あさひっ子ブログ
2024年3月
待ちに待ったお別れ遠足!!
登園時から子どもたちは、わくわく(^_-)-☆
ドキドキ(^^♪ テンションがup↑
朝方、雨が降り天候が心配されましたが
出発時には,すっかり晴れ間☀が見えました。

行きは、西長戸東公園まで歩いて行きました!
子どもたちは、張り切って保育園を
出発しました☆彡 理事長先生が大事なお弁当
が入ったリュックサックは、車で運んで
くれました。

友だちとの会話もはずみ楽しい~❤

大きな道路も渡りました!
公園まで車に気を付けてとっても上手に
歩いて行きました。

30分歩いて無事に到着(^^♪
お茶タイム⌚
よく頑張って歩きました💮

歩いた疲れも感じることなく
早速、広い公園で遊びました!

遊具もたくさんあり

先生や友だちと一緒に遊びました❤

時々風が吹くと寒さを感じることも
ありましたが。。。

陽がさすと暖かい☀

カメラ📸を向けるとにっこり笑顔(*^_^*)

楽しいね~

ハイポーズ📸

「次は、どれであそぶ?」

子どもたちのウキウキも止まりませ~ん

夢中になって1時間余り元気に遊びました!

皆でシーソー☆彡

鬼ごっこ☆彡

たくさん遊んでお腹がすきました~(*^_^*)

待ちに待った!

お弁当🍱タイム~

🍱お弁当の蓋を開けると

💛子どもたちの笑顔がいっぱい💛

嬉しそうに先生や友だちに見せる子どもたち!

「みて~」

「おいしい~」

あっという間に全部食べました❤

デザートもたくさん!

お弁当を食べ終わったら、おやつも食べました。

朝早くから,おいしいお弁当を
ありがとうございました。
子どもたちも大喜びでした。
公園まで30分よく歩きました💮
たくさん歩いて、たくさん遊んで
たくさん食べて。。。。。
楽しい1日でした(^_-)-☆
🌸ひなまつり製作🌸
まずは、部屋をひな祭り用に飾り付け♪
お雛様やリースを、折り紙で作りました。

全部のパーツをのりで貼り合わせるよ♪

かわいい雛人形の完成!

🌸ひなまつりクッキング🌸
3色団子フルーツポンチを作りました♪
まずは、白玉粉、豆腐、食紅を混ぜたら、団子作り開始♪

担当の色を、友だちと協力してたくさん作るよ!

茹でよう♪

フルーツや団子を、カップに入れるよ♪


最後に、シロップやサイダーを入れて・・・・完成!

おいしそ~♥

いただきま~す!

「おいしい~♥もっと食べた~い♥」
にっこり笑顔のみんなでした(*^▽^*)
🌸お茶会🌸
初めての体験で、ちょっぴりドキドキ♪
教えてくれるのは、石丸先生です♪
普段、賑やかなみんなが、今日は真剣な眼差し☆彡
まずは、歩き方、座り方を教えてもらいました。

最初に団子を頂きます🍡

それでは、お抹茶をいただきましょう( ◠‿◠ )



飲み終わったら、お茶碗の柄もみてみよう。

お抹茶の味は、ちょっぴり大人の味。
「苦~い」と言う子や、全部飲める子、いろんなことを感じたようです♪
姿勢を正し、ゆっくりとお抹茶を飲むことで、
心も体も落ち着きます。
普段見たことのない、みんなの姿がみれました(*^-^*)
貴重な体験となりました(*^-^*)
今日は、お別れ遠足でともくに公園へ行きました!
とっても楽しみにしていた子どもたち、期待を膨らませていざ出発!

バス内では窓からトラックやバスを見つけて手を振ったり、景色を楽しんだりしました。

公園に到着すると、初めて見る公園で大興奮の様子で「どれであそぼうかな~」と目を輝かせていました。

友だちとはい、チーズ☆

よいしょ、よいしょ、、

すべり台やロープ渡り、輪っかを通って遊ぶ遊具などがある総合遊具で時間いっぱい遊びました!


やっほ~聞こえるかな~



がんばって、のぼるぞ~!


友だちと遊ぶの楽しいね~

色々な遊具に積極的に登って遊んだり、友達と一緒に遊んだりしながら楽しい時間を過ごすことができました☆自分で上がれるようになったり、難しい場所も頑張って挑戦してみたりする姿も見られました!
公園から帰ると、とーっても楽しみにしていたお弁当を食べました!
お弁当箱の蓋を開けると、美味しそうな食べ物がたくさん!!
「美味しそう~」「アンパンマンだ~」「いただきまーす!」と嬉しそうな表情を浮かべていました(*'▽')

おにぎり入ってる~


フォークやスプーンを上手に持って食べました!


みんなで食べると美味しいね~



大きなお口をあけて食べたよ~



美味しそうなお弁当あっと言う間に食べていました!
朝のお忙しい時間でしたが、お弁当準備ありがとうございました!
楽しみにしていた遠足とてもいい思い出が出来ました💛
もも組での生活も残り1か月となりましたが、ちゅうりっぷ組に向けて頑張っていきます!!
