あさひっ子ブログ
2022年11月
 
      今度は秋の自然物を使ったツリー作りです🍂
まずは・・・
みんなでどんぐり拾いに行こう(*^▽^*)
どこにあるかな?

ここにきれいなどんぐりがいっぱいある!!

見付けた!!
 
  
 
たくさんのどんぐりを拾いました(*^_^*)

今度はまつぼっくりに触ってみよう(*^▽^*)
 
 
ここは固いよ。
ちょっとチクチクする。
丸いのがいっぱいついとるよ(傘のことです)!
なんかツリーみたいな形!
いろんな発見がありました👀
好きなまつぼっくりを自分で選びました。
大きいものは1つ。
小さいもの、中くらいのものは、1つずつ。
さあ、それでは、製作開始です♪
自分で拾ったどんぐりだけでなく、大きなどんぐり、小枝、どんぐりの帽子、デコレーションボールも用意しました。

すぐに作り始めるみんな。
ボンドでつけていきます。
 
  
  
  
  
 
ただまつぼっくりにつけるだけでなく、枝と上手に組み合わせて形を作ったり、色やバランスを考えたり・・・
長い子は2時間以上夢中になってする子もいてびっくりです!
完成!!
 
 
秋の自然がたくさんつまったすてきなまつぼっくりツリーができあがりました♪
11月の製作のテーマは秋。
🍂どんぐり🍂
折り紙を折って作りました。
 
  
  
 
前日にどんぐり拾いに行っていたので「一緒だ~!!」と嬉しそうにしていました(*^▽^*)
🍂落ち葉🍂
線に沿ってはさみで切りました。
 
  
  
 
みんな慣れた様子で切っていました👍
🍂りす🍂
クレヨンで顔や模様を描きました。
 
  
 
いろんな表情があって、かわいいですね💖
最後は、全部をのりで貼っていって・・・
 
 
完成!!
 
 
「りすがどんぐりを持っとるんよ!」
「どんぐりは、葉っぱのところに落ちとったよね!」
状況を思い浮かべながら、みんな貼っていました(*^_^*)
可愛く仕上がりました♪
参観日で、マラカスを作りました!
作ったマラカスを使って、おもちゃのチャチャチャを歌いながら楽しくリズム遊びをしました(^^♪
その様子をご覧ください!
マラカス作り楽しかったね!
おもちゃのチャチャチャに合わせてリズム遊びも楽しかったね(^^♪
ハリネズミを作りました🦔

「ピンクがいい!」と色が分かる子が増えてきました。

「ここにしようかな?」と考えて貼る子どもたち。

テープのところに好きな模様の折り紙をたくさん貼って…
目や鼻も自分で貼りました👀

個性豊かなかわいいハリネズミが完成✨
少しずつ、「自分でする!」が増えてきて、
製作でも、色や形、模様などを、自分で選んで、考えていました。
完成した時の「見て見て!」と満足そうな笑顔が、とってもかわいいです。
運動会で使ったバスのトンネル🚍
お部屋でも、くぐったり
お友達と一緒に入って「しゅっぱ~つ!」と、ごっこ遊びをしたりして遊んでいます。
そのバスを…
みんなで、可愛く❤かっこよく♦デコレーションしました。

お絵描きをしたり…

シールをペタペタ貼ったり…

とっても真剣な子どもたちでした。
バスの中にはアンパンマンやトトロも乗っています。
もっともっとたくさん遊びます!
どんぐりころころの歌を2番まで上手に歌えるちゅうりっぷ組さん♪
そこで11月はどんぐりの製作をしました♡♡


初めてクレヨンを使ってお絵描き🖍

好きな色を使って書いていきます(^^)


何色にしようかな~?


トントンして模様をつけるよ!!


みんな上手にお絵かきをしてどんぐりの帽子の完成👏

次はどんぐりに顔を付けるよ☺


どこにしようかな~🤔



ウインクしてるね😉


小さいテープも上手に剥がせます✨

どんぐりの顔が完成🍁

先生たちが仕上げをして可愛いどんぐりたちが出来ました🐿
次は何を作ろうかな~🥰
今月はきのこの製作をしました🍄
画用紙に好きな形を描いて切っていきます✂


そしてそこに、荷物を送るときなどに使うプチプチを貼り、一つひとつ丁寧に塗っていきます✨



顔も描いたら、カラフルきのこの完成!


☆11月9日(水)にダンス教室がありました!



柔軟をしてから、新しいダンスの振りを少し教えてもらいました!
シャキーン✨
バツしたり気をつけしたり、、それらの動きを組み合わせると!?
そして、曲の本当の速さに合わせてみると↓
飲み込みが早く、一生懸命ついていく子どもたちでした😊次回も楽しみです♪
11月の製作では、スタンプで木を作りました!
大きな画用紙にまあるいスタンプをたくさん押しました✨️



しっかり握ってペッタンペッタン😁


好きなところにポンポン押しています☺️
もっともっと押すよ~💪




スタンプいっぱい!楽しかったね🎶

みんなのスタンプで、もこもこカラフルな秋の木ができました🌳👏
いろんな形があってかわいいですね💗
今月のみんなは小人になって、木の横にちょこんとかわいく立っています😊
11月になり、こもも組には新しいお友だちが増えました✨️
これからも元気いっぱい楽しく過ごそうね🍂
これな~んだ??

そう、いちごの苗です🍓
左側のピンと飛び出ている茎部分を「ランナー」と言い、ここから芽が育ちます。
そして、いちごはその反対側にできます🍓
教えてもらうと「へ~そうなんだー!」とじっくり観察です👀

それでは、園庭に出ましょう♪
まずは、植え方を聞いて・・・

さあ、いよいよ苗植えです!
優しく土をかぶせて・・・
 
 
今度は水やり💧
 
 
できたよ!!イエーイ!!
 
  
  
 
最後は・・・
友だちと協力して作ったネームプレートを挿して・・・
 
 
 
  
 
完成!!

いちごが実るのは、みんながひまわりぐみになってから(*^_^*)
楽しみだね♪
おいしいいちごができますように🍓
秋があっという間に過ぎ、寒い冬が来ようとしていますね
この日は、ぽかぽかいい天気だったので潮見が丘団地公園に出かけました

道中、花を見つけたり、空を飛んでいる飛行機に手を振ったり、、
「何をして遊ぼうかな~」とお話しているとあっという間に公園の階段に到着!

「よいしょ、よいしょ」と一段ずつ上がっていきました~。
到着すると、早速公園の遊具で遊んだり、追いかけっこをして遊びました!


高い所をへっちゃらだよ~

お~い ここだよ~(^^)/

友だちみんなと一緒に遊ぶ姿がよく見られるようになったばら組の子どもたち
最後は、仲良くみんなではいちーず☆
 
  
  
 