近くの川にはカメやカエルがいて、
見つけては「おったーーーー!!」と
大興奮の子どもたちでした🐢🐸

たくさん歩いてやっと到着!!!!
小さな苗をお友だちと一緒に
大事に大事に持って帰りました✨
大きくなるのが楽しみです🍅!
6月4日(火)
AED講習会がありました。

子どもの場合は、片手で心臓マッサージを行います。

大人の場合、両手でひじをしっかり伸ばして押します。

赤ちゃんの場合、2本の指で行います。
AEDも大人と子どもとでは、パッドを貼る場所が異なります。
小児用のアダプターがあり、子どもは胸と背中に貼るそうです。
指先あそびをしました👆
指先は「第二の脳」「外部の脳」とも言われ、指先を使うことで脳が刺激されるらしいのです💭


⇧ビーズ通しをしたり♪
⇧スプーンあそびで動物さんのお口にあーんしたり♪
⇧ボタン留めの練習をしたり♪
みんな夢中になってあそんでいました😊脳が刺激されたかな~?
スタンプを押してカサを作りました☺
初めてのスタンプ押しに戸惑っていた子どもたち。
先生と一緒に押したり、「トントントン♪」とリズムに合わせて押したりしていました(^^♪

かわいいカエルのかさができました(*'▽')♡

先日、しゃぼん玉で遊びました(^O^)
先生がふ~っと吹いて
たくさんのしゃぼん玉ができると、
「キャー」と大興奮!!
手を伸ばしてさわろうとしたり・・・

ワクワクしながらしゃぼん玉が
飛んでくるのを待ったり・・・

どこまでもしゃぼん玉を追いかけたり・・・

夢中になっていました(*゚∀゚*)
お部屋でも、「しゃぼんだま」の歌を、
いつも大熱唱しているみんなです♪
5月も残りわずか、もうすぐ6月ですね😊
6月といえば~??梅雨シーズン☔
ということで、カタツムリとてるてる坊主の製作をしました♫
カタツムリは好きな色の画用紙にクレヨンでぐるぐる~そして目と口も貼って完成☆彡

指スタンプで雨も降らせました☔

てるてる坊主は服の部分にクレヨンでお絵かきして、それぞれ好きなリボンを選びました🎀いっぱい晴れるかな~☀


メダカが来る前に…
「お水がいるね」
「ごはんもいるよ!」
飼う前に何が必要か話し合いました!
そしてやってきたたくさんのめだか♪
朝の会で「めだかのがっこう」をうたっている、
あのメダカがやってきて大興奮のみんな(^^♪

お当番さんが毎日えさやりをしてくれます♪

「ごはん食べとる!」
と毎日観察して興味津々です👀♡
今日はそんなメダカの絵を描きました✎

「何色やったっけ~?」
分からなくなったらメダカを見に行って
夢中になってお絵かきしていました❕❕


上手にかけたね♪
5月から新しい友だちが増え、にぎやかになったこもも組さん♬
少しずつ園生活にも慣れ、笑顔で過ごすことが増えてきました(^^)/
友だちにも興味を示し、楽しそうに関わって遊ぶ姿が見られます(*'▽')
これからも友だちとの関わりを大切にし、楽しく過ごしていきたいと思います。

シャボン玉をしました♪

「優しくフゥ~。っと吹くんよ」と言いながら
楽しんでいました。

♪シャボン玉とんだ~
屋根まで飛んだ~・・・♪
みんなで空にむけてシャボン玉を飛ばしました( ´3`)✨

とっても暑くて顔が真っ赤のすみれ組さん💦
最後に水浴びをしてクールダウン。
「つめたーーーい!」
「きもちいーーー!」
「もう1回かけて~」
と水浴びを楽しみました(*´▽`*)
プール開きが待ち遠しいみんなでした。。。☺💕