あさひっ子ブログ
2022年2月
この1年間で友達との関わりが増えて、友達の名前や顔を憶えて指をさしたり、名前を呼ぶようになった子どもたち…
前回、野菜と果物かるたに挑戦したので
新しいバージョンでもも組の友達の顔写真でかるたをしました☆

友達の顔写真でかるた遊びをすることを伝えるととても楽しみにしている様子でした(^^)/

始めは、自分の顔写真を「どこかな~」と一枚ずつよく見て探しました

友達に応援してもらいながら自分の顔写真を見つけることが出来ていました!

次は少し難しく…
友達の名前を呼んで、友達の顔写真を探しました!


よく見渡して~…
見つけると自信をもって保育士のところまで持ってきてくれました(*^-^*)

かるた遊び楽しかったね☆


今日の給食は
ごはん
白身魚の味噌煮は、ホキを味噌で煮ています。
水菜とキャベツの梅風味和え
すまし汁には、油揚げ、ほうれん草、わかめが入っています。

おやつは、牛乳と焼きそばパンです。
こもも組は、ツナと野菜のパンサンドです。
2月の製作は手袋とバレンタインにちなんで折り紙でハートを折りました🧤🤎




手袋は、はさみでチョキチョキ切りました✂️







支援センターは活動休止中ですが、3月の予定表を発行しました。
クラブ、広場の予約は3月1日より受け付けます。
再開時期が決まり次第ブログでお知らせいたしますのでご確認ください。
☆3月のクラブ、広場では「カレンダー」を作ります。(2022年4月はじまり)
※写真を持参してください。
※お家でゆっくり製作したい方は事前に用紙をお渡ししますのでご連絡ください。
台紙の①~④の場所に写真を貼り、ラミネートをして仕上げます。

写真を小さくしたり、切り抜いたりするとたくさん貼ることもできます。

かわいいオリジナルカレンダーを作ってくださいね。


今日の給食は
わかめごはん
ハートのハンバーグ
ほうれん草のサラダには、ほうれん草、白菜、人参、コーンが入っています。
スープは、さつま芋、しめじ、玉ねぎが入ったコンソメスープです。

おやつは、牛乳、カルシウムウエハースです。
アレルギーのお子さんには、ソフトサラダ
こもも組は、アンパンマンビスケットです。
今日は、鉛筆の持ち方の練習をしました✏

まず鉛筆を正しく持つ練習をしました!!

縦と横の線を書いてみま~す✏✏

こんな感じかな。。。

只今 集中しております☆☆

上手く書けたぞ💕

楽しいな!

上手く書けたよ~

姿勢も正しています。
箸も上手に持って食べれるようになってきています。
鉛筆にもチャレンジ中です。
ご家庭でも練習をしてみてくださいね💕💕


今日の給食は
ごはん
白身魚のおかか焼は、ホキのお魚にかつお節をかけて焼いています。
ポテトサラダには、じゃが芋、卵、玉ねぎ、人参、きゅうりが入っています。
沢煮椀には、豚肉、人参、たけのこ、もやし、青ねぎが入っています。

おやつは、りんごジュースとバタークッキーです。
アレルギーのお子さんには、ハッピーターン
こもも組は、マンナたまごボールです。


今日の給食は
麦入りごはん
スペイン風オムレツには、じゃが芋、ハム、玉ねぎ、粉チーズが入っています。
きんぴらごぼう
お汁は、カリフラワー、チンゲン菜、しめじが入ったコンソメスープです。

おやつは、牛乳とブドウゼリーです。
こもも組は、お子さませんべいです。
今日は、全員元気よく登園しました💮
発表会のビデオ・写真撮影をしました。
いつもと違った雰囲気の中で。。。
ビデオが設置されカメラマンの方がいらっしゃり
カメラのフラッシュもピカピカ✨シャッターもカシャカシャ📷
子どもたちは、動じることなく堂々と表現することができました💮

衣装を着たよ~!

着替えもバッチリ!

準備も万端!

ドキドキ ワクワク!!
さあ 本番へ。。。
DVDや写真を楽しみにしていてくださいね💕💕
子どもたち、とてもよく頑張りました💮💮


今日の給食は
ごはん
あじのカレー天ぷら
小松菜の納豆和えには、納豆、小松菜、白菜、人参が入っています。
お汁は、さつま芋、玉ねぎ、水菜の入った味噌汁です。

おやつは、牛乳とりんご蒸しパンです。