あさひっ子ブログ
2023年6月
堀江海岸に行く予定でしたが、あいにくの雨だった為、松山観光港に向けて
さあ、みんなでバスに乗ってしゅっぱーつ!

初めてでしたが、上手に座って乗ることが出来て、バス内は嬉しそうな子どもたちの声でいっぱいでした!(^^)!

大きい船あるかな~楽しみだな~

バス楽しいな~

道中、トラックやバスが横を通ると「あ!バス!」と見つけたり、手を振るかわいい姿が見られました
外の景色を眺めているとあっという間にだんだん広い海が見えてきました!

広い海を見て子どもたちは「うわ~すごーい」ととても喜んでいました!
もうすぐかな~と海を眺めていると、大きな船を発見👀

船が良く見えるところまで行くことが出来たので、子どもたちからの目線からでもよく見えて、じっと眺める様子が見られました(^^)/

船かっこよかったね!
みんなでドライブが出来て、大きな船も見に行けれて、とても楽しい思い出となりました。

次は、堀江海岸リベンジ!楽しみだな~
また、バスに乗ってお出かけ行こうね(*'▽')
6月10日は、時の記念日⏲
そこで、6月の製作は時計です♪
まずは、時計盤作り。
数字を書いて・・・

土台に貼りました。


ここからは、思い思いに作り上げていきます!
好きな形に切ったり、模様を描いたり・・・

オリジナルの時計が完成しました⏲

その後は、給食の時間、おやつの時間・・・
いろんな時間に合わせて遊びました♪

小学校にむけて、時間に興味を持ち、
見通しを持って行動できるようにしていきたいと思います(^^)/
6月になりました。
ちゅうりっぷ組さんの6月の製作はアジサイとみんなの大好きなカタツムリ🐌♡
まずは、、、あじさい作り!!

どうやって作るのかな~??
みんなとても真剣に見ています👀❕

あじさいは野菜スタンプで作りました🥬

ピーマン、オクラのスタンプこんな模様になるんだ~☆

オクラでスタンプしてみたよ!
ぺったんぺったん♬ 楽しい~♬

指スタンプで雨も書いてみたよ。
次に、、、
カタツムリ🐌を作りました。


カタツムリの背中の殻に色々な色でお絵かきしてみました。

”かっこいいカタツムリにするぞ~✨”

カタツムリの目も自分で描きました。
だんだん一人で丸も上手に描けるようになってきました🌞

みんなで製作した6月の壁面ができました!!
(米粉粘土遊び)
米粉粘土をしました🌈
まずは、みんなで米粉粘土を触ってみました!

ぷにぷに~~~
感触が面白くて楽しそうです🌟

粘土をペタンペタンと叩いてみたり

びよ~んと長く伸ばしてみたり

色々な色でキャンディーやアイス、ケーキなどを作って楽しんでました🍰

みんなとても楽しそうです😊

たくさん遊んで手が汚くなっちゃった~💦
米粉粘土遊びとても楽しそうでした!
またしようね🌈