あさひっ子ブログ
2019年6月
      6月4日(火)
AED講習会がありました。

子どもの場合は、片手で心臓マッサージを行います。

大人の場合、両手でひじをしっかり伸ばして押します。

赤ちゃんの場合、2本の指で行います。
AEDも大人と子どもとでは、パッドを貼る場所が異なります。
小児用のアダプターがあり、子どもは胸と背中に貼るそうです。

新しい赤ちゃんなす🍆が育ってました。

もう少し大きくなったらアーチを作ります。
みんな、なすの天ぷら楽しみにしている様子でした。

2日間にわたり全てのじゃがいもを収穫してくれました。

たくさんのじゃがいも🥔
メニューは何にしましょうか…

暑い中、みんなありがとう☺️
理事長先生、お疲れさまでした

5月29日
おたのしみ会がありました。
それぞれのクラスで『春さがし』
5月の自然と触れあいました。
指先あそびをしました👆
指先は「第二の脳」「外部の脳」とも言われ、指先を使うことで脳が刺激されるらしいのです💭


⇧ビーズ通しをしたり♪
⇧スプーンあそびで動物さんのお口にあーんしたり♪
⇧ボタン留めの練習をしたり♪
みんな夢中になってあそんでいました😊脳が刺激されたかな~?

大きな水槽から水を汲んで

毎日たっぷりお水をあげてます。

毎日の成長が楽しみです。
畑には雨の日も必要です。水不足になりませんように…
スタンプを押してカサを作りました☺
初めてのスタンプ押しに戸惑っていた子どもたち。
先生と一緒に押したり、「トントントン♪」とリズムに合わせて押したりしていました(^^♪
 
かわいいカエルのかさができました(*'▽')♡

先日、しゃぼん玉で遊びました(^O^)
先生がふ~っと吹いて
たくさんのしゃぼん玉ができると、
「キャー」と大興奮!!
手を伸ばしてさわろうとしたり・・・

ワクワクしながらしゃぼん玉が
飛んでくるのを待ったり・・・

どこまでもしゃぼん玉を追いかけたり・・・

夢中になっていました(*゚∀゚*)
お部屋でも、「しゃぼんだま」の歌を、
いつも大熱唱しているみんなです♪